ふとトイレを見ると「あれ…?なんかトイレの水位が低い気がする…」「トイレが下水臭い」と感じられたことはありませんか?
トイレの便器には封水と呼ばれる水が溜まっていますが、この封水が明らかに低い場合は、トイレに何らかのトラブルが発生している可能性があります。
そのまま放っておくと、「便器から水があふれていた!」なんて大変なことになってしまうことも…。
そこで本記事では、トイレの水位が低い原因と対処法について紹介します。
トイレの水位の役割や、賃貸住宅での対処方法についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。
【この記事を読んで欲しい人】
- トイレの水位が低い
- 水を流すと水位が増えるが時間がたつと水位が低くなる
- 封水が切れて部屋が臭い
- 使ってないのに封水がなくなっていた
- マンションでたまに水位が低くなる
トイレの水位が低いのはつまりのせい?5つの原因
トイレの水位が低いトラブルには、5つの原因が考えられます。
トイレ自体には何の問題もない場合もあれば、トイレそのものに大きなトラブルが発生していて早急に対処しないといけない場合もあります。
そのまま放っておくと排水トラブルからトイレの全面取替えなど、大変な事態にも繋がりかねないので注意するようにしましょう。
排水管のつまり、つまりかけている
トイレの水位が低いもっとも大きな原因の1つが排水管のつまり。もしくは、つまりかけているということが挙げられます。
この場合は、トイレのつまりが原因で引き起こされる水位の減少です。
トイレがつまってしまうと水の通り道が狭くなってしまい、排水をスムーズに行うことができません。
するとトイレを流したときに、トイレの水位が一度上がりきってから大きく下がってしまいます。
毛細管現象
トイレの水位が低い場合に『毛細管現象』という事象が発生していることがあります。
トイレットペーパーや便などが、便器の封水(溜まった水)を吸引して排水してしまっているという症状です。
トイレを使用していないのに水位が低い場合は、つまりが発生していることが考えられるのですぐに対処する必要があります。
封水が蒸発している
トイレを数ヵ月使用せずにそのままにしていると、封水が蒸発してしまい水位が減少してしまいます。
ちなみにトイレの封水は、トイレの下水の臭いが逆流しないようにする役割もあります。
つまり、封水が蒸発してしまうと部屋全体にアンモニア臭や下水臭が充満してしまう原因にもなりかねません。
長期の外出を予定されている方は、あらかじめトイレに水を余分に足しておくことで蒸発を抑えることができます。
数か月単位の外出であればサランラップなどを巻く事で、封数の蒸発を防げます。
封水が水圧で誘引されている
トイレの水位が低いのには誘引現象が関係している場合もあります。
誘引現象とは、トイレに繋がっている排水管に水が流れ込んだ時に、水圧や空気圧で封水の水も一緒に流れてしまう現象です。
とくに、排水管が他の部屋と繋がっている集合住宅で発生しやすい現象の1つです。
この誘引現象は、近所で水道工事などが行われている場合も引き起こされることがあります。
ただ、誘引現象はトイレの水を流せば解消されるので、大きな心配は必要ありません。
便器の割れで水漏れしている
もっとも大きなトラブルが便器にヒビ割れて、そこから封水が漏れ出てしまっている場合です。
トイレのつまりなどは自分で対処することができますが、便器の割れなどは自分で交換することは絶対にオススメできません。
自分でできるのは止水栓を締める、またはひび割れ部分にテープを使うといった応急処置のみです。
便器の破損はトイレ本体を交換しなくてはならないため、早急に水道修理業者へ依頼するようにしましょう。
補助水管が機能していない
トイレによっては、便器の封水を給水するための補助水管という部品が付いているトイレがあります。
この補助水管は、ゴム管で水位を保つオーバーフローや、ボールタップの間に設置されている水栓部品です。
この補助水管が破損していたり、外れている場合に封水が著しく減少してしまう可能性もあります。
トイレの水位の異変に気が付いたときは、一度トイレタンクを開けて調べてみるのもよいでしょう。
封水の役割と必要な理由
封水にはどのような役割があるのか?そして封水がないとどうなってしまうのか?ということについて以下では紹介しています。
封水とは
トイレの便器の中に溜まった水のことを封水と言います。一言で言うと臭いと害虫の侵入を抑えるための水です。
洗面所やキッチンの排水パイプでも、排水トラップという設備が同じ役割を担っています。
では、もしもトイレに溜まった水である封水がなかったら悪臭が部屋の中に充満してくる以外にどのような影響があるのでしょうか?
以下では、トイレの封水が切れてしまったときに起こるリスクについて解説していきます。
封水がなければ害虫が侵入する
トイレの封水が切れてしまうと、排水管と便器の間が空洞となってしまうため、大量の害虫が発生してしまいます。
トイレに発生しやすいのはチョウバエですが、このチョウバエは雑菌を媒介しており繁殖力も強いです。
一度大量発生してしまうと根絶するのにも時間がかかってしまうため、トイレの封水の異変に気が付いたときは早急に対処しましょう。
封水がなければ下水の悪臭が入ってくる
封水自体はトイレのレバーを引いて水を流せば元に戻りますが、封水が切れてしまうと部屋中が下水の臭いで充満してしまいます。
封水はトイレの水を流すことで溜まるため、蒸発数ヵ月の間自宅を留守にすることがある方は注意が必要です。
長期で家を空ける予定のある方は、家を空ける前に必ず封水を継ぎ足しておくようにしましょう。
トイレの悪臭に関しては『トイレが急に下水臭くなった時の対策と悪臭がする原因を徹底解説』で解説しています。
トイレの便器の水位が低い時の対処方法
前述でお伝えしたように、封水が少なくなってしまうのにはトイレのつまりや蒸発などがあります。
それぞれに応じた対処法を行い、下水の嫌な臭いや害虫が部屋にあがってきてしまわないように気を付けましょう。
(簡単)水を足して様子を見る
トイレの水が少なく水位が低い場合には水を継ぎ足して様子を見てみましょう。
蒸発が原因で封水が少なくなっていたのであれば、特に問題はありません。
また誘引によって封水が一緒に流されていたのであれば、便器に水を継ぎ足すことで改善されるはずです。
水を足してその水が減るかどうかを実際に確認してみて、水が明らかにすぐ減っている場合は、便器が割れてしまっている可能性があります。
(簡単)水が正常に流れるか確認する
トイレつまりが原因でトイレの水位が減る場合は一度大きく水位が増し、その後緩やかに水位が下がるため見極めることは容易です。
トイレつまりが原因でトイレの水位が低くなってしまっているということなので、つまりを解消すれば封水切れを改善することができます。
ラバーカップで詰まりがないか確認する
もっとも簡単で手軽に使用できるのは、ホームセンターに売っているラバーカップ、通称『スッポン』を利用する方法です。
トイレのつまりを解消する際は、バケツなどで便器の水をくぼみの上まで給水してから行う必要があります。
スッポンを使用するときは、便器にゴム部分を密着させるために、トイレにしっかりと水を溜めてゆっくりと押し込んでいきます。
思い切りスッポンを引き抜いてつまりが解消されると、「ゴポゴポ」と音を立ててつまりの原因が押し込まれていったことを確認できます。
実際に水を流してみて水位が依然と比較して高くなっているようであれば、つまりは解消され封水の減少トラブルの心配は解消されたはずです。
自分で対処するときの注意点
トイレの水位が低い場合は自分で対処することも可能ですが、注意するべきポイントがあります。
水位の低さを解消しようとしたものの、かえって便器を傷めてしまう危険性もあるため、必ず実行前にチェックしてくださいね。
異物が詰まっているときはラバーカップを使用しない
万が一異物が便器に詰まっている・異物を流した心当たりがある場合はラバーカップを使用しないようにしましょう。
スッポンはトイレ詰まりの解消に効果がありますが、異物を取り出すのではなく空気圧によって押し流すためのものです。
便器に異物が詰まっている状態でスッポンを使用すると、排水管のさらに奥まで押し流してしまい、余計に詰まりが悪化する恐れがあります。
特におむつや生理用ナプキンは吸水性ポリマーの性質によって倍以上に膨らみ、排水管を圧迫してしまう危険性もあります。
ワイヤーブラシは無理に突っ込まない
ラバーカップ同様に、ブラシを使用するときは無理に便器の奥まで突っ込まないように注意しましょう。
詰まりを解消しようと便器に無理やり突っ込んでしまい、「ブラシが引っかかって抜けなくなってしまった」なんてトラブルも少なくはありません。
ブラシを使う際は、便器の配管が折れ曲がった形状であることを理解しつつ、慎重に行う必要があります。
何度も水位が低くなる時は業者へ依頼する
水を足してもすぐにトイレの水位が低くなったり、トイレのつまりを解消しても再び水位が低くなってしまう場合は、すぐに修理業者に依頼しましょう。
もしもトイレの故障や割れが原因の封水切れだとすれば、床にじわじわと水が漏れ出る可能性もあります。
トイレの床に水漏れしてしまうと、床自体に大きなダメージを与えてしまうことになるので要注意です。
また、トイレのつまりを解消して封水切れが解消された場合も安心はできません。
排水管の奥に汚れが付着して、トイレつまりが繰り返されるようであれば、業者に依頼して徹底的に洗浄してもらうことをオススメします。
賃貸マンションでは誘引現象が起きやすい理由
賃貸マンションでは、誘引現象による封水切れ(トイレの水位が下がる)が起きやすいとされています。
主に、賃貸マンションや賃貸アパートの2階以上の居住区に住む方に起こりやすいトラブルです。
誘引現象によるトイレの水位の低下は、以下のような理由が原因で引き起こされます。
➀マンションの排水管は繋がっている
マンションの排水管は、すべて繋がっています。
1つの排水管から一気に水が流れて行ってしまうと、水圧の関係で他の部屋の封水も引っ張られて一緒に流れて行ってしまうことがあります。
例えば、主に上の階の住人が大量に排水管に水を流してしまうことで、排水管内の気圧が一時的に下がります。
そして排水が引っ張られると、トイレの封水もいつのまにかなくなってしまう…という現象です。
ただ、この現象は一度水を流してしまえば改善されるので一時的なトラブルのひとつです。
➁同じ時間帯に水回りを使い、排水する
誘引現象は、一斉にトイレやお風呂、キッチンなどを使用して一度に排水量が増える時間帯に比較的起きやすいです。
その時間に繰り返し封水切れが起きてしまうのであればあらかじめ水を足しておくか、水を流して誘引現象を解消する対処法がもっとも有効です。
賃貸マンションの場合は大家さんへ相談するのもあり
賃貸マンションや賃貸アパートに住んでいる方で、トイレの水位が低いことに悩んでいる方は大家さんや管理会社に相談するのもオススメです。
つまりによる水位の低下はもちろん、築年数が古く改修工事を行う予定であれば共用部の設備である排水管も改修を行ってくれる場合もあります。
共用部の設備の改修は大家さんの許可が必要
誘引現象で引き起こされるトイレの水位の低下は、共用部の設備である排水管を改修する必要があります。
そのため共用部分については、住人が個人で修理することはできません。
ただ、誘引現象が頻繁に起きる場合は日常生活に支障をきたすため、なにかしらの対応を大家さん、または管理会社がとってくれる可能性があります。
トイレなどの水道設備は大家さんが直してくれることもある
トイレの水位は、トイレの排水管が詰まってしまっている場合も低くなってしまうことがあります。
水を流した直後は水がグッと上まで上がってしまい、しばらくすると水位が通常よりも低下してしまうのはトイレのつまりの典型的な症状です。
大家さんや管理会社に相談すれば、場合によっては修理業者を手配してくれる可能性もあります。
ただし、トイレットペーパーを流しすぎた場合や、異物をトイレに流してしまった場合などは借主の実費となることもあります。
トイレの正常な水位の目安
トイレには正常な水位というものがあります。その水位よりも高すぎても低すぎてもトラブルになってしまう可能性があるので、トイレの正常な水位の目安をしっかりと把握しておくようにしましょう。
便器のくぼみが覆える程度
洋式トイレの水位の目安は、便座下の中央がくぼんでいるところが丁度覆える程度が正常な位置です。
便器の半分近く水位が高くなってしまっていて、くぼみよりもずっと下に水位がある場合は注意しましょう。
トイレのつまりなどが引き起こされている可能性があるので、早急に対処する必要があります。
TOTOの流水式の便器は一時的な水位変更はできる
TOTOのネオレストシリーズは一時的に便器内の水の水位を下げることができる『水面下げる』機能が付いています。
スイッチで水面を下げることができるので水の跳ね返りを低減させたり、検便時に便利な機能です。しかし、この機能は一時的にすぎません。
トイレの封水は下水管とトイレをしっかりと遮断して下水からの臭気を防ぎ害虫などの侵入を防ぐ役割があります。また汚物の付着を防ぐ重要な役割を担っています。
そのため、水面を変動させるというのは基本的にどのトイレもできません。
水位を一時的に上げたいというときは、自分で水を足す必要があります。
トイレの封水切れ対策
トイレの封水が少なくなってしまうと、悪臭だけでなく害虫が発生する可能性があります。
便器内の水が少なくなってしまうのを防ぐためには、以下の対処方法を参考にしてみてください。
定期的に水を足す
トイレの水が定期的に低くなってしまう場合は、コップなどで定期的に便器の水を足すようにしましょう。
誘引現象が引き起こされて、水位が低下してしまう方に有効な手段です。
蒸発防止剤を使う
海外や県外に数ヵ月行く場合は、前もって蒸発防止剤を使って風水切れ対策を行うようにしましょう。
とくに乾燥しがちな季節や夏場などは、数日トイレを使用しないだけでも徐々にトイレの水位が下がってしまいます。
価格は4,000円~5,000円前後と少し高額ではありますが、封水蒸発防止剤を使えば、約半年から1年の間封水の蒸発を防ぐことができます。
ラップで覆ってしまう
便器に大きめのラップをして、しっかりと密閉することで排水管と便器のつなぎ目をしっかりと遮断・悪臭や害虫の侵入を防ぐことができます。
この方法はあくまでトイレを長い期間使わないことが前提なので、旅行や仕事で長期間家を空ける方にオススメの方法です。
この時に蒸発防止剤も一緒に使えば封水切れの心配はありません。
SNS上の「トイレの水位が低い」についての感想や口コミ
何度か流してみたけど、水位が上がってきて、時間が経過すると元…より、ちょと水位低い???まぁ、水が低く。見た感じ、トイレットペーパーとかうんぴーが上がってくるとかないんだけど、もしかしてトイレ詰まってる???
— キャサリン・マルガリータ・おえ (@oeiko) November 10, 2022
家に帰ったらトイレが急に下水臭くてなんで?!と思ったらどうも封水の位置が低いような…流してみたらいつも通りの水位に戻ったので多分大丈夫だと思うんだけど急にどうした…🤔
— ナオ (@nao_Lefthander) October 28, 2022
トイレの配管と便器を専門家?に見てもらったー。
どちらも問題なかった。おそらく、他の階層は非節水型の水位が高い便器でうちだけ節水型の水位がそもそも低い便器なのでうちだけがめちゃくちゃ引っ張られるんだろう。
で、いつ直るの?😊
— ぽん (@ypoko84) June 29, 2022
最近おしっこが何だか濃いなぁと思ってたらおうちの便器の水が少ないような気がするんだよなぁ、、、水位低い原因は詰まりとかあるみたいだからスッポン買ってくるかのー
— オイラちゃん (@oira_seijin) November 5, 2021
ウチのトイレは2種類あって
1つは水位が高くて
便器の半分くらい有りますが
コレは汚れが付きにくいです
もう一つは普通のもので
水位が低いやつです
水位が低いものの方が
汚れが付きやすいです
流しながらようをたすと
意外と汚れが付きにくいです— けんちゃん (@snt495) July 12, 2021
トイレの便器内の水位が低い気がするんだよね〜。
タンク内の水位は調整出来るんだけど、どうやっても便器内の水位は変わらない…旦那さんは気にならないって言うけど…私は気になる…#トイレ#水位#トイレの水位#便器#水位調整#賃貸#ボロボロ賃貸— 怜美さとみ*iga腎症 (@117Human) July 4, 2021
まとめ
この記事では、トイレの水位が低い理由と対処法、そしてリスクについて紹介しました。
蒸発などによる封水切れは、蒸発防止剤や余分に水を足したり、便器にラップをすることで封水切れを防止することができます。
しかし、水位の低下が水漏れによるものであれば、床を腐食してしまうだけではありません。
下の階への漏水、白アリなどの発生の原因にもなってしまいます。
大切なご自宅を守るためにも、トイレの異変は気になったときにしっかりと対処することがなによりも大切です。
これらの理由や対処法を実践してみても封水切れが改善されない場合は、専門の水道修理業者へ依頼して根本的な解決を目指すのがオススメです。
水のトラブルなら水の救急隊へ
水の救急隊なら即日対応可能です!
口コミや実績から水道修理業者を比較しよう
水道修理業者を判断する材料として、口コミサイトや公式サイトの修理実績などを確認するのもおすすめです。水道屋さんの口コミをまとめたサイトも多くあるので、そちらを確認したり、SNSを確認するのもいいかもしれません。
地域密着型の修理業者を選べば安心
一刻を争うような水のトラブル発生している場合、水道修理業者をじっくり選んでいる場合ではないと思われる方もいるかもしれません。そんな時は、地域密着型の水道屋さんを選ぶといいでしょう。家の近くの水道修理業者を見つけておけば、早ければ30分以内に修理を始めてもらえるかもしれません。
近くの水道屋さんなら市区町村単位で近くの水道屋さんを探すことができます。