0120-50-8000ヘ電話を掛ける メールで問い合わせする ラインで問い合わせする

水回りの交換時期はいつごろ?適切な水回りのリフォーム時期はココ!

水回りの交換時期はいつごろ?適切な水回りのリフォーム時期はココ! キッチン・台所
キッチン・台所トイレ洗面・洗濯場浴室・お風呂

「水まわりのリフォームをそろそろしたいけれど、リフォームに掛かる費用や水道設備の寿命ってどのくらいかな?

このように、10年以上使用している水まわりの交換時期についてお悩みの方も多いのではないでしょうか?

住宅において水まわりの設備は、主にキッチン・お風呂・トイレ・洗面台の4つですが、どのくらいの期間が経てば交換する時期なのか判断が難しいですよね。

一般的に、水まわりの交換時期の目安はおおむね10年~20年程度です。

長年使い続けていても水漏れや故障などのトラブルが生じていない場合には、交換を考えたことがない方も多いかもしれませんね。

ただ、見た目はキレイに保つことができていても、排水口の中や見た目では分からない場所が劣化してしまっている可能性があります。

水まわりの設備が故障してから交換を検討すると水道設備が使えない期間が出てくるので、急いで商品を決めなければならなくなります。

せっかく高い費用を払ってリフォームするのであれば、家族全員が満足して使い続けることができる水まわり製品をじっくり選びたいものです。

そこでこの記事では水まわりの適切な交換時期や交換を検討すべきタイミングについてご紹介します。

水まわりのリフォームで、費用を抑えるために知っておくべきポイントについても紹介するのでぜひ最後までご覧ください。

【この記事を読んで欲しい人】

  • 水まわりの交換時期を知りたい
  • 水栓を全部交換したい
  • 水まわりの使い勝手が悪く感じている
  • 水道設備の寿命が知りたい
  • 水まわりのリフォームのタイミングを知りたい

水まわりの耐用年数について

水まわりの耐用年数について

水まわりの耐用年数は一般的に10年~20年程度が目安になりますが、水まわりの水栓設備が故障してしまって部品交換が必要になった場合に、部品が手に入らないことがあります。

部品は製造終了してメーカーの保有期間が過ぎてしまうと修理することができなくなってしまうため、その他の部分に問題がなくても本体ごと交換しなくてはなりません。

トイレの便器などは陶器で作られているのが一般的ですが、陶器は非常に耐久性が高く数十年使用することができます。

しかし、タンク内の部品などが交換することができないと正常に機能することができなくなってしまうため、リフォームによって便器などを交換しないといけなくなってしまいまうため注意が必要です。

それでは実際にそれぞれの水まわり設備の交換時期となる目安について以下ではご紹介します。

キッチンの交換時期と目安となる症状

キッチンは15年~20年が耐用年数とされていますが、これはキッチン全体の耐用年数であるため水まわりなどは10年程度で水栓交換などを行わなくてはなりません。

水漏れが生じてしまった場合には部品交換を行って対処することになりますが、対応部品などが手に入らなくなってしまった場合にキッチンのリフォームを検討するのが一般的です。

また、シンクに落ちない汚れが目立ってきたりつまりが生じやすくなるのも交換時期と言えるでしょう。

蛇口からの水漏れ

蛇口の寿命は10年程度ですが、キッチンなどで使用されているもっともポピュラーな水栓の種類はシングルレバー混合水栓です。

1つのレバーで温度調整と吐水や止水を行うため、使用頻度によっては劣化が早い場合もあります。

水漏れだけであればカートリッジを交換することで対処することが可能ですが、他の部品も同じように摩耗している場合には全体を交換するのがおすすめです。

水栓本体のみ新しく交換するのであればキッチン全体を取り替えてキレイにしたいと考える方も多いです。

キッチンの蛇口からポタポタ水漏れするときの原因と自分でできる修理方法
キッチンの蛇口を締めてもポタポタ水が漏れてしまう。このような症状が現れたら注意が必要です。最悪の場合は水が止まらなくなります。 急な水漏れで慌てる事のないように、ポタポタ水漏れする原因と直し方を確認しておきましょう。

シンク下からの水漏れ

シンク下からの水漏れはシンクの排水口部分のパッキンが劣化していたり、排水トラップや排水ホースが劣化していることで生じるのが一般的です。

基本的にはこちらも経年劣化によるトラブルの1つなのでキッチンの交換時期の目安にもなります。

キッチン下で水漏れする8つの原因!自分で修理する方法を解説
キッチン台の下を開けて見たら水浸し・・。こんな水漏れが発生することがります。 キッチン下で水漏れする箇所は決まっているので、ひとつずつ確認していくことで水漏れが起きている部分を見つけることができます。 そこで「キッチン下で水漏れする場所と原因」を詳しく解説します。 対処法も紹介しますので参考にしてみてください。

洗っても落ちない汚れ

キッチンのシンクを定期的にしっかりと掃除している場合でもどうしても落ちない汚れが生じてしまうことがあります。

ステンレスシンクなどに生じた細かなキズなどに汚れが入ってカビなどが発生してしまうと頑固な汚れとなってしまいます。

こういった洗っても落ちない汚れは掃除しても不衛生に見えてしまうことからシンク全体の交換を検討する交換時期の目安になるでしょう。

お風呂の交換時期と目安となる症状

お風呂の耐用年数は15年前後ですが、家族が多く使用頻度が高かったりしっかりと掃除をしていない場合には劣化が早まってしまうケースがあります。

定期的にしっかりと換気を行って乾燥させるようにしたり、目地部分の掃除を行ってカビなどの発生を予防しているかどうかでも浴室全体の寿命は大きく変わってくるということを理解しておきましょう。

蛇口やシャワーからの水漏れ

お風呂で使われている水栓はサーモスタット混合水栓が多いですが、水栓本体の寿命を迎えた場合にお風呂のリフォームを検討するのが一般的です。

シャワーを設置してから20年程度経過しているという場合には目詰まりがひどくシャワーの水圧が弱くなってしまいます。

また、端の部分から散水される湯水が広がってしまうようなトラブルも生じてしまいます。

本体内部にカビなどが生じてしまうと衛生的に使うことができなくなってしまうため交換を検討するのがおすすめです。

お風呂の蛇口から水漏れがっ!水漏れする原因と修理方法まで徹底解説
お風呂の蛇口からポタポタと水が垂れたりシャワーの水を止められなくなったりと、水漏れトラブルが起きる事があります。 お風呂の蛇口の水漏れが起きた時に、応急処置の方法や修理方法を知っていれば落ち着いて行動できると思います。 お風呂の蛇口から水漏れする原因から修理の方法まで詳しく解説します。
お風呂の蛇口は自分で修理できる?水栓の修理の手順と必要な工具
蛇口の水が止まらない、お湯が出ない、シャワーから水が漏れるなど、お風呂の蛇口はいずれ不具合や故障が起きるものです。 蛇口のトラブルが起きた時に「自分で修理することはできるのか?」「必要な工具や部品は?」といった疑問にお答えします。水漏れ修理から部品交換まで水栓金具の修理手順を徹底解説。

パッキン部分の落ちないカビ汚れ

お風呂の目地部分やパッキン部分に落ちない黒カビなどが生じてしまうことがきっかけとなってリフォームを検討することも多いですね。

とくにタイル貼りのお風呂の場合には床や壁を張り替えて新しくしたいと感じる方もいらっしゃいます。

定期的に掃除していても経年劣化によって生じてしまったパッキン部分のカビなどはどうしても落とすことが難しいという特徴があります。

掃除してもすぐにまたカビが生えてしまう状況なのでリフォームを検討してみるのが良いでしょう。

お風呂の汚れを大掃除でピカピカに!徹底掃除方法とおすすめグッズ
お風呂は湿気の多い場所なので、思っている以上に汚れやカビが蓄積しています。 水垢・カビ・ぬめり・皮脂汚れや・石鹸カスなどを徹底的に大掃除して、気持ちよく来年を迎えたいものです。 お風呂を効率よく掃除する手順や見落としがちなポイントを紹介します。 お風呂の掃除が楽になる便利グッズも紹介します。

使い勝手が悪い

長年使い続けてきたお風呂だから使い勝手がいいというわけではありません。

長年使用していく中で掃除しにくいと感じてしまったり、脚を伸ばせないことが原因で疲れを取ることができずにリフォームを検討することもあります。

お風呂は毎日の疲れを癒すことができる場所だからこそ、快適な空間を実現できるようにリフォームするべき水まわり設備の1つです。

お風呂の蛇口交換に掛かる費用や作業手順を解説
お風呂の蛇口にトラブルが起きて交換する際「お風呂の蛇口の種類」や「蛇口を選ぶ際のポイント」など知っておくべき知識が様々あります。蛇口を購入した後に後悔しないように、チェックするべきポイントを抑えておきましょう。また「お風呂の蛇口交換の手順や費用相場」「水道修理業者を利用するメリット」なども併せて紹介します。
おすすめシャワーヘッド12選!美容・節水・脱塩素・水圧別の選び方
ミラブルやリファなど、ちょっとお高めのシャワーヘッドが人気です。 シャワーヘッドが高機能になっているのも人気の理由ですが、目的に応じてこだわるユーザーが増えてきているのが大きな要因だと思います。 この記事では「美容・節水・塩素除去・育毛」など、目的別のおすすめシャワーヘッドを紹介していますので購入の際の参考にしていただければと思います。

トイレの交換時期と目安となる症状

水まわりのリフォームとしてすぐに思いつくのがトイレだという方も多いのではないでしょうか?

基本的にトイレは陶器製なのでひびが入ったり、割れたりしなければ100年は使えると言われるほど頑丈な素材です。

しかし、細かなキズに入り込んだカビやフチ裏の頑固な尿石などのこびり付きは掃除しても簡単に落とすことができません。

近年のトイレは清掃性が非常に高く水を流しただけでも特殊な水流で汚れを落とすようになっていたり、フチレスでサッとひと拭きするだけで清潔に保つことができるほどストレスを感じることのないつくりとなっています。

トイレを変えるだけで毎日が快適に過ごすことができるといっても過言ではないでしょう。

水漏れやつまり

トイレの交換を考える時期として水漏れや繰り返すつまりなどが考えられます。

水漏れはタンク内の部品などを交換することで対処することができますが、設置してから20年以上が経過してしまうようなトイレの場合には部品が手に入らないことがあります。

また部品があったとしても取り寄せまでにかなりの時間がかかってしまうことになるため、今後のためにもトイレ本体を交換したり、全体を交換するのがもっとも安心な方法でしょう。

トイレタンク内の水漏れの原因と対処法!自分で修理する方法
トイレタンク内からチョロチョロと水漏れの音がして困っていませんか? トイレタンク内の水漏れは、タンク内を確認してもパッと見で原因を判断するのが難しいため困っているという方も多いはずです。 放置していると水道代が無駄に高くなってしまうことになります。 この記事では、トイレタンク内から水漏れが発生する原因と対処方法についてご紹介します。
トイレの水が少しずつ流れる場合の対処法|放置したら自然につまりは治る?
「トイレの流れがなんだか悪い。時間と共に、少しずつ水が流れていくけど大丈夫?」これはトイレつまりの初期症状です。放置せずに早めに対処していきましょう。 この記事では、【トイレの水が少しずつ流れる時の原因と対処法】を詳しく解説しています。
トイレの交換時期はいつ?トイレの寿命の目安や交換時期のサインを紹介
トイレから水漏れしていたり、温水洗浄便座の調子が悪かったりすると《トイレ交換の時期》をなんとなくですが意識することがあると思います。 「いったいどのタイミングでトイレ交換を行えばいいの?」と交換の時期を迷っている方に向けて、この記事では《トイレの交換時期と一般的なトイレの寿命》についてご紹介します。

温水洗浄便座の故障

トイレの交換やリフォームを行うきっかけとして意外にも多いのが温水洗浄便座が壊れたタイミングです。

温水洗浄便座はグレードによって値段は異なりますが、快適性や節電効果を考えて選ぶとどうしても高くなってしまいます。

基本的に毎日使うことになる大切なトイレ設備であるためシンプルなタイプの組み合わせトイレに交換した方が結果的に安く全体を交換することができます。

温水洗浄便座を徹底比較|機能別のおすすめランキング|2023年
トイレの快適設備として温水洗浄便座があります。 ただ、温水洗浄便座にもメーカーや製品によって特長が違います。 そこで、この記事では最新の温水洗浄便座をランキング形式でご紹介します。 またウォシュレットやシャワートイレなど名称の違いについても解説していきます。

水道代が高く感じるようになってきた

近年のトイレは10年以上前のトイレと比較すると非常に節水効果が高く、年間で15,000円程度の節水効果があると言われています。

従来型のトイレが1度の洗浄で15L程度の水が必要であったものが、現在の節水型トイレはわずか4L程度の水で洗い流すことができるためその節水効果は非常に高いと言えるでしょう。

トイレは1度交換すると10年以上は使い続けることになるため、毎月の水道代や快適性などを考えると早めに交換するのがおすすめです。

トイレの節水をしたい!自分でできる節水術と絶対にやってはいけない方法
トイレの水道代に悩まされていませんか?ご家庭におけるトイレの占める水道代は思いのほか大きいため、この部分を節約することができれば毎月の光熱費がかなり安くなります。ただ、注意しなければならないのは正しい節約方法を知っておかないとトイレに大きな...

洗面台の交換時期

洗面台の交換時期は水栓本体や洗面ボウルの劣化によって大きく異なります。

水道本体は問題なく使えていてもシャワーホースに亀裂が生じてしまったりすると部品単体で交換することができないため全体を交換しなければなりません。

そうなると洗面台本体の価格が6万円程度のものを選べば、単体で修理するよりも全体を交換してしまった方が結果的にかかるトータルコストは安くなるという特徴があります。

蛇口やシャワーホースからの水漏れ

蛇口の寿命はおおよそ10年前後ですが、水栓部品は使用頻度や使用方法によっては摩耗しやすくなってしまいます。

とくに毎回洗面台でシャワーホースを使って髪を洗ったりする方はシャワーホースの劣化が早まってしまうでしょう。

亀裂などが生じてしまうと部品交換ではなく全体を交換しなくてはならないため洗面台の交換時期の1つの目安にもなります。

洗面台で水漏れしている?水漏れの原因を見つけるポイントと修理方法
気がついたら洗面台の下の収納部分が濡れていたりカビ臭くなっていたりすることがあります。 でもどこから水漏れしているかわからない・・。そんな時に水漏れの原因を見つけるポイントと修理の方法を解説しています。 水漏れを放置すると床材が傷んでしまうこともありますので早めに対応するのが一番です。

鏡や収納部分の老朽化

鏡や収納部分はどれだけ定期的に掃除していても水まわりという特性上、こびりついた水垢や皮脂汚れなどが目立ってしまう部分の1つです。

また脱衣所に洗面台を設置している場合には、湿度によってカビなどがキャビネットに生じてしまうこともあります。

昔の洗面台は収納性能なども充実していないため、そういった機能面からも交換を検討される方が多くいらっしゃいます。

洗面台下の水漏れ

洗面台下から水漏れが生じてしまうのは、洗面ボウルにヒビ割れなどが生じてしまったり、排水管のトラブルや水栓本体からの水漏れなどさまざまな原因が考えられます。

経年劣化によって生じてしまう水まわりのトラブルは、部品交換などを行ってもすぐにまた別の場所から水漏れが生じてしまうこともあります。

そのため、洗面台下から水漏れが生じてしまうような場合には、リフォーム時期の目安と考えてもいいのかもしれません。

【洗面台交換】手順や費用相場|費用を抑える3つポイント
洗面台を交換・リフォームしようという理由は様々あります。 「今の洗面台が使いづらい」「洗面台の蛇口や鏡などの破損」「洗面台の経年劣化」などを思われている方もいるでしょう。 そんな時の為に「洗面台の種類」や「洗面台の交換手順や費用相場」をまとめました。

水まわりのリフォームにかかる費用相場の目安

水まわりのリフォームにかかる費用相場の目安

水まわりのリフォームを行う場合に気になるのは「いったいいくらかかるの?」ということですよね?

一般的なリフォームにかかる費用相場についてご紹介します。

あくまで費用相場なので、実際のリフォームに必要な施工内容によって大きく異なってくるため、より詳しい費用を知りたいという方は専門の業者に相見積もりを取ってもらうようにしましょう。

キッチン

キッチンのリフォームは選ぶキッチンの種類や工事内容によって大きく異なってきますが、50万円~200万円が費用相場となっています。

システムキッチン本体を交換する場合は50万円~100万円前後、壁付けタイプのキッチンを対面式キッチンにしたい場合には50万円~200万円ほどの費用が必要となってきます。

キッチンには壁付け型と対面型の2つの種類がありますが、費用相場は対面型の方が高くなります。

ただ家事を行っている方が疎外感を感じることなく家族と同じ空間で会話を楽しんだりテレビを見たりしながら談笑することができるため近年の主流のタイプとなっています。

キッチンはサイズや材質、備え付けられた機能などによってグレード分けされているため、グレードが高くなればなるほど機能性やデザイン性も充実していきますが費用は高くなってしまいます。

お風呂

浴室のリフォーム費用はキッチンよりも比較的安く、60万円~100万円前後で交換することができます。

工事内容や新設するお風呂のグレードなどによっても値段は大きく異なってきます。

ユニットバス全体の交換は60万円~120万円、浴室全体を交換する場合には80万円~200万円、お風呂の交換と位置を移動する場合には排水の流れなどを調節しなければならないため、150万円~200万円前後の費用が必要になります。

お風呂のリフォームを行うときにはバスタブのみを交換するのではなく、浴室の壁面や床面の張り替えも同時に行うのが一般的です。

壁面の張り替えは10万円前後、床面の張り替えは6万円前後で行うことができます。

浴室のリフォームに関しては既設の浴室の状態によってかかってくるリフォーム費用は大きく変動してくるため、下地の補修が必要な場合にはさらに5万円~10万円の費用が別途必要になってくる場合があります。

マンションなどは限られたスペースでリフォームを行わなければなりませんが、戸建ては設置可能なバスタブのサイズを比較的幅広く選ぶことができ自由度が高くなります。

そのためマンションと比較すると戸建ての方がお風呂のリフォームにかかる費用は高くなりがちだということを理解しておきましょう。

古いお風呂から快適な浴室へリフォーム!メーカー別の最新のおすすめモデル
古くなったお風呂を新しい浴室へリフォームしたいと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? しかし、新しい浴室へリフォームしようと検討するときに、メーカーがたくさんあってどこのユニットバスを選べばいいのか迷ってしまいますよね。 他にも「浴室のリフォームにどのくらいの費用がかかるのか分からなくて不安…」だと思います。 そこで今回は、浴室へリフォームしようと検討している方のためにメーカーごとの特徴やおすすめのユニットバスについて徹底的にご紹介します。

トイレ

トイレのリフォームはウォシュレット交換設置のみなら5万円~15万円前後で行うことができます。

トイレ本体の交換は10万円~25万円前後が費用相場ですが、既設の排水位置などによって工事内容も異なってくるため費用に大きな差が生じてしまいます。

クロスの張り替えは5万円程度、床の張り替えは5万円~8万円で行うことができます。

トイレはタンクレストイレや自動で洗浄したりするようなハイグレード機種の場合には本体価格が20万円~30万円以上するため、シンプルな組み合わせトイレに交換するよりも費用が高くなってしまうということは理解しておきましょう。

トイレのリフォームで節水!おすすめのリフォーム依頼先と注意点とは
トイレのリフォームを検討しているけど踏み切れない! そのような方のために、この記事では20年前の従来型のトイレと最新型のトイレの違いや進化している部分についてご紹介します。 さらにトイレをリフォームするときに知っておくべき、リフォーム費用の相場やメーカーごとの特徴についても詳しくご紹介します。

洗面台

洗面台のリフォーム費用は10万円~50万円とお風呂やキッチンなどの水まわりよりも比較的安く行うことができます。

洗面台本体のみを交換する場合にはシンプルなタイプの洗面台なら10万円前後、高機能モデルの場合には30万円前後で交換することが可能です。

洗面台は3つのグレードが「ローグレード」「ミドルグレード」「ハイグレード」の3つに分かれています。

シンプルな機能しかついていないローグレードはリフォーム費用を抑えて洗面台を交換したいという方におすすめです。

ミドルグレードは収納スペースが大きく設けられているため、普段からメイクなどを洗面台で行う方にとって使い勝手が良いでしょう。

ハイグレードモデルは収納性はもちろんデザイン性なども優れているため、洗面所に生活感を出さずにオシャレな空間を実現したいという方におすすめです。

【洗面台交換】手順や費用相場|費用を抑える3つポイント
洗面台を交換・リフォームしようという理由は様々あります。 「今の洗面台が使いづらい」「洗面台の蛇口や鏡などの破損」「洗面台の経年劣化」などを思われている方もいるでしょう。 そんな時の為に「洗面台の種類」や「洗面台の交換手順や費用相場」をまとめました。

水まわりのリフォームで費用を抑えるためのポイント

水まわりのリフォームで費用を抑えるためのポイント

水まわりの設備が故障してしまったり、古くなったりしてくるとリフォームを検討しなくてはなりません。

しかし、できることなら少しでも費用を抑えたいと思いますよね?

実際に見積もりを行ってもらう前に費用を抑えるためのポイントについて理解しておくようにしましょう。

リフォームセットを利用する

例えばトイレにトラブルが生じて交換を検討している場合、設置してから10年~20年程度の期間が経過しているためキッチンやお風呂も同じように経年劣化しているはずです。

そのため、リフォームを行うときには水まわりをいくつかまとめてリフォームするという方が多く、各リフォーム会社は水まわりのリフォームセットを用意しています。

キッチン・お風呂・トイレ・洗面台をいくつかまとめてリフォームすることで費用がかなりお得に抑えることができるという大きなメリットがあります。

後々、リフォームをしなければならない箇所がある場合にはぜひ利用したいところです。

セットプランは、業者が設備部品などをまとめて発注することができるだけでなく、人件費や工事費などを最小限まで抑えることができることから費用を安く設定することが可能になっています。

設備のグレードを下げる

キッチン・お風呂・トイレ・洗面台にはすべてグレードがありますが、グレードが高くなるほど機能性やデザイン性も高くなっていくだけでなく、設備本体の価格も高くなっていきます。

そのため費用を少しでも抑えようとするのであれば設備のグレードを下げるようにしましょう。

グレードを下げるときには収納スペースや使い勝手など絶対に譲ることができないポイントだけを抑えて設備を選ぶことが重要です。

水まわり設備を新しくリフォームするときにはどうしても欲が出てしまってさまざまな付加機能が付いたものを選んでしまいがちです。

しかし、それではお金がいくらあっても足らないため、本当に必要な機能が備わった設備を選ぶようにしましょう。

補助金や助成金を活用する

水まわりをリフォームする場合には補助金や助成金を利用すれば安くリフォームすることができます。

ただ、条件というものがそれぞれに設けられているため注意しなければなりません。

水まわりのリフォームで利用することができる補助金には介護保険や省エネリフォーム支援などがあります。

介護保険は手すりの設置や滑り止め防止のためのリフォームが対象となり20万円までの工事費用の内、最大で9割が補助金で賄うことが可能です。

省エネリフォーム支援に関しては、高性能モデルの断熱材や窓の設置などのリフォームが対象となり戸建てで最大120万円、酒豪住宅の場合には最大で15万円の補助を受けることが可能です。

次世代住宅ポイント制度などは環境や安全、高齢者や子育て支援などを資する住宅のリフォームが対象となるポイント制度で、商品と交換できるポイントが付与されます。

こういった補助金や助成金によるリフォーム支援は各自治体などによって定めも異なってくるため、各自治体に問い合わせて利用できる制度がないか確認してみるようにしましょう。

水まわりのリフォームで注意しなければならないこと

水まわりのリフォームで注意しなければならないこと

水まわりのリフォームを行う場合には以下の3つに注意する必要があります。

なにも考えずにデザインだけで選んでしまったりすると後から後悔してしまうというケースも多いため、しっかりと事前に注意点について理解しておかなければなりません。

カタログだけで決めない

家電量販店などでは近年リフォーム関係にも力を入れているため、買い物に行った際に店員からリフォームを提案されてカタログを渡されることがあります。

そのときにカタログで気に入った商品があっても理想通りの製品ではない可能性があるため、ショールームなどで実際の製品を確認してから決めるのがもっとも安心出来る選び方です。

業者に相見積もりを取ってもらった上でどのような施工が必要で、どうすれば費用を安く抑えることができるのかということをしっかりと相談するようにしましょう。

使い勝手とデザインを両立する

水まわりは基本的に毎日使うものなので、デザイン性だけでなく使い勝手にもこだわって選ぶようにしましょう。

例えば掃除のしやすさや家事を行う上での動線などをしっかりと意識した上で設備を選ぶと後悔することがありません。

デザイン性がどれだけ優れていても収納スペースが少ないと結果的に生活感が溢れ出てしまってオシャレな空間を実現することもできなくなってしまいます。

水まわりの設備は必ず使い勝手とデザイン性のどちらも優先してバランスよく選ぶ必要があります。

マンションの場合には管理規約を確認

戸建ての場合にはリフォームを行う場合に自分の判断で比較的自由に行うことができますが、マンションなどは管理規約によってリフォームの工事内容が制限されているケースもあります。

トラブルにならないためにも、まずは管理規約をしっかりと確認した上でリフォームを検討するようにしましょう。

排水管などは他の世帯ともつながっているため、床下の構造によっては水まわりのリフォームに制約が生じてしまうケースもあります。

水まわりのリフォームはどこに依頼すべき?

水まわりのリフォームはどこに依頼すべき?

水まわりのリフォームは、いくつかの業者に複数見積もりを行ってもらう相見積もりという方法を必ず取るようにしましょう。

リフォーム費用だけでなく、必要になる工事内容などを他社と比較して検討することができるので安心です。

また、水まわりのリフォームに関してはできるだけ水漏れなどのトラブルが生じてしまった場合にすぐに修理に駆けつけてくれるような水道業者に依頼するのがもっともおすすめです。

水まわりはどれだけメンテナンスを小まめに行っていても、必ず水漏れやつまりなどのトラブルが生じてしまうことになります。

もしもの時に頼りになる水道業者を1つ決めておけばトイレの水が流れなくなったり、シンクの排水が流れずつまってしまった場合にも対応してもらうことができるので安心して日常生活を送ることができますよね。

まとめ

まとめ

水まわりの交換時期は、各家庭によって劣化の具合いも異なり一概に何年という基準がないため、判断が難しいですよね。

水栓本体の劣化や全体の使い勝手、今後も安心して使い続けることができるのかどうかということをしっかりと踏まえて、適切な交換時期を判断するようにしましょう。

壊れてしまってから設備を選ぶとゆっくりと検討することができなくなってしまうので、トラブルが生じる前から検討しておくことが重要です。

この記事でご紹介したことをしっかりと確認して後悔のないリフォームを行えるようにしてくださいね。

水の救急隊
水漏れ修理・トイレ詰まりなど即解決いたします
         
タイトルとURLをコピーしました