0120-50-8000ヘ電話を掛ける メールで問い合わせする ラインで問い合わせする

水道工事は水道局指定工事店へ依頼すべき!後悔しない業者の選び方

水道工事は水道局指定工事店へ依頼すべき!後悔しない業者の選び方 給排水設備
給排水設備

水のトラブルが起きた時は、水道修理業者に水道修理や、水道工事の依頼をする必要があります。

ライフラインである水まわりのトラブルは、一刻も早く解決してもらいたいものですよね。

しかし、何も考えずに水道工事を業者に依頼してしまうと、思わぬ落とし穴に引っ掛かってしまうことがあります。

水道工事を依頼する場合は、少なくとも『水道局指定工事店』の中から選びましょう。

水道事業者が保有する資格に『指定給水装置工事事業者』『排水設備工事責任技術者』といった資格があります。

この有資格者が在籍していて、水道局に登録されている業者を『水道局指定工事店』と呼んでいます。

この記事では、水道工事業者を選ぶときのポイントとなる『水道局指定工事店』について詳しく解説します。

併せて、『安心して依頼できる業者の選び方』についてご紹介しますので、水道業者への依頼を検討されている方はぜひご覧ください。

【この記事を読んで欲しい人】

  • 水道トラブルが起きて困っている
  • 水道局指定工事店について知りたい
  • 悪質な水道工事業者に騙されたくない
  • 水道工事にかかる費用を知りたい
  • 水道工事業者の選び方を知りたい

水道局指定工事店(指定給水装置工事事業者)とは?

水道局指定工事店(指定給水装置工事事業者)とは?

指定給水装置工事事業者とは、給水を行う区域内の水道局が、適切に給水装置工事を行うことができると認定した業者のことを指します。

指定給水装置工事事業者は一般的に水道局指定工事店』や『水道局指定修理業者』と呼ばれることが多いです。

指定給水装置工事事業者に認定されるためには『給水装置工事主任技術者』という国家資格を有する者を事業所ごとに選任しなければなりません。

給水装置工事主任技術者は3年以上の実務経験が受験資格となり、筆記試験も行われます。
給排水装置の扱いにおいて、確かな実力と知識を持っていなければ資格を有することはできません。

この各水道局からの認定を受けているか否かで、水道工事を行える範囲が大きく異なってきます。

水道局指定工事店とはどんな水道屋さん?何が違うの?
水道設備の修理を依頼するときに修理会社のホームページを見ると「水道局指定工事店」と記載があるのを見たことがあるかもしれません。 水道局指定工事店と記載されていると、なんとなく安心感がありますよね。 そこで「水道局指定工事店とはなんなのか?」「普通の業者と何が違うのか?」について詳しく解説していきます。

水道局指定工事店(指定給水装置工事事業者)しかできない工事内容

水道局から適正に給水装置を工事することができると認定のある業者と、認定を受けていない業者では、工事を行える範囲が大きく異なります。

修理費用が安いという理由だけで水道工事業者を選んでしまうと、対応できないという理由で断られてしまうこともあります。

以下では、水道局指定工事店にしかできない修理内容について解説します。

上水道の工事に関して

正式名称である指定給水装置工事事業者の「給水装置」とは、給水管から蛇口までの給水用具のことを指しています。

水道局指定工事店が上水道の設備に対して行える、修理業務や設置業務は以下の通りです。

  • 上水道の給水管や水栓設備の新設
  • 給水管や水道設備の撤去
  • 給水管の交換作業
  • 給水管の経路変更などの改造工事

水道局指定工事店のは、ほとんどの修理業務や設置・交換業務を行うことができます。

依頼内容に沿って適切に工事を行うことができるのが、水道局指定工事店の大きなポイントです。

下水道の工事に関して

下水道の排水設備は、し尿や生活用水などを終末処理場まで運び、最終的に川や海などに流すまでの設備全体のことを指します。

一般家庭における下水道は、排水管や汚水枡などが排水設備に該当します。

下水道も上水道と同じく、『指定排水設備工事事業者』でなければ、排水設備の工事を行うことはできません。

排水設備指定工事店が行えるメンテナンスや設置業務は、以下の通りです。

  • 排水設備の増設
  • 排水設備の新設や撤去
  • 排水設備の構造変更
  • トイレの排水方法の変更

排水設備指定工事店は、条例に基づいて『排水設備工事責任技術者』資格の保持、設備工事に必要な機材や資材を保有しています。

排水設備の工事を依頼する場合は、ほとんどの依頼が排水設備指定工事店が行えるメンテナンス業務に該当します。

指定工事店以外でも対応できる工事内容

非指定業者、もしくは無資格の人でも軽微な修理を行うことは可能です。

・水道法施工規則第13条
『法第16条の二第三項の厚生労働省令で定める給水装置の軽微な変更は、単独水栓の取り替え及び補修並びにこま、パッキン等給水装置の末端に設置される給水用具の部品の取り替え(配管を伴わないものに限る)とする。』

非指定業者もしくは無資格の人が行える作業は、配管を伴わない以下のメンテナンス作業に限られます。

上水道の場合
・蛇口の交換や補修
・パッキンなどの部品交換
下水道の場合
・トイレの清掃や交換
・軽度の水漏れや排水つまりの対応

給水管や排水管を伴うかどうか』は、見積もりを行った際に判断できます。

したがって、非指定工事店に依頼して給排水管に問題があった場合非指定工事店では対応できません。

水道業社の中から水道局指定工事店を探して、新たに依頼する必要があります。

少しでも早くトラブルを解消してほしい急ぎの依頼は、初めに指定工事店に依頼しましょう。

水道局指定工事店以外で水道工事を依頼するリスク

水道工事を非指定業者が行うのは、違法工事です。

依頼者にも、過料が課せられたり水道の給水を止められてしまう大きなリスクがあります。

上下水道装置の新設や撤去の工事を行うためには各自治体へ事前申請が必要です。

非指定業者に依頼すると正規の手順で施工を行うことができないため、施工後にトラブルに発展してしまうケースもあります。

最近では『くらしのマーケット』などの、業者と利用者をマッチングさせるサービスが人気です。
ですが、くらしのマーケットには、水道局指定工事店以外の業者も登録しているケースもあります。

上下水道の工事が必要な場合は、正式な書類を作成できる水道局指定工事店に依頼しましょう。

水道トラブルを水道工事業者に依頼した場合の費用相場

水道トラブルを水道工事業者に依頼した場合の費用相場

水道修理にかかる費用は業者によって大きく異なるため、しっかりと比較検討を行うことが大切です。

以下では、水道工事にかかる費用相場を修理箇所ごとにご紹介します。

水道工事業者に依頼する前に確認すべき注意ポイント

水道工事業者によって修理やメンテナンスにかかる費用が大きく異なるのは、作業料金に定価が存在していないことが原因です。

作業料金は業者ごとに設定された金額が異なっているため、ある程度の費用相場を理解しておかなければなりません。

一般的な水道工事業者の費用は、以下のように算出されます。

『基本料金+作業料金+諸費用(※)=総支払額』
※業者ごとに必要となる諸費用の種類や諸費用は異なります。

水道工事業者に修理を依頼した場合に必要な諸費用の内訳には、以下のようなものがあります。

  • 出張費用
  • 見積もり料金
  • キャンセル料金
  • 早朝・深夜料金
  • 部品代
  • 廃材処分費用
  • 技術料
  • 衛生費
  • 追加工事費

ほとんどの業者では出張費・見積もり料金は無料の場合が多いです。

ただし全ての業者が無料ではないので、事前に必ず確認する必要があります。

事前に確認せずに依頼してしまうと、想定よりも高い請求額に驚いてしまうこともあるため注意しなければなりません。

業者に依頼するときには作業料金だけではなく、修理にかかるトータルコストで判断するようにしましょう。

以下では、水トラブルが発生する場所ごとの費用相場についてご紹介します。

キッチンのトラブル時の費用

キッチンのトラブルを水道修理会社に必要な費用と、キッチンでよくあるトラブルは、以下の通りです。

  • キッチンの蛇口から軽度の水漏れ
  • キッチンの排水つまり

作業料金の相場は4,000円~11,000円前後になります。

単水栓のパッキンは500円程度なので、基本料金などを含めても10,000円前後で修理することが可能です。

混合水栓のバルブカートリッジを交換する場合には、部品代として6,000円前後の費用が必要になります。

蛇口を交換するには7,000円~13,000円の作業料金がかかります。

蛇口の交換にかかる費用は、水栓本体の価格によって大きく左右されます。
台所やキッチンの修理費用はどれくらいかかる?修理内容別の費用の目安
キッチンはお料理をしたり食器を洗ったり、毎日必ず使う水まわりの設備です。 このキッチンで水漏れやつまりなんかのトラブルが起きてしまうと、かなり不便ですよね。 確実にキッチンを修理するためには、水道修理業者に依頼して修理してもらうのが一番ですが、やはり気になるのが「台所の修理費用っていくらくらいかかるの?」です。 そこで、この記事では台所を修理するときにかかる費用を修理箇所ごとにご紹介します。

お風呂のトラブル時の費用

お風呂の水漏れやつまりを水道工事業者に依頼した場合、作業料金の相場として4,000円~11,000円前後を想定しておきましょう。

浴室の混合水栓本体を交換にかかる作業料金の相場は、7,000円~15,000円前後です。

壁付き混合水栓よりも、台付き混合水栓の方が費用が高くなりやすい特徴があります。
お風呂の詰まり!費用や相場は?安い業者の選び方も紹介
お風呂の排水が詰まってしまうと、入浴もできなくて困ってしまいますよね。 「早く直したいけれど修理費用が高そう!」といった不安もあるのではないでしょうか? お風呂の排水詰まりの実際の費用は、《どのような作業が必要か》で費用相場が変わってきます。 この記事では、安い業者の選び方やお風呂の詰まり修理の相場を詳しく解説していきます。
お風呂の蛇口交換に掛かる費用や作業手順を解説
お風呂の蛇口にトラブルが起きて交換する際「お風呂の蛇口の種類」や「蛇口を選ぶ際のポイント」など知っておくべき知識が様々あります。蛇口を購入した後に後悔しないように、チェックするべきポイントを抑えておきましょう。また「お風呂の蛇口交換の手順や費用相場」「水道修理業者を利用するメリット」なども併せて紹介します。

トイレのトラブル時の費用

トイレのトラブルを水道修理会社に必要な費用と、トイレでよくあるトラブルは、以下の通りです。

  • トイレのタンクから便器内に水漏れがする場合にかかる費用

6,000円~15,000円前後

タンクや便器を脱着が必要な場合は、追加で15,000円~30,000円がかかることもあります。
  • 軽度のトイレつまりの場合

4,000円~11,000円前後

トーラー作業や高圧洗浄などの専門工具を使用する場合は、30,000円~50,000円以上の費用がかかることもあります。
失敗しないトイレつまり業者の選び方|悪徳業者を見極めるポイント
この記事では、トイレつまりの業者を選ぶ際に失敗しないためのポイントを紹介しています。 特に悪徳業者を見極めるためには、以下のポイントに注目することが重要です。 「店舗の所在地や電話番号が明記されている」「料金が大幅に割引されている業者には注意」「技術や設備を持っていない業者には注意」「現場での対応が適切でない業者には注意」 また、信頼できる業者を選ぶためには、ホームページや口コミを確認することや、電話での対応や訪問時の態度を確認することが大切です。 このような業者選びのポイントを紹介します。

洗面所のトラブル時の費用

洗面所でよくあるトラブルは、以下の通りです。

  • 洗面所の排水口のつまり
  • 蛇口からの水漏れが軽度のトラブル

上記のような洗面台のトラブルを水道修理会社に依頼した場合、4,000円~11,000円の費用が必要になります。

洗面所の蛇口からの水漏れを自分で修理する方法と応急処置の仕方
毎日使う洗面台の蛇口から水漏れが発生して、焦っている方も多いのではないでしょうか? 蛇口から水漏れがトラブルが起きてしまうと、水道代が高くなってしまうためできるだけ早く修理したいですよね。 正しい手順で作業を行えば自分で修理することも可能です。 この記事では『洗面台の蛇口の水漏れを自分で修理する方法』と『水漏れが生じてしまった場合の応急処置方法』についてご紹介します。
洗面台本体の寿命は10~20年程とされています。
長年使用されている場合は、洗面台本体の交換をした方が結果的に安くなることもあります。

水道工事業者に依頼するべき水道トラブル

水道工事業者に依頼するべき水道トラブル

すべての水道トラブルを自分で対処することはできないため、状況に応じて水道工事業者に依頼しなければなりません。

以下のような場合は、早急に水道工事業者に依頼するのをおすすめします。

水道の水が止まらない!そんな時に自分でできる対処法
「今まで不通に使えていたのに急に水道の水が止まらなくなった!」このようなお電話を毎日のように頂きます。 「蛇口を回したりレバーを動かしても水道が止まらなくなってしまった!」といったトラブルは毎日のように発生しています。 本記事では「水道の水が止まらない時の応急処置」や「水道の水が止まらない時の修理方法」について解説します。「自分で蛇口を修理や交換をする際の注意点」も併せて紹介します。

自分で修理するのが難しい場合

自分で修理するのが難しいと感じられた場合も、水道修理会社へ依頼することをおすすめします。

水道設備の修理では、知識や技術を必要とする作業もあります。

無理に自分で修理を行ってしまうと、時間がかかるだけでなく、蛇口本体を傷めたり給水管を破損させてしまうリスクも考えられます。

原因が分からない場合

水道トラブルでどうしても原因が分からない場合は、業者に依頼して根本的な解決を行ってもらうようにしましょう。

水漏れや排水のつまりなどは、水まわり設備によって構造や仕組みが異なり、簡単に原因を見つけることができないことがあります。

1つの部品が破損していることが原因だと予測しても、実は他の部品も同じように劣化していた…というケースも多いです。

給排水管でトラブルが起きている場合

水道トラブルの中でも、給排水管でトラブルが起きている場合自分で対処できません。

そのまま放置しておくと多量の水漏れが起きてしまい、マンションなどの集合住宅の場合には階下に漏水被害を出してしまうリスクもあります。

給水管に僅かな亀裂が入って水漏れしている場合、応急処置として自己融着テープを巻き付ける、一時的な対処のみしか行えません。

水道工事業者を選ぶときのポイント

水道工事業者を選ぶときのポイント

毎日当たり前のように使っているトイレやキッチンなどの水まわり設備から、水道トラブルが発生してしまうと困ってしまいますよね。

いざ修理を依頼するために水道工事業者を探しても「いったいどこを選べばいいのか分からない…」という方も多いかもしれません。

毎日使う水道設備だからこそ、本当に安心して任せることのできる水道工事業者に依頼したいものです。

以下では、水道工事業者選びを絶対に失敗したくない!という方のために『業者の正しい選び方』についてご紹介します。

水道修理を依頼したい!水道修理業者の選び方と注意点
蛇口の水漏れやトイレのつまりなど、水道設備にトラブルが起きると、生活に支障が出てしまいます。 水道修理を頼みたいけど、たくさんの業者があってどこに依頼すればいいのかわからない事もあると思います。 そこで「水道修理業者の選び方」「失敗しない為のポイントや注意点」を紹介します。 ぼったくりの被害にあわない為にも、ポイントを抑えておきましょう。

水道局指定工事店かどうか

まず1つ目に、この記事の前半でご紹介した、水道局指定工事店かどうかも水道業者を選ぶ大切なポイントです。

水道局指定工事店は各自治体の水道局が『適切に給排水設備を設置することができる』と認めた業者なので安心して任せることができます。

指定業者か否かで行える工事内容にも差があるため、水道工事業者を選ぶときはぜひ注目してみてくださいね。

対応が早い

迅速な対応を行ってくれる業者を選ぶことで、水道トラブルの水漏れ被害なども、最小限に抑えることもできるはずです。

水道工事業者には、24時間365日対応可能、依頼してから30分以内で現場に駆けつけるといった対応の早さを強みとしている業者も存在します。

ただし、24時間対応と記載されていてもインターネットからの依頼受付のみで、修理対応は翌営業日からというパターンもあります。

「すぐに修理に駆けつけてほしい」といった場合は、直接電話で問い合わせてみることもおすすめです。

水の救急隊では、24時間365日即時対応可能です。夜間の訪問でも追加料金はいただきません。

見積もりの詳細が分かりやすいかどうか

業者を選ぶときには、見積もりの詳細が分かりやすいかどうかも重要なポイントです。

見積もり書は依頼主のために、工事内容や必要な料金を詳細に記載し、契約の前段階で提出するものです。

金額の内訳も記載されていない見積もり書では、『一体どのような作業にいくらかかっているのか』を理解できません。

業者の中には水漏れ修理一式:36,550円』などと、何に必要なのか不明な料金が記載されただけの見積もりを出すケースもあります。

水道工事業者を選ぶときは、見積もり書や業者を見比べるためにも、複数の業者に見積もりを行ってもらう『相見積もり』をおすすめします。

相見積もりを行って比較することで、見積もり書の詳細が分かりやすい業者と、そうでない業者がはっきりと分かるはずです。

実績や技術力の高さ

業者を選ぶときには必ずホームページに記載されている『施工実績』『保有資格』『創業年数を確認するようにしましょう。

ホームページが存在しなかったり、企業情報に連絡先や所在地が記載されていない場合は、悪質業者である可能性が飛躍的に高くなります。

ホームページを持たない業者を選んでしまうと、実績や技術力の高さを判断することができません。

また、企業情報に連絡先や所在地が記載されていないと、万が一施工ミスがあった場合に泣き寝入りしてしまうことになります。

信頼できる水道修理会社のホームページでは、必ず『施工実績』『保有資格』『創業年数』『連絡先』『所在地』が記載されています。

悪質水道工事業者に騙されないために知っておくべきポイント

悪質水道工事業者に騙されないために知っておくべきポイント

水道工事業者の中には、悪質な手口で依頼主を騙す業者が存在しているということを理解しておかなければなりません。

絶対に悪質水道工事業者に騙されないようにするために『悪質水道工事業者の共通点』についてご紹介します。

費用相場と比較しても安すぎる

修理費用が費用相場よりも極端に安すぎる水道工事業者には、絶対に依頼しないようにしましょう。

『水漏れ修理〇00円~』と記載されていても、基本料金やその他の追加工事費で多額の請求をされるケースがほとんどです。

基本的に信頼できる水道修理業者では、人件費も賄うことができないような金額で水道工事を行うことはありえません。

また、キャンセル料金には見積もり時のキャンセル』『契約後のキャンセル』の2種類があります。

記載されている作業料金のみを判断基準に選んでしまうと、想定よりも多額の請求をされるリスクがあります。

飛び込み営業や電話営業を行っている

悪質な水道工事業者は、突然自宅に訪問する飛び込み営業電話営業を行い、必要のない水道工事の契約を迫ってくることがあります。

さらに悪質な場合は水道局職員を名乗り、水道の点検と称して高額なリフォーム契約を結ばれるようなケースも存在します。

水道局職員自宅に訪問して水道工事を斡旋することは絶対にないので、その場で絶対に契約しないようにしてください。

基本的に本当に信頼できる業者は、飛び込み営業や電話営業を行うことはありません。

横暴な態度で対応する

修理依頼の電話をかけたときのオペレーターの態度に違和感を感じた場合は、水道工事の依頼はしないほうがいいかもしれません。

こちらから料金の質問をしたときに答えを濁らせたり、曖昧な返答しか返ってこない場合は注意しましょう。

見積もりに来たスタッフが「今すぐ修理しなければ大変なことになりますよ?」と脅迫のような対応をしてきた場合も、その場で絶対契約をしてはいけません。

キャンセルしづらい雰囲気を作り出して高額請求を行うのは、悪質な業者の大きな特徴です。

信頼できる水道工事業者は、ファーストコンタクトとなる電話応対に力を入れているため、不安感を感じるような態度は絶対に取りません。

sns上の水道工事の選び方に関する感想や口コミ

snsの水道工事業者の選び方に関する感想や口コミ

まとめ

まとめ

この記事では業者を選ぶときの重要なポイントとなる『水道局指定工事店』と『後悔しない業者の選び方』についてご紹介しました。

水漏れや排水のつまりなどは、どのご家庭にも必ず起きてしまうトラブルです。

まずは落ち着いて原因を特定してから、適切な対処方法を試してみましょう。

水道工事を業者に依頼する場合には、水道局指定工事店であるかどうかを必ず確認して、後悔のない修理対応を行うようにしてくださいね。

         
タイトルとURLをコピーしました