0120-50-8000ヘ電話を掛ける メールで問い合わせする ラインで問い合わせする

シャワーの水漏れ対策|水漏れする原因と修理方法

シャワーの水漏れ対策|水漏れする原因と修理方法 水栓・蛇口
水栓・蛇口

お風呂やキッチン、洗面台などでシャワーを使う機会は多くあります。

特にお風呂場では毎日シャワーを使う方が多いのではないでしょうか。

そんなシャワーですが、シャワーを使っていないのにシャワーからポタポタと水漏れしたり、シャワーヘッドの接続部分からジワジワと水漏れしていませんか?

シャワーの水漏れは意外と気づきにくく、水漏れを放置するほどひどくなっていきます。

水漏れの量によっては水道代にも影響が出てきます。

家庭の水まわりの中でも浴室の水栓はとくに水漏れに注意しなければならない場所です。

しかし「シャワーの水漏れの原因も修理方法も分からない」とお悩みの方もいらっしゃると思います。

そこでこの記事ではシャワーから水漏れしてしまう原因と修理方法についてご紹介します。

ポイントを押さえれば、簡単な部品交換や修理は自分で行うことができます。

また、DIYで難しいケースや水道修理業者に依頼すべきケースについても併せてご紹介するのでぜひ最後までご覧くださいね。

【この記事を読んで欲しい人】

  • いまシャワーから水漏れしている
  • シャワーの水漏れを自分で修理したい
  • 水道修理業者に修理を依頼するか迷っている
  • シャワーの水漏れで交換を検討中
  • シャワーホースがボロボロで不安

シャワーから水漏れしているときの応急処置

シャワーから水漏れしているときの応急処置
水漏れはどこで発生しても慌ててしまうものです。

シャワーから水漏れしていたり水が止まらない時のために、水漏れ時の応急処置の方法を必ず覚えておいてください。

応急処置の方法をわかっていれば、水漏れを一時的に自分で止めることができます。

水漏れが止まることで「自分で修理する」か「水道修理業者に依頼する」か落ち着いて判断することができます。

水漏れ時の応急処置の方法は水道の元栓を閉めるだけです。

そして閉め方も簡単で、手で回すだけです。

水道の元栓を閉めれば、これ以上の漏水を防ぐことができます。

シャワーの水漏れ以外でも、水道設備全般の水を止めることができるので覚えておいて損はないはずです。

ただし、お客様から「止水栓や水道の元栓がどこにあるかわからない」といったお声をよく頂きます。

水道の元栓の設置場所は、建物や各家庭によって異なるので水のトラブルが起きる前にどこにあるか確認しておきましょう。

めんどくさがらずに、できれば今確認するのがベストですよ。

止水栓はどこにある?見つけ方と閉める方法|自分でできる応急処置
「蛇口の水が止まらない」「トイレが流れっぱなし」「水が噴き出している」などの水のトラブル時に応急処置ができるようにしておきましょう。 水漏れトラブル時は止水栓を閉めることで一時的に水を止めることができます。 止水栓てどこにある?どんな形?どうやって閉めるの?水道修理のプロがこんな疑問にお答えします。

水道の元栓の位置

水漏れ時の応急処置として、まずやるべきは止水栓や水道の元栓を閉める事です。

この止水栓や水道の元栓のが設置されている場所や位置を紹介します。

一戸建ての水道の元栓は、玄関から公道までの地中(敷地内)に設置されていることが多いです。

もしくは駐車スペースがある場合は、駐車スペースの地中に埋まっていることもあります。

自宅の敷地内に『止水栓』『量水器』と書かれたフタがないか探してみてください。

発見出来たらフタを開け、中にある「レバー」か「ハンドル」がありますので、時計回りにいっぱいまで閉めてください。

マンションや団地などの集合住宅は、玄関ドア横のパイプシャフトと呼ばれる専用のスペースにガスメーターや水道メーターが設置されていることが多いです。

PS内に水道の元栓も設置されているので、時計方向に回すことで給水を止めることができます。

賃貸アパートでは、地中に設置されているケースや共有スペースに水道の元栓があるケースがあります。

他にも階段下や駐輪場などに、各戸の水道メーターと元栓がまとめて設置されていることもあります。

誤って他の部屋の元栓を閉めないように注意しましょう。

シャワーから水漏れする原因と修理方法

シャワーから水漏れする原因と修理方法

シャワーからの水漏れは主に『シャワーヘッドの散水板』『シャワーヘッドの根元部分』『シャワーホースの接続部分』『シャワー水栓のハンドル部分』の4箇所です。

特に浴室のシャワーは毎日使うため、劣化しやすいです。

ここからは、シャワーの水漏れが起きやすい原因と修理方法についてご紹介します。

シャワーヘッドからの水漏れ原因

シャワーヘッドからポタポタと水漏れしているときには、まず『シャワーヘッドを上向きにして水漏れが止まるかどうか』を確認してみるようにしましょう。

シャワーヘッドを上向きにして水漏れが止まるようであれば、シャワーヘッド内に残った水が原因なので修理の必要はありません。

シャワーヘッドを上向きにして水が滲んで水漏れしてくる場合には、シャワーヘッド本体の破損が原因である可能性が考えられます。

シャワーヘッド本体の修理を行うことは難しいので、シャワーヘッドを交換するのが一般的な修理方法です。

最近は、いろいろなシャワーヘッドが販売されているので、不具合を機に交換してみるのも良いと思います。

節水型のシャワーヘッドに交換することで、水道代で元が取れたりもします。

おすすめシャワーヘッド12選!美容・節水・脱塩素・水圧別の選び方
ミラブルやリファなど、ちょっとお高めのシャワーヘッドが人気です。 シャワーヘッドが高機能になっているのも人気の理由ですが、目的に応じてこだわるユーザーが増えてきているのが大きな要因だと思います。 この記事では「美容・節水・塩素除去・育毛」など、目的別のおすすめシャワーヘッドを紹介していますので購入の際の参考にしていただければと思います。

シャワーヘッドの交換が必要な場合

では、実際にシャワーヘッドが壊れてぃまったら『どのメーカーを選べばいいの?』と悩んでしまう方も多いかと思います。

そんなときは、まず既設のシャワーのメーカーを確認してみるようにしましょう。

シャワーヘッドの根元部分か水栓の上部にメーカー名が記載されています。

TOTOやKAKUDAI、INAXなどはアダプターなしで取り付けることができますが、KVKやMYMなどは付属のアダプターを取り付けなければならないケースもあります。

ほとんどの場合は、メーカーが同じなら簡単に取り付けることが可能ですが、心配な方は購入するシャワーの対応表などを確認して交換するようにしましょう。

シャワーヘッドは工具などを用いなくても、手で簡単に交換することが可能です。

詳しいシャワーヘッドの交換方法については以下でご紹介しています。

一体型シャワーヘッドの交換方法など知りたい方はぜひご確認ください。

シャワーヘッドを交換したい!誰でもできる交換の手順と注意点
最近のシャワーヘッドは、浄水機能・節水機能・美容効果が付いていていたりと、さまざまなタイプの製品が出回っています。 光熱費が爆上がりしてる昨今では、水道代を抑えるために節水効果の高いシャワーヘッドに交換しようと検討されている方もいらっしゃるかもしれません。 シャワーヘッドの交換は、特別な工具などなくても比較的簡単に交換することが可能です。

シャワーヘッドの根元からの水漏れ原因

シャワーヘッドの根元から水漏れしている場合には、ホースとシャワーヘッドの接続部分のパッキンが劣化していることがほとんどです。

シャワーヘッドのパッキンは、主にヘッドの接続部分の『Oリング』とホース側の『Uパッキン』の2種類です。

長年使用していると、経年劣化によってパッキンが硬化してひび割れてしまうため水漏れが生じてしまいます。

特にシャワーは高温にさらされるので劣化が早まりやすいという特徴があります。

パッキンが劣化していることが水漏れの原因である場合には、対応しているパッキンを購入して交換すれば水漏れの症状を改善することが可能です。

ホームセンターでも購入することができますが、TOTO・KAKUDAI・INAX・MYMなどのメーカーごとに対応しているパッキンは異なるケースもあります。

ネットで対応しているパッキンセットを購入するのがもっとも確実な方法でしょう。

シャワーヘッドのパッキンの交換方法

パッキンが劣化してシャワーヘッドの根元から水漏れする場合には、ヘッドの接続部分の『Oリング』とホース側の『Uパッキン』の2種類を交換修理します。

作業自体は手で行うことができるので簡単!対応しているパッキンを準備して以下の手順で交換しましょう。

準備するもの

  • Uパッキン
  • Oリング
【シャワーのパッキン交換手順】
  1. ヘッド部分を反時計方向に回して取り外す
  2. シャワーヘッド本体根元とホース側のパッキンを取り外す
  3. 新しい『Oリング』と『Uパッキン』に交換する
  4. 水漏れがないか確認する

パッキンがうまく取り外せない場合には、爪楊枝やマイナスドライバーを使えば簡単に取り外すことができます。

このとき水垢やカビなどが生じているときには歯ブラシで掃除するようにしましょう。

すこしの隙間でも水漏れする原因になります。

シャワーホースからの水漏れ

シャワーホースから水漏れしている場合には、ホース自体が破損している可能性が高いためシャワーホースを交換して修理します。

毎日使うシャワーホースは、曲げ伸ばしされる部分なので摩耗しやすく、長年使用していると小さな傷や破れによって水漏れしてしまうことがあります。

応急処置として防水テープで水漏れ箇所の穴を塞ぐことも可能ですが、根本的な原因にはなりません。

シャワーホースは2,000円~3,000円前後で購入することができるので早めに交換するのがおすすめです。

水栓によっては接続部の形状が異なるので、対応しているメーカーのホースを購入するようにしましょう。

もし径が合わない場合は、別途アダプタが必要になってしまいます。

シャワーホースの交換方法

シャワーホースは、ホームセンターやネットショップで購入することができます。

混合水栓本体かシャワーヘッドの根元部分にメーカーが記載されているので、確認してから購入しましょう。

準備するもの

  • 新しいシャワーホース
  • ウォーターポンププライヤー
【シャワーホースの交換手順】
  1. シャワーヘッドを反時計方向に回してホースから取り外す
  2. シャワーホースと水栓の接続ナットを取り外す
  3. 新しいシャワーホースを水栓側から取り付ける
  4. シャワーヘッドを新しいホースに取り付ける
  5. 水漏れがないか確認する

作業する前には、できれば水道の元栓を閉めておいてください。
うっかりミスをして、水が噴き出す危険性を無くせます。

水栓側のナットを取り外すときには、ウォーターポンププライヤーかレンチを使って取り外します。

濡れていると手元が滑ってケガをしたり水栓を破損させてしまうリスクがあるので、ゴム手袋をして作業して下さい。

水栓本体が濡れている場合にはしっかりと乾いた布で拭いてから作業するようにしましょう。

シャワーホースと水栓の接続部分からの水漏れ

シャワーホースと水栓の接続部分から水漏れしている主な原因は『ナットの緩み』『パッキンの劣化』が考えられます。

ナットが緩んでいる場合は、レンチやウォータポンププライヤーを使って増し締めを行うだけで水漏れを解消することができます。

パッキンが経年劣化によって硬くなったり切れている場合には、新しいものに交換することで修理することが可能です。

パッキンの交換方法

準備するもの

  • マイナスドライバー
  • ウォーターポンププライヤー
  • 新しいパッキン
【シャワーホースと水栓のパッキン交換手順】
    1. 水栓本体の止水栓をマイナスドライバーで閉める

(止水栓の位置が分からない場合には元栓を閉めるのが確実)

  1. ウォーターポンププライヤーでナットを時計方向に回して緩める
  2. シャワーホースを取り外す
  3. 新しいパッキンに交換する
  4. 水漏れがないか確認

ナットで締め付けを行う際に力を入れすぎるとパッキンが切れてしまう原因になるので注意しましょう。

水栓本体のハンドル部分からの水漏れ

シャワー付き混合水栓のハンドル部分から水漏れするよくある原因は『開閉バルブ』の劣化によるものです。

ハンドル側からインデックス→ナット→スペーサー→開閉バルブと取り外していくため、普通のパッキン交換よりも難易度が高くなります。

手順通りに作業を行っていくようにしましょう。

開閉バルブは、水栓メーカーの種類を確認した上で対応しているものをホームセンターやネットショップで購入するようにしてください。

難しいは水道修理業者に任せましょう。

浴室・お風呂|部品交換 | 水の救急隊 | 水のトラブルを年受無休で解決中!
浴室/お風呂の部品交換に関するページです。 パッキン交換|カートリッジ交換|シャワーホース交換など浴室/お風呂の蛇口/水栓のトラブルのお困り事ならお任せ下さい。 TVCM放映中。安心の前見積でご検討下さい。即日修理も可能です。「ネット見た!...

開閉バルブの交換方法

準備するもの

  • マイナスドライバー
  • 新しい開閉バルブ
  • ウォーターポンププライヤー
【切替ユニットの交換手順】
    1. 水栓本体の止水栓をマイナスドライバーで閉める

(止水栓の位置が分からない場合には元栓を閉めるのが確実)

  1. ハンドルの間にマイナスドライバーを挿し込みカバーを取り外す
  2. インデックスを取り外す
  3. ナットを手前側に回して取り外す
  4. スペーサーを取り外す
  5. 開閉バルブを引き抜いて取り外す
  6. 取り外しとは逆の手順で元に戻す
  7. 止水栓を開けて水漏れ確認を行う

部品の取り外しは順を追っていけばできると思います、固着しているような場合にはマイナスドラーバーやレンチなどをうまく使って作業しましょう。

また水栓本体にある止水栓の位置が分からない場合には、水道の元栓を閉めて作業するようにしてください。

開閉バルブの交換は、思ったより難しいと感じる方も多いと思います。

自分で交換するのが不安だと感じる場合には、水道業者に依頼して確実に修理してもらうようにしましょう。

浴室・お風呂|蛇口・水栓の修理 | 水の救急隊 | 水のトラブルを年受無休で解決中!
水の救急隊の【浴室用】蛇口/水栓の修理に関するページです。 水漏れ修理|蛇口・水栓修理|パッキン交換などキッチンと浴室・お風呂の蛇口/水栓のトラブルのお困り事ならお任せ下さい。 TVCM放映中。安心の前見積でご検討下さい。即日修理も可能です...

自分で修理する?水道業者に依頼する?判断するポイント

自分で修理する?水道業者に依頼する?判断するポイント

シャワーから水漏れが発生したときに「修理費用が心配」だと思っている方も多いのではないでしょうか?

パッキンの劣化などであれば、シャワーの水漏れを自分で修理することもできます。

しかし無理に修理しようとするとトラブルが深刻化してしまうケースもあるので要注意です。

自分で修理できそうかどうかを確認して、不安があるようであれば水道業者に任せましょう。

とはいっても、自分で修理できれば修理費用を大きく抑える事が可能になります。

自分で簡単に修理できるケースを紹介しますので、参考にして下さい。

自分でシャワーの水漏れが修理できるケース

自分でシャワーの水漏れを修理できれば、費用を抑えることができるというのが大きなメリットです。

また水道修理業者選んだり、業者側と時間の都合を合わせなくてよいのも自分で修理するメリットです。。

自分で修理にチャレンジしてみるべき、おすすめのシャワーの水漏れ修理はコチラになります。

手順通りに行えば、初心者の方でも比較的簡単に修理を行うことができると思います。

  • パッキンの交換
  • シャワーヘッドの交換
  • シャワーホースの交換

パッキンの交換は、規格の合うパッキンさえ用意できれば簡単に修理することができます。

自分で修理を行えば、パッキンの購入費用の500円前後で修理することができるため修理費用を抑える事が可能です。

水道修理業者に依頼すべきケース

お風呂のシャワーは毎日使うので、安心して使いたいですよね。

自分で修理すると水漏れが不安だったり、適切に修理できたのかどうか分からず心配な方もいるかもしれません。

そんなときには水道修理業者に頼るのがおすすめです。

少しでも不安のある方は信頼できる水道業者に依頼して適切に対応してもらうようにしましょう。

以下のパターンの場合にも、自分で修理するのはあまりおすすめできません。

  • 水漏れ箇所が分からない
  • 水栓本体の交換
  • 修理しても水漏れがしている
  • 止水栓がわからない

水漏れは複合的なことが原因になって生じていることが多いため、一か所修理しても水漏れが続く事もあります。

例えば、「シャワーヘッドの交換を行えば水漏れが解消すると思って交換したのにシャワーホースからも水漏れしていた」なんてこともあり得ます。

このように、水漏れの原因がハッキリ分からない場合には水道修理業者に依頼するのがもっとも確実な方法です。

水道修理業者に依頼すると、費用は高くなってしまいますが「安心感」「確実性」を優先するのであれば、水道修理のプロに任せるようにしましょう。

また水栓本体の交換も基本的には水道修理業者に頼することをおすすめします。

理由としては「自分で取付で来たけど水漏れする」といった相談を受ける事が多いからです。

水栓の取付にはちょっとしたコツがあり、手順を守らなかったりすると取付部分から水漏れしてきます。

どうしても自分で蛇口の取付を行いたい方はこちらの記事を参考にして下さい。

自分で蛇口を取り付ける方法!業者に依頼した場合の費用相場
蛇口から水漏れしたり、古くなってくると蛇口を交換したくなりますよね。 蛇口の交換や取付は、工具があればDIYでも可能です。ですが「自分では取付できなかった」「取り付けたけど水漏れする」などの声もよく聞きます。 そこでキチンとした蛇口の取付方法と、どうしてもうまくいかない場合の対処法を解説していきます。

シャワーの水漏れ修理は水道業者に依頼するのがおすすめな3つの理由

シャワーの水漏れ修理は水道業者に依頼するのがおすすめな3つの理由

シャワーから水漏れしたとき、自分で修理することもできると紹介してきました。

しかしプロの水道業者に依頼すれば最短最速で修理することも可能です。

自分で修理する場合と比べると費用が高くなってしまうという大きなデメリットがありますが、手間を掛けずに修理でき、安心して使うことができるのも大きなメリットです。

水道修理業者に依頼するのがおすすめな理由を3つご紹介します。

交換時期を把握できる

シャワーをはじめとする水洗設備の寿命は10年~15年が一般的です。

これまで使い続けてきて特に大きなトラブルが起きていない場合には「水漏れくらいで交換する必要なんてないんじゃないの?」と思われている方が多いのではないでしょうか。

水栓の補修部品は、10年を越えると製造終了してしまい入手が困難になってしまうことがあります。

20年、30年と寿命を大きく越えて使い続けていると、蛇口のトラブルが発生してしまったときに修理することが不可能になってしまうリスクがあります。

そのため、修理や部品の交換時期を把握しておくことはとても重要です。

水道業者に見てもらえば『部品交換のみで修理可能か蛇口本体を交換する時期にあるのか』を適切に判断してもらうことができます。

修理することができないトラブルが発生してしまうと、新しい蛇口をゆっくり選ぶこともできずに後悔することにもなりかねないので注意しましょう。

確実に修理できる

プロの水道業者に依頼することで、シャワーの水漏れの根本的な原因に適切に対処してもらうことができるので確実に修理することができます。

自分で修理するときには、水漏れが発生している原因箇所の特定をしっかりできていなければ水漏れを修理することができません。

またパッキンのサイズが違っていたりしても水漏れは起きます。

作業に慣れていないと『ただ時間ばかりが経過してしまう』ことにもなりかねないので難しいと感じる作業は業者に依頼するのがおすすめです。

二次被害を防ぐことができる

シャワーの水漏れを修理するときに、誤って他の部品や給水管を破損させてしまうケースがあります。

パッキンの交換だけで済んだはずが、水栓本体ごと交換しなくてはならなくなってしまうと余計な費用と時間がかかってしまうため注意しなければなりません。

難しい作業を自分で無理に行ってしまうと、結局途中で挫折して水道業者に依頼するようなこともあるので適切な判断を行うようにしましょう。

シャワーの水漏れ修理を水道業者に依頼した場合の費用相場

シャワーの水漏れ修理を水道業者に依頼した場合の費用相場

シャワーの水漏れを修理するときに「水道業者に依頼するといくらくらい料金がかかるの?」と不安に思ってしまいますよね。

水漏れの修理などを業者に依頼する機会なんて滅多にないため、修理費用の相場を知らないと適正価格かどうかも判断することができません。

悪質業者かどうかを見極めるためにも、この機会に水漏れ修理を水道業者に依頼するときの費用相場について知っておくようにしましょう。

業水道者に依頼するときに必要な費用

修理費用について調べてみても「水漏れ3,000円~」と記載されていて具体的な金額が分からず不安に思われていませんか?

水道修理業者に修理を依頼する場合に必要になるのは『基本料金+作業料金+部品代』で計算されるのが一般的です。

3,000円のみで修理できると思っていたのに結果的に支払った金額が高かったことが原因で、ぼったくり被害に遭ってしまったと勘違いしてしまうこともあります。

修理を依頼するときには必要になる諸費用をしっかりと把握しておきましょう。

水のトラブルごとの費用相場

パッキンなどの部品交換が必要な場合にかかる作業料金は一般的に3,000円~5,000円程度が目安です。

基本料金+作業料金+部品代の合計で約8,000~10,000円前後となるでしょう。

水栓本体を交換する場合の作業料金は8,000円~15,000円前後です。

基本料金だけでなく水栓本体の代金が必要になるため、蛇口の種類によって合計料金が大きく異なります。

ネットショップなどで対応している水栓を安く自分で購入して、交換取り付けのみを依頼することで費用を抑えることができます。

自分で水栓本体を準備した場合、水道業者によって手数料が加算されることがあるため見積もり時に確認してみるようにしましょう。

シャワーの水漏れに関するよくある質問

シャワーの水漏れに関するよくある質問

シャワーから水漏れが生じてしまったときに「どうすればいいの?」という不安からいろんな疑問を感じる方も多いかと思います。

以下ではシャワーの水れに関する、よくある質問についてまとめてみました。
ぜひ参考になさってください。

シャワーの水漏れを放置すると水道代はいくらかかる?

水漏れの症状にもよりますが、シャワーからポタポタと水漏れを1ヵ月放置すると数百円~1,000円前後の水道代がかかります。

思っているよりも安いと感じる方も多いかもしれません。

「少しの水漏れぐらい大したことない」とそのまま放置していると確実に水漏れは悪化していくため、気付いたときに修理するようにしましょう。

賃貸のシャワーから水漏れしたときはどうすればいい?

賃貸物件のシャワーから水漏れが発生したときには、まず大家さんか管理会社に連絡しましょう。

ほとんどの場合は経年劣化による水漏れなので、設備の所有者である大家さんが修理費を負担するのが一般的です。

大家さんや管理会社に連絡して対応してもらうのが面倒だという理由から自分の判断で修理してしまうと、トラブルに発展してしまう危険性もあるので注意するようにしましょう。

大家さんから「自分で修理を頼んでくれ」と言われた場合は、水道業者に任せるようにしましょう。

水道修理業者はどうやって選べばいい?

水道修理業者を選ぶときには、必ず『水道局指定工事店』を選ぶようにしましょう。

各自治体の水道管理者が認めた業者なので安心して対応してもらうことができます。

水道局指定工事店とはどんな水道屋さん?何が違うの?
水道設備の修理を依頼するときに修理会社のホームページを見ると「水道局指定工事店」と記載があるのを見たことがあるかもしれません。 水道局指定工事店と記載されていると、なんとなく安心感がありますよね。 そこで「水道局指定工事店とはなんなのか?」「普通の業者と何が違うのか?」について詳しく解説していきます。

「とにかく費用を安く抑えたい」という理由で、激安価格を謳った水道修理業者などは悪質な場合が多いので絶対に利用してはいけません。

水道修理を依頼したい!水道修理業者の選び方と注意点
蛇口の水漏れやトイレのつまりなど、水道設備にトラブルが起きると、生活に支障が出てしまいます。 水道修理を頼みたいけど、たくさんの業者があってどこに依頼すればいいのかわからない事もあると思います。 そこで「水道修理業者の選び方」「失敗しない為のポイントや注意点」を紹介します。 ぼったくりの被害にあわない為にも、ポイントを抑えておきましょう。

まとめ

まとめ

シャワーの水漏れは、そのまま放置すると水漏れが悪化するだけでなく、カビなどが発生する原因にもなるので早急に対処しなければなりません。

症状によってはパッキンの交換など、自分で修理することができます。

修理にかかる費用もDIYすれば部品代だけで済むので簡単な修理はまずは自分で対応してみるのがおすすめです。

修理が難しかったり、水漏れ箇所が分からない場合には水道修理業者に依頼して適切に対処してもらうようにしましょう。

         
タイトルとURLをコピーしました