







水の救急隊の洗面・洗濯場の水漏れ修理について解説します!
洗面・洗濯場で水漏れする箇所は主に『給水系統』『給湯』『排水経路』『蛇口』です。
即日修理可能なものがほとんどです!
水の救急隊の洗面・洗濯場の水漏れ修理について解説します!洗面・洗濯場で水漏れする箇所は主に『給水系統』『給湯』『排水経路』『蛇口』です。即日修理可能なものがほとんどです!
洗面/洗濯場の水は外からの給水管を通って室内に水が入ってきます。
配管は給水管・給湯管を通り混合栓へと繋がっています。
配管や蛇口には常に水圧が掛かっていて、レバーやハンドルをひねるだけで水が出る仕組みです。
配管・蛇口・排水経路まで、どこでも水漏れトラブルが発生します。
水漏れトラブルの症状 | 原因 | 修理費用の目安 |
---|---|---|
壁から出ている給水管から水漏れ | 配管の劣化 接続部分のサビ パッキンの劣化 シールの劣化 | ¥5,500円(税込)~20,000円 ※要見積もり |
給湯管から水漏れ | 給水ホースの亀裂 給水ホースの劣化 | ¥5,500円((税込)~20,000円 ※要見積もり |
給水管から水漏れ | パッキンの劣化 配管の破損 | ¥5,500円(税込)~20,000円 ※要見積もり |
※壁内・床下内などの水漏れ調査は点検費用が掛かる場合があります。
洗面/洗濯場には給水・止水をする為の金具(蛇口や水栓)があります。
内部は常に水圧が掛かっている為、徐々に消耗して劣化していきます。
水栓器具の寿命は、おおよそ10年前後です。
水漏れトラブルの症状 | 原因 |
---|---|
蛇口の水が止まらない | パッキンの劣化 カートリッジの故障 |
シャワーの水漏れ | パッキンの劣化 カートリッジの故障 シャワーホースの劣化 |
蛇口のハンドルが空回りする | パッキンの損耗 |
レバーが固くて動かない | カートリッジの故障 |
洗濯水栓から水が出ない | パッキン交換 ストッパーの作動 水栓本体の故障 |
混合水栓の根元から水漏れ | シールの劣化 パッキンの劣化 |
※劣化が激しい場合は、修理ではなく本体ごと交換をおすすめすることがあります。
洗面/洗濯場で使用した水が流れていく経路を排水経路と言います。
汚水が流れていく経路でも水漏れをする可能性はあります。
排水経路の仕組み自体はシンプルなので、原因さえわかればすぐに修理が可能です。
水漏れトラブルの症状 | 原因 |
---|---|
排水トラップから水漏れ | パッキンの劣化 排水トラップの劣化 |
防水パンの設置面から水漏れ | 排水管の水漏れ フランジの破損 防水パンの破損 |
どこかで水が流れている音がしている | 床下や壁内の配管の水漏れ |
床から水があふれてくる | 給水管の水漏れ 排水管の詰まり |
蛇口を閉めているのにポタポタと水漏れが起きるのは、主に「パッキンやナットの緩み」が原因です。
パッキンを新しく交換するかナットを締め直すことで修理ができますが、蛇口を10年以上使用している場合は水栓本体の交換をおすすめいたします。
■関連記事
給水管・排水管から水漏れする原因は、「長く使用し続けたことによる老朽化」が原因として挙げられます。
特に「古い住宅では鉄管を使用しているケースがある」ため、サビや腐食が進み、水圧が原因で亀裂が入ってしまうことも。
現在では耐久性に優れているポリ塩化ビニル管が使用されていることがほとんどですが、水漏れの心配がある場合は水道修理業者に点検を依頼しましょう。
シャワーホースから水漏れが起きるのは、「ホースやヘッドの劣化」が原因です。
接続部分から水漏れている場合は「繋ぎ目に使用されているパッキンの劣化」が原因のケースもあります。
部品交換によって修理できるケースもありますが、シャワーホース本体の劣化や亀裂が入っている場合は新しく交換が必要です。
■関連記事
シャワーの水漏れ対策|水漏れする原因と修理方法
洗濯の給水ホースに「ニップル」というアタッチメントを付けている場合ですが、このニップルから水漏れが起きる原因は「ネジの緩み、内部のゴムパッキンの劣化」です。
ネジが緩んでいる場合は締め直すことで改善されますが、ゴムパッキンが劣化している場合はニップル本体を交換します。
■関連記事
『洗濯場の蛇口から水漏れ!タイプ別の修理方法と応急処置をプロが解説』
蛇口のナット部分から水漏れしている場合は、「ナットの緩み」「Uパッキン」の劣化が考えられます。
ナットの緩みは締め直すことで改善されますが、Uパッキンが劣化している場合は新しいものに取り替えます。
DIYで交換する場合は、購入の際に必ず既存のパッキンと同じサイズのものを購入するようにしましょう。
洗面台のキャビネットから床びたしに水が漏れている場合、「どこかで水漏れが起きている」「水受けタンクが破損している」可能性が考えられます。
水受けタンクは基本的に自然と蒸発するため水が溜まることはありませんが、水受けタンクに水が溜まっている場合はすぐに水漏れが起きていないか確認しましょう。
■関連記事
洗濯場の床が水浸し、防水パンに水が溜まっている場合、排水ホースの詰まりや破損が原因として考えられます。
詰まりが原因の場合は排水ホースの内部を洗浄することで対処しますが、ホース本体に亀裂や破損が起きている場合は新しく交換が必要です。
洗面所の壁や床からじわじわ水漏れが起きているときは、「排水管と壁の接続部分の緩み」「内部パッキンの劣化」が原因として考えられます。
まずは接続部分を確認する必要がありますが、どうしても原因が分からない場合は水道修理業者に点検を依頼しましょう。
洗濯機の蛇口と壁の接合部分から水漏れしている場合、水漏れ防止のために使用されているシールテープの劣化が原因であることがほとんどです。
新しいシールテープを巻きなおすことで対処しますが、水栓本体が寿命を迎えている場合には新しく交換が必要になります。
—実体験に基づくエピソード集—
※お客様よりお聞きした体験談になります。弊社以外の水道修理業者の体験も含まれております。
■洗面台の水漏れに即時対応
洗面台が水漏れしてて使えず、困っていたのですが、機器交換もその場で対応していただけたので、すぐに使用できるようになり、大変助かりました。お盆休みなのに即時対応してくださり、ありがとうございました。
■洗面台の蛇口交換
洗面台の蛇口交換をして頂きました。色々と相談にも乗って頂き大変助かりました。
とても丁寧にして頂き、大変感謝しております。
パッキンの交換など軽微な修理であれば30分~1時間前後です。
床下の水漏れなど大規模な修理が必要な場合には数日かかる場合もございます。
洗面台は台下付近に設置されている止水栓を閉めます。
洗面台によっては止水栓が2つ(水・お湯)付いている場合がございますが、二つとも時計回りに回して閉めてください。
洗濯場の止水を行う場合は水道の元栓を閉めます。だだし、元栓を閉めるとご家庭全体の水道が使用できなくなる旨あらかじめご注意くださいませ。
見積もりや出張相談が無料
お見積りや訪問してからの相談も無料でお伺い致します。
不具合箇所のご説明や対応方法・お見積りを見て頂いてから、ごゆっくりご検討下さい。
もちろん即日修理も可能でございます。
年中無休で24時間受付中
蛇口の水漏れやトイレ詰まりは一刻も早く直したいはず!
水の救急隊なら休日や深夜でも駆け付け修理が可能です。
最短15分~駆けつけ可能
水の救急隊は全国の水道局指定工事店と業務提携しています。
ご依頼と同時に、お近くの水道屋さんを手配し駆けつけることが可能です。
安心のアフターフォロー
作業完了後もお客様相談窓口へご連絡を頂きましたら、すぐにご対応させて頂きます。
気になる点や・不具合がございましたらお気軽にご連絡下さいませ。
PL保険加入済み
修繕工事や施工後に、不備や不具合があり被害を被った場合の【生産物賠償責任保険】に加入しています。
累計30万件の実績
2015年サービス開始時から累計施工件数が30満件を突破致しました。
水道修理サービスの提供エリアも日本全国へ拡大。
クーリングオフ対応
事業者として当然のことですが、クーリングオフにも対応しております。
必ずご了承を頂いてからの作業となりますが、契約後でも少しでも不安が残る場合はお気軽にご相談下さいませ。
2024年4月より、日本国内全域が対応エリアとなりました。※一部離島を除きます
北海道|青森県|秋田県|山形県|岩手県|福島県|宮城県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |長野県|山梨県|新潟県|富山県|石川県|福井県|静岡県| 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県|広島県|岡山県|鳥取県|島根県|山口県|徳島県|香川県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県