只今『ネット見た!』で¥3,000割引き中お問合せフォーム

マンションのトイレつまりの解消方法!トラブルにならないための対処法とは?

マンションと戸建てでは、トイレつまりになったときの対処法が少し違います。戸建ての場合、他に迷惑がかかることはありませんが、マンションなどの集合住宅にお住まいの場合、周りに迷惑をかけてしまうことがあるということを考慮しなければいけません。

そこで本記事では、意外と知らないマンションなどの集合住宅でトイレつまりになったときの正しい対処法を詳しく解説していきます。

あわせて同じマンション内の住民と、トラブルにならないための注意点などもご紹介していきますので、現在集合住宅にお住まいの方は、ぜひ参考にしてください。

【この記事を読んで欲しい人】
  • マンション住まいでトイレつまりを起こした方
  • トイレつまりで管理会社に何を伝えればいいかわからない方
  • トイレつまりを業者に依頼する方
目次

マンションで起こるトイレつまりの原因とは?

マンションで起こるトイレつまりの原因とは?

マンションのトイレがつまる原因にはいろいろありますが、一般的には以下の原因が考えられますので、それぞれの原因を簡単にご紹介していきます。

あわせて読みたい
トイレのつまりは何が原因?原因別の直し方と予防策をつまり修理のプロが解説 トイレ詰まりには自分で解消できるケースや、業者に依頼するべきケースがあります。 トイレが詰まった原因や、症状によっては業者に依頼することなく自分で直すことが可...

一度に大量のトイレットペーパーを流した

トイレットペーパーは、適量であれば水に溶けて流れていく特性があります。しかし、過剰な量を一度に流すと、排水管で十分に分解されずに固まってしまう可能性があり、トイレはつまってしまいます。

ティッシュペーパーを流した

よくティッシュペーパーをトイレに流す方がいますが、ティッシュは水に溶けません。そのため、量がさほど多くなくてもつまりの原因になる可能性があります。

そもそもティッシュペーパーは、トイレに流してはいけないとされているので、絶対に流さないようにしてください。

あわせて読みたい
ティッシュペーパーでトイレが詰まる原因と5つの解決法 トイレに入った後に、「トイレットペーパーがない…」 こんな緊急事態にティッシュを使った事のある人は多いですよね。しかしトイレにティッシュを流すことで、トイレが...

固形物を便器に落とした、もしくは流した

スマートフォンや、水に溶けない固形物などをトイレに落として流してしまうことも、トイレつまりの要因となります。これらの物が排水管でつまると、自力で取り出すことが難しくなるので、トイレに落としたらすぐに拾い上げてください。

トイレ砂や猫砂

ペット用のトイレ砂や猫砂は水に触れて膨らむという特性があり、排水管をつまらせる可能性があります。そのため、「トイレに流せる」とうたっている商品であっても、万が一に備え、ごみ箱に捨てるようにすると良いでしょう。

紙おむつや吸水性のある製品によるトイレつまり

紙おむつや吸水性のある製品も、水を吸収して膨らむ材料が使われているため、トイレに流すと大きく膨らんで排水管をつまらせる可能性があります。よって、万が一便器に落とした場合は、必ず拾い上げるようにしてください。

マンションのトイレつまりはトラブルに注意

マンションのトイレつまりはトラブルに注意

集合住宅のトイレつまりは、時に甚大なトラブルを招くことがあります。戸建てと違いマンションの排水管は他の部屋とつながっているため、間違った対処をすると他の住民にも迷惑をかけることになってしまいます。

そこで、トイレつまりによりどんなトラブルが発生するのかご紹介していきます。

他の部屋のトイレもつまる

マンションは排水管が共有されているため、トイレつまりが発生してしまうと他の部屋のトイレにも連動することがあり、自分が引き起こしたトイレつまりのせいで、他の住民にも迷惑をかけてしまうということが多々あります。

もし、自分は悪くないのにトイレが使えないとなったら、「どこの部屋でトイレつまりを起こしたんだ」となりますよね。よって、迅速かつ効果的な解消が求められます。

汚水が逆流する

トイレの排水管につまった異物や汚れが原因で、便器や排水口から水や汚物が逆流してくると、同じことが同じマンションの他の部屋でも起きてしまう場合があります。

トイレつまりを起こしていることが分かっていれば対処も可能ですが、他の住民がそれを知らずにトイレを使用してしまう可能性もあります。そうしていきなりトイレの排水が逆流すれば、衛生上の問題を引き起こし、トイレを使用できないという被害以外の問題も引き起こしてしまうかもしれません。

あわせて読みたい
下水の逆流が発生する4つの原因と対処方法!大雨やつまりに注意 いつも通りトイレやお風呂を利用していると、水が流れずに溢れ出てきて焦ってしまった経験がある方も多いのではないでしょうか?下水が床にまで逆流してきてしまうと下...

下の階に漏水被害が出る

もし水漏れが起こってしまうと、下の階に漏水被害が発生する場合があり、下の階の住民が被害を受け、建物の損傷や修理が必要となる場合もあります。

あわせて読みたい
天井から水漏れが起きる原因5つ|応急処置と対処方法 天井から水漏れといえば雨漏りを想像する方も多いかもしれません。 しかし、天井の水漏れはさまざまなことが原因で発生してしまいます。 また、天井からの水漏れは「戸...

悪臭が広がる

トイレつまりを放置したり排水が逆流したりすると、腐敗した排泄物の異臭が発生してしまいます。その異臭がマンション中に広がってしまう可能性もあり、近隣住民の生活にまで悪影響を及ぼすことも考えられるでしょう。

あわせて読みたい
トイレが急に下水臭くなった時の対策と悪臭がする原因を徹底解説 トイレに入っているときに、「なんだか急に下水臭い」と感じられたことはありませんか?トイレは、普段から『キレイに掃除していても下水の臭いがする』ことがあります...

マンションのトイレつまりの解消方法

マンションのトイレつまりの解消方法

このように、マンションでトイレつまりを起こした場合、周囲に大きな被害を与える可能性があります。したがって、マンションにおけるトイレつまりに伴うトラブルを最小限に抑えるためには、早急な対処が必要となるのです。

もしマンションでトイレつまりが起こった際、以下の内容を試すようにしましょう。

あわせて読みたい
トイレつまりを自分で解消する方法とは!つまりの原因や症状についても徹底解説! 皆さんはトイレつまりの正しい知識をお持ちですか?トイレは毎日使うものです。間違った知識を持っていると、事態が悪化する可能性もあります。そのような事態を引き起...

バケツで水またはお湯を流す

バケツに水またはお湯を入れ勢いよく便器に流すことで、つまりの原因を流し、溶かすことで解消することができます。トイレつまりが起こった際の方法としては、最も手軽で一般的な方法といえるでしょう。

ラバーカップを使う

ラバーカップを使って解消する方法も一般的です。トイレの排水口にラバーカップを密着させ、数回押すことで、排水管内のつまりを解消することができるかもしれません。

あわせて読みたい
トイレのつまりがスッポンでも治らない!?正しいラバーカップの使い方と他の解決策 スッポンはトイレが詰まったときに最も手軽に使える道具の1つです。 しかしいつもならスッポンで解決できていたトイレつまりが、スッポンを使っても治らないと焦ってし...

洗剤で溶かす

洗剤を便器に注ぎ、しばらく放置してから十分な量のお湯を流すことで、つまりを溶かしやすくします。ちなみに洗剤は中性洗剤を使うのが効果的です。

重曹とクエン酸で溶かす

重曹とクエン酸を適量混ぜ、便器に注いでしばらく放置します。その後、十分な量のお湯を流すことで、つまりの原因を分解しやすくなるはずです。

ワイヤーブラシを使う

ワイヤーブラシを使用することで、排水口や曲がった箇所につまった汚れや異物を取り除くことができます。ワイヤーブラシを挿入し、軽く押すことでつまりを解消することが可能です。

固形物や水に溶けないものは手で取り除く

つまりの原因が固形物や水に溶けないものである場合は、手袋を着用してこれらを手で取り除くことが必要です。しかし、便器を傷つけないなど細心の注意を払うようにしてください。

トイレつまりになったらマンションの管理会社へ相談する

トイレつまりになったらマンションの管理会社へ相談する

マンションでトイレつまりが発生した際は、早急な対応が必要なのはおわかりいただけたでしょうか。しかし、自力で解消できない場合は、マンションの管理会社へ相談するようにしましょう。

また、一刻も早くつまりを解消したいという思いから、修理会社にすぐ連絡する方もいますが、管理会社指定の修理会社がある場合や修理費用の負担の問題などがあるため、勝手な判断で修理会社に依頼するのは避けましょう。住民以外だけでなく管理会社とのトラブルを招く原因になりかねません。

まずはマンション入居の際に渡された利用規約に目を通してください。万が一のトイレのトラブルが起こった際の対処法が書いているはずです。場合によっては、修理会社ではなく管理会社に連絡するよう明記されていることもあるでしょう。

もちろんトイレつまりが解消されないという焦りがあるのは分かりますが、焦らずに順を追って対処することが大切です。

修理費用は誰が負担するのか確認する

修理費用の負担に関しては、管理会社によって異なります。一般的なトイレつまりの修理費用に関しては、原則としてマンションの共有部分の設備に関わる問題なら、共益費や修繕積立金から賄われることが多いです。

しかし、トイレのつまりが個人の使用に起因するものであれば、修理費用は自己負担となります。

例えば、流してはいけないものを流した、トイレットペーパーをつまらせたという場合は自己負担、排水管の老朽化や設備不良などは管理会社負担というイメージです。

具体的な負担割合や基準については、マンションの管理規約や各種規定に明記されているため、事前に確認することが重要です。

指定の修理業者はいるのか確認する

マンションの管理会社が指定している水道修理業者があるかどうか確認することも重要です。管理会社が指定する修理業者を利用することで、スムーズに修理をしてもらうことができます。

指定の修理業者を利用する際には、修理内容や費用について事前にしっかりと確認し、作業を依頼するようにしましょう。

保険は適用されるのか?

トイレつまりの修理に、保険が適用されるかどうか確認することも重要です。マンションの管理会社や管理組合が加入している保険によって、トイレつまりによる損害が補償される場合があるからです。

一般的には火災保険に該当しますが、トイレつまりの原因によっては該当しないケースもあるので注意しましょう。保険の適用範囲や条件、補償額については契約内容や保険種別によって異なるため、具体的な状況に応じて保険会社や担当者に確認してください。

水道修理業者を選ぶときの注意点

水道修理業者を選ぶときの注意点

もし管理会社で修理会社が用意できない場合は、自分で修理会社に依頼をしなければいけません。しかし、急いで修理会社を適当に選んでしまったことで、結果的に悪徳業者だったという声もよく耳にします。そのため、もし自分で修理会社を選ぶときには、慎重に選ぶことが重要です。

あわせて読みたい
失敗しないトイレつまり業者の選び方|悪徳業者を見極めるポイント トイレのつまりは、水廻りではもっとも相談が多いトラブルの1つです。 水道修理業者選びをする際には「とにかく安ければいい」という理由で、作業料金が安価なところだ...

最後に、自分で修理会社を選ぶときの注意点について解説していきます。

水道局指定工事事業者から選ぶ

水道局が指定する工事事業者は、技術力や信頼性が一定水準以上であることを示しているので、信頼できる専門家である可能性が高いです。

あわせて読みたい
水道局指定工事店とはどんな水道屋さん?何が違うの? 「水道局指定工事店」とは、水道法施行令の基準に見合った作業ができると、各地域の水道局が判断した業者に与えられる認定のことを言います。 そして水道局指定工事店の...

そのため、安心できるトイレつまりの修理業者を選ぶ際には、水道局指定の工事事業者を優先的に検討することをおすすめします。

複数社から相見積もりを取る

修理業者を選ぶ際には、複数の業者から相見積もりを取ることが重要です。相見積もりを取ることで、修理内容や費用の適正さを比較することができるからです。悪徳業者でないかどうかも見極められるでしょう。

見積りの内容をしっかり確認する

相見積もりを取った後には、各業者から提出された見積り書の内容を十分に確認することが重要です。見積りには、修理内容、料金の内訳、工期、使用する材料、保証内容などが記載されています。

これらの内容を丁寧に確認し、納得のいく見積りであるかどうかを総合的に判断しましょう。

実績や口コミ評価もチェックする

修理業者の実績や口コミ評価を確認することも重要なポイントです。過去の実績や口コミをチェックすることで、他の顧客の評価や満足度、修理業者の信頼性を把握することができます。

信頼できる業者であるかどうかを判断する際の重要なチェック項目です。

適切な質問をする

修理業者を選ぶ際には、適切な質問をすることが大切です。例えば、修理作業の流れや工期、保証内容、修理後のメンテナンスについて確認すると良いでしょう。また、使用する材料や手法、料金の詳細なども質問することで、納得した上で業者を選ぶことができます。

適正な価格であるか判断する

修理業者選びで重要なポイントの一つに、適正な価格設定があります。相見積もりを取ることで、修理費用が適正かどうかを判断する手助けになるでしょう。

ただし、もっとも安い業者が最良とは限りません。品質や信頼性、保証内容を含めて総合的に判断することが重要です。

まとめ

まとめ

この記事では、マンションなどの集合住宅でトイレつまりが起こった際の、解消方法について解説してきました。

マンションのトイレつまりは、他の住民に迷惑をかけることにもつながるため、早急な対応が必要になります。また、誤った対処をしてしまうと、住民だけでなく管理会社とのトラブルにも繋がりかねないので注意してください。

まずは、トイレつまりの原因を解明し、それに適した対処法を試すようにしてください。もし、然るべき対処法をしても解消されない場合は、管理会社に相談し、場合によっては自分で修理会社を探して対処してもらうようにしましょう。

マンションにお住まいでトイレつまりを起こした方は、他に迷惑をかけないためにも早急な対応を心掛けるようにしてください。

#トイレつまり #マンション #解消

水のトラブルなら水の救急隊へ

水道修理業者を判断する材料として、口コミサイトや公式サイトの修理実績などを確認するのもおすすめです。水道屋さんの口コミをまとめたサイトも多くあるので、そちらを確認したり、SNSを確認するのもいいかもしれません。

一刻を争うような水のトラブル発生している場合、水道修理業者をじっくり選んでいる場合ではないと思われる方もいるかもしれません。そんな時は、地域密着型の水道屋さんを選ぶといいでしょう。家の近くの水道修理業者を見つけておけば、早ければ30分以内に修理を始めてもらえるかもしれません。

近くの水道屋さんなら市区町村単位で近くの水道屋さんを探すことができます。
もちろん水の救急隊なら年中無休で24時間、全国対応可能です。

WEBの特別割引|¥3,000
WEBの特別割引|¥3,000
水のトラブルなら水の救急隊へ!24時間365日、お電話一本で駆け付けます!
水のトラブルなら水の救急隊へ!24時間365日、お電話一本で駆け付けます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次