
水の救急隊は年中無休で給水・排水設備の修理サービスを行っています。
給排水設備の修理箇所によって必要な作業時間が変動しますので、あまりお時間が取れない方は給排水設備のトラブル別の修理時間を参考にして下さい。
給水設備のトラブル症状別|作業時間
給水設備の水漏れ修理時間目安
給水管や給湯管の水漏れトラブルは、キチンと定期的なメンテナンスをしていないといつか必ず発生します。水漏れトラブルの箇所や修理内容によって作業時間は大幅に変わってきます。重症のトラブルでなければ、おおよそ60分~90分前後が目安となります。補修部材の用意が必要な場合は、お時間を頂く事もございます。

※実際に行う作業によって大幅に作業時間が伸びることがあります。
※詳しい作業時間はお見積りの際に作業担当へお尋ねください。
※詳しい作業時間はお見積りの際に作業担当へお尋ねください。
給水設備の水漏れ修理の作業時間事例 | |
---|---|
水漏れ症状 | 修理時間 |
露出|給水管の水漏れ修理 | 約30分~ |
露出|給湯管の水漏れ修理 | 30分~ |
埋設|給水管の水漏れ修理 | 90分~ |
埋設|給湯管の水漏れ修理 | 90分~ |
水道メーター付近の水漏れ | 60分~ |
天井からの水漏れ | 90分~ |
壁内の配管の水漏れ | 現地確認 |
床下の水漏れ | 現地確認 |
保温材の補修 | 60分~ |
パイプスペース内の水漏れ | 45分~ |
給湯器付近の水漏れ | 30分~60分 |
給水ポンプの故障/水漏れ | 現地確認 |
貯水タンクの水漏れ | 30分~60分 |
漏水調査 | 15分~ |
排水設備の詰まり修理時間目安
住宅の排水設備の詰まりは、原因によって必要な作業工程が変わります。
思っていた以上に、汚れの固着や排水詰まりがひどいなど、予想していなかったトラブルが発生していることもありますので修理時間は目安程度でお考え下さい。

※実際に行う作業によって大幅に作業時間が伸びることがあります。
※詳しい作業時間はお見積りの際に作業担当へお尋ねください。
※詳しい作業時間はお見積りの際に作業担当へお尋ねください。
排水設備の詰まり修理時間の目安 | |
---|---|
詰まり症状 | 修理時間 |
排水桝の詰まり | 60分~90分 |
下水の流れが悪い | 90分~ |
慢性的に排水の詰まりがある | 90分~ |
排水桝から汚水があふれている | 60分~90分 |
浄化槽の詰まり | 60分~ |
異物を排水溝に流した | 60分~ |
下水の悪臭がひどい | 90分~ |
逆勾配になっている | 現地確認 |
給排水設備のリフォームの作業時間
給水設備・排水設備のリフォームは大掛かりな作業となりやすいです。給排水設備は生活の為に最重要な水まわりになりますので慎重に作業を行います。
その為、1日~数日程度が作業時間の目安となります。

※実際に行う作業によって大幅に作業時間が伸びることがあります。
※詳しい作業時間はお見積りの際に作業担当へお尋ねください。
※詳しい作業時間はお見積りの際に作業担当へお尋ねください。
給排水設備のリフォーム費用の作業時間事例 | |
---|---|
リフォーム内容 | 作業時間 |
給水管の新設工事 | 1日 |
給湯管の新設工事 | 1日~ |
鉄管から塩ビ管へ交換 | 2日 |
浄化槽から本下水へ変更 | 現地確認 |
排水桝の交換・設置 | 120分~ |
配管の保温 | 120分 |
配管の凍結防止 | 1日 |
排水管の勾配調整 | 現地確認 |
あまりお時間が取れない方へ
- ご都合の良いときにお電話を頂ければ、訪問時間の確認ができます
- ご都合が合わない場合はお断りください。
- 見積と作業のお日にちを別にすることが可能です。
- 見積のみであれば短時間で終わることが多いです。
- 休日・夜間でもご対応しております。
※ご依頼状況により、ご希望に添えないことがあります。
時間に関するポイント
- 夜間帯の訪問も無料で行います
- 土日祝や夜間でも費用が変わることはございません
- 作業状況が常に変化する為、ハッキリとした時間の指定は難しくなります
- 訪問希望の時間がございましたら受付時にお伝えください
- 到着直前にお電話を希望の場合は受付時にお伝えください。
※ご依頼状況により、ご希望に添えないことがあります。
水の救急隊が無料で対応できる範囲
- フリーダイヤルで電話受付
- 作業員のお手配
- 出張(訪問)費用
- 目視での点検・確認
- お見積り
- 修理のご相談
- 作業後の修理証明書の発行
※水道料金の減免をお約束するものではございません。
費用が発生するポイント

費用が発生しないケース
- 現地にてお見積りのみ
- 現地にてご相談のみ
- トラブル箇所の目視確認
- 見積を伴わない程度の軽微な作業
※トラブルの原因がわからない場合は、調査費用が掛かることがあります。
費用が発生するケース
- 工具を必要とする調査・点検
- 時間や手間を要する調査・点検
- 作業を必要とする漏水調査
- 原因調査の為に部品を分解
- ご了承いただいた作業
※費用が発生する場合は、必ずお客様のご了承を得てからとなります。
お支払方法

割引・補助
広告割引
広告割引のご利用方法
「見積り時にお伝え頂くだけ」

※広告割引は何度でもご利用頂けます。
※1度のご利用につき1つの広告割引きがご利用頂けます。
※1度のご利用につき1つの広告割引きがご利用頂けます。


修繕証明書の発行
弊社で修理作業をご依頼いただいた際には、施工会社より「修繕証明書」を発行しております。
ご希望がございましたらお客様相談室:0120-225-779までご連絡ください。
漏水時の減免申請
漏水事故等で水道代が高くなってしまった場合の減免申請を施工会社がお手伝いさせていただきます。
減免申請書・申請方法・判断基準は各水道局により違いますので、詳細はお住まいの地域の水道局へお問い合わせ下さい。
※多くの場合、目視で確認できない場所で漏水していた場合が対象となります。
※漏水の事実を知りながら放置していた場合は対象外となります。
※漏水の事実を知りながら放置していた場合は対象外となります。