外から見えやすい場所に設置される立水栓は、交換するだけで自宅の外観を華やかな印象に変えることができます。
「既存の立水栓がなんだか自宅の雰囲気に合わない」と感じられている方も多いのではないでしょうか?
立水栓の機能に満足していても「立水栓のデザインが合わない」と感じる場合は、おしゃれな立水栓変えてみたいですよね。
しかし立水栓を選ぶ際には、デザインだけではなく耐久性やメンテナンスのしやすさも重要なポイントです。
そこで本事では、【水道屋がオススメするおしゃれな立水栓】と【立水栓の選び方】についてご紹介します。
【手軽にイメージを変えることができるカバータイプの立水栓】についても併せてご紹介しますので、是非最後までご覧ください。
【この記事を読んで欲しい人】
- おしゃれな立水栓を取り付けたい
- お庭や玄関先を手軽におしゃれにしたい
- 立水栓の選び方を知りたい
- 庭の雰囲気に合わせた立水栓に交換したい
- どんな立水栓があるのか知りたい
立水栓とは?
立水栓とは、屋外に設置される柱状の水道設備です。柱の先端に蛇口が取り付けられていて、水受けトレイが一緒になっているものが多い特徴があります。
立水栓は主に、「玄関先の洗い場」「車を洗うために蛇口」「庭に水を撒くための蛇口」「ペットの足洗い場」として使用されます。
「水栓柱」「散水栓」と呼ぶこともありますが、一般的には散水栓は植物に水やりをする蛇口を指していることが多いです。
立水栓はどこに設置する?
立水栓は目的に合わせた場所に設置しましょう。
例えば、下記のようなイメージです。
植物や芝生の水やり | 庭 |
洗車 | 駐車場 |
ペットの足を洗う | 玄関先 |
このように、庭の芝生の水やりなどのガーデニング目的の場合は庭に設置し、洗車することが目的の場合は駐車場付近に設置します。
ペットを飼っている方や小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、玄関付近に設置しておくと散歩の後に足を洗えるので便利になります。
立水栓の種類と選び方
立水栓には『施工タイプ』と『カバータイプ』に分けられます。
もちろん既存の立水栓を撤去して、新しく入れ替えることも可能です。
まずは、「施工タイプ」と「カバータイプ」のどちらを選ぶかを判断しましょう。
施工タイプ
立水栓を新たに新設する場合は、『施工タイプ』を選びましょう。
施工タイプは、デザインの種類やカラーバリエーションも豊富なので、ご自宅の雰囲気に合わせた立水栓を選ぶことができます。
主に施工タイプの立水栓の高さは、『90cm』『120cm』の2種類があります。
立水栓をお使いになるご家族の身長や、用途に応じて好みの高さを選ぶようにしましょう。
水道管などが既に設置されている場所で、立水栓の交換をするだけの場合は自分で作業することも可能です。
カバータイプ
既に設置されている立水栓をリメイクするときに便利なのが『カバータイプ』です。
工事不要で、既存の立水栓の上から被せるだけでイメージを変えることができます。
例えば、レンガ調や木目調などといった、お好みのテイストやデザインのカバータイプを選ぶことができます。
カバータイプの高さが合わないといった場合は、立水栓本体を地面に埋めて低くして対応することも可能です。
カバータイプを選ぶときの注意点としては、必ず既存の立水栓のサイズに合ったものに交換しなければなりません。
また、カバータイプは既存の立水栓の上から被せるだけですが、蛇口を一度取り外して作業する必要があります。
立水栓を交換する場合の注意点と業者の選び方
既設の立水栓や蛇口を新しいものに変更する作業は、きちんと手順に沿って行えば自分で行うことも可能です。
しかし配管工事などが必要な場合は自分で立水栓の取り付けを行うことはできません。
詳しくは後述しますが、新設する場合は必ず『水道局指定工事店』に依頼することをおすすめします。
以下では、【立水栓を新設する場合の注意点と業者の選び方】についてご紹介します。
水道業者の選び方
水道業者の中には悪質な業者も存在しているので、業者選びを間違ってしまうと取り付け後に高額請求されてしまうこともあります。
悪質な業者に依頼してしまうと、手抜き工事をされてしまうリスクもあるため、注意が必要です。
立水栓を取り付ける業者を選ぶときは、必ず以下の3つのポイントを抑えるようにしましょう。
指定給水装置工事事業者を選ぶ
立水栓を新たに設置する場合は、必ず『水道局指定工事店』に依頼しましょう。
給水管や排水管の設置を行うことができるのは、各自治体の水道局が認めた『指定給水装置工事事業者』のみです。
一般的には「水道局指定工事店」と呼ばれることが多いですが、「指定工事店」と「非指定工事店」では、行える施工には大きな違いがあります。
水道局指定工事店は、「給水装置の新設や増設」「給排水管を伴う工事」を行うことが可能です。
対して、「非指定業者」が行えるのはパッキンの交換や、詰まりの修理などの軽微な作業のみとなります。
相見積もりをとる
業者に依頼するときは必ず見積もりを取ってもらうことが重要ですが、複数の業者に見積もりを依頼する『相見積もり』を行うのがおすすめです。
相見積もりを行うことで、各業者で必要となる工事内容や設置費用を比較することができるというメリットがあります。
まずは出張見積もりが無料の水道修理業者を2~3社絞ってみましょう。
料金が明確な業者を選ぶ
立水栓の取り付けにかかる料金は、業者によって異なります。
そのため、基本料金だけを見て業者を選んでしまうと、思っていたよりも多額の工事費がかかり驚いてしまうようなケースがあります。
立水栓の取り付けを業者に依頼するときは、基本料金だけでなくトータルでかかる料金で判断するようにしましょう。
業者の料金は、一般的には『基本料金+作業費用+部品代+諸費用』で計算されます。
水道業者に依頼した場合の費用相場
立水栓の設置にかかる費用の相場は【約20,000円~80,000円前後】が相場です。
「水道管が設置場所から近い」場合は費用を抑えることができますが、配管工事が必要な場合は高額になりやすいという特徴があります。
また、取り付けに選んだ立水栓の種類や、タイプによっても費用は大きく異なります。
立水栓のおすすめメーカー
立水栓は、主に『外構資材』と『水道設備資材』の製造メーカーが主要メーカーとなっています。
メーカーによってデザインやタイプが異なるため、ご自宅の雰囲気にぴったりの立水栓をイメージしながら検討してみてくださいね。
おしゃれでおすすめな立水栓4選
立水栓を新設するときはデザインだけでなく、機能性も重視して選ぶようにしましょう。
下記では、【主な立水栓のメーカーごとの特徴とおすすめの立水栓】についてご紹介します。
「業者に依頼が必要」な立水栓や、「自分で取り付けできる」立水栓についても併せて紹介しますので、是非参考にしてみてください。
ニッコーエクステリア~立水栓ユニット レトロブリックタイプ~
住宅関連資材やコンクリート製品を取り扱っている『ニッコーエクステリア』では、中でもコンクリート素材のアンティークタイプの立水栓が人気です。
レンガ風の作りではなく、本物のコンクリートとレンガを使用しているため高級感があります。
立水栓とパンが一体となったセットなので、レンガ調のおしゃれな立水栓がご希望の方におすすめです。
寒冷地の方でも安心して使うことができるよう不凍水栓構造なので、寒い時期に凍結することもなく安心して使うことができます。
ただし、コンクリート素材の立水栓は重量があるため自分で取り付けることは危険です。専門業者に取り付けてもらうようにしましょう。
トーヨー~ウォータービューDex~
エクステリアガーデン用品を多く取り扱っている『トーヨー』の立水栓は、耐久性の高いコンクリート製の商品を多く取り揃えています。
他ではあまり見ない独自のデザインで、シンプルながらも個性的な2口タイプのDexシリーズの立水栓はとくに人気シリーズです。
カラーバリエーションも豊富で、外壁の色と合わせて設置することで違和感なくおしゃれな立水栓を取り付けることが可能です。
トーシンコーポレーション~un ポッシュ~
エクステリア事業に取り組んでいる『トーシンコーポレーション』の立水栓は、ナチュラルデザインが人気です。
まるでヨーロッパのお城にあるような雰囲気の、上質の高級感が漂うunポッシュシリーズがおすすめです。
小さなガーデンでも緑を楽しめるような、温かみのあるつくりのテラコッタ風の立水栓になっています。
カラーバリエーションは、「アイボリー」「テラコッタ」から選ぶことができます。
材質は強固なGRC(ガラス繊維強化セメント)製で耐久性も高く、アクリルシリコン樹脂塗装なので直射日光による劣化の心配もありません。
ただし、寒冷地で使用する場合は立水栓の種類が比較的限られている点に注意しましょう。
カクダイ~ステンレス水栓柱(分水孔付)+水鉢~
水道設備資材を数多く取り扱う『カクダイ』の立水栓の大きな特徴は、洗練されたデザインと品質の高さです。
中でもステンレス製立水栓セットは「2口蛇口タイプ」で利便性が高く、洗練されたデザインとなっています。
個性的な立水栓は避けたいという方や、重量も軽いため自分で立水栓を交換したいという方にもおすすめです。
おしゃれなカバータイプ3選
カバータイプのものなら、業者に依頼することなく既存の立水栓をおしゃれにすることが可能です。
既存の立水栓の蛇口を取り外して、その上から被せるだけで取り付けられるので手軽にイメージチェンジすることができます。
以下では、【おすすめのおしゃれなカバータイプの立水栓】をいくつかご紹介します。
FRP水栓柱カバー 枕木調 JJ aks-57085
『FRP水栓柱カバー』は素材の質感にそっくりで、軽くて扱いやすいガラス繊維強化プラスチック製の立水栓カバーです。
女性でも簡単に持ち運びができるほど軽く、雨などに濡れても腐食する心配がないため安心して使うことができます。
立水栓カバー フォギータイプ
立水栓カバー 『フォギータイプ』は、市販の塩ビ水栓柱に被せるだけでリフォームができます。
和風・洋風どちらのお庭にもマッチする、シンプルなデザインが特徴的です。
アルミ製の本体と、正面の木目調のツートーンカラーがナチュラルモダンな印象を与えられます。
カラーバリエーションは、「ダークグレイン」「ライトグレイン」の2種類があります。
価格も安く、蛇口を自分好みのものにカスタマイズすることで個性的なデザインにすることも可能です。
FRP 水栓ユニットセット
雨風に強く耐久性に優れたFRP(ガラス繊維強化プラスチック)を採用した『FRP 水栓ユニットセット』は腐敗の心配がありません。長く屋外で使い続けることができるカバータイプの立水栓です。
本物のようなレンガ調で、ガーデニング好きの方におすすめのおしゃれなデザインが特徴です。
水栓本体を覆うカバーとパンがセットになっているので、デザインに統一感を出すことができます。軽量素材になっているため、交換も簡単に行うことが可能です。
立水栓を交換する方法
すでに配管が設置されている場合は、自分で立水栓を交換することができます
以下では、自分でDIYできる【立水栓の交換方法】【立水栓のカバータイプの交換方法】についてご紹介します。
施工タイプの立水栓の交換方法
準備するもの
- 新しい立水栓
- シールテープ
- 歯ブラシ
- 保温材(寒冷地の場合)
※寒い地域にお住まいの方は水道管の凍結を防ぐために、保温材を使って凍結防止処理をしましょう。
- 元栓を閉める
- 立水栓を撤去する
- 立水栓を設置する
- 元栓を開けて水漏れがないか確認する
水道の元栓を閉める
立水栓を交換する前に必ず水の元栓を閉めておきます。
水道管内部には常に高い水圧がかかっているため、元栓を閉めずに立水栓を取り外すと水が噴き出してしまいます。
戸建ての場合は、玄関外の地面に『量水器』『水道メーター』と記載されたフタがあるので中を確認してみましょう。
フタの中に水道メーターとバルブが設置されているため、バルブを時計方向に回して給水を止めます。
立水栓を撤去する
水道管のみを残して水栓柱と蛇口を取り外します。
蛇口は、本体を「反時計方向」に回せば取り外すことができます。
蛇口を取り外した際は、給水管との接続部分にシールテープのカスや汚れが付着しているはずです。
汚れがあると水漏れの原因となるため、使い古しの歯ブラシでしっかりと掃除するようにしてください。
水道管が見えない場合は、水道管を掘り出してパイプカッターで切断しましょう。
立水栓を設置する
立水栓の設置場所が決まったら、水道管を接続します。
次に水道管に栓部分を被せます。栓部分をかぶせたら、ボルトできちんと固定して蛇口を取り付けます。
蛇口を取り付けるときは、シールテープを巻かなければ水漏れするので注意してください。
シールテープは、時計方向にピンと張った状態で6回〜10回巻きましょう。
水道の元栓を開けて水漏れがないか確認する
立水栓が水平に取り付けられていることを確認して、元栓を開けて水が正常に出るか確認します。
ここで蛇口の根元から水漏れする場合は、シールテープがうまく巻けていない可能性があります。
再び元栓を閉めてシールテープを再度巻き直して対処しましょう。
カバータイプの立水栓の取り付け方法
以下では、【立水栓にカバーを取り付ける際に準備するもの】【立水栓のカバー取り付け手順】について紹介していきます。
準備するもの
- 立水栓カバー
- シールテープ
- 歯ブラシ
立水栓カバーは必ずサイズを確認して既存の立水栓に合ったものを選ぶようにしましょう。寸法を間違うと設置できないため注意してください。
立水栓カバーは各メーカーから様々なデザインのものが販売されているので、お気に入りのタイプを見つけてくださいね。
- 元栓を閉める
- 蛇口とパンを取り外す
- 立水栓カバーを被せる
- 蛇口と排水パンを取り付ける
- 元栓を開けて水漏れがないか確認する
水道の元栓を閉める
立水栓のカバーだけを交換する場合も、蛇口を取り外さなければなりません。
水道の元栓を閉めずに蛇口を取り外すと水が噴き出してしまうため、必ず水道の元栓を閉めてから作業するようにしましょう。
水道メーター横のバルブを、「右方向」に回せば給水を止めることができます。
水の元栓を閉めると家全体への水の供給もストップするため、必ず事前にご家族に伝えておくようにしてください。
蛇口とパンを取り外す
元栓を閉めたら、既存の立水栓のカバーを取り外すために蛇口とパンを取り外します。
単水栓の蛇口は根元部分をしっかりと固定して、「反時計方向」に回せば取り外すことができます。
蛇口を取り外したら、給水管部分のシールテープの汚れを歯ブラシで取り除いておきます。
取り外した蛇口部分に汚れが残っている状態だと、再び蛇口を取り付けるときに根元部分から水漏れしてしまいます。
立水栓カバーを被せる
立水栓カバーを、上から水平になるようにゆっくりと被せます。
蛇口と排水パンを取り付ける
蛇口を取り付ける場合は、再びシールテープを巻き直さなくてはなりません。
シールテープは、ピンと張るように時計方向に6回~10回巻きましょう。
蛇口を立水栓の給水管に取り付けるときには「時計方向」に回していきます。
調整のために逆回りしてしまうと、シールテープを1から巻き直さなくてはなりません。
蛇口の根元部分からの水漏れが心配になる気持ちは分かりますが、締めすぎには注意しましょう。
元栓を開けて水漏れがないか確認する
蛇口の取り付けが終わったら、水道の元栓を開いて水漏れしていないか確認します。
水漏れしていないか確認できれば、立水栓のカバータイプの取り付けはこれで完了です。
水漏れが発生した場合は、蛇口のシールテープを再度巻き直して対処しましょう。
立水栓に関するよくある質問
立水栓と水栓柱の違いは?
立水栓と水栓柱はほとんど同じ意味で使われることが多いです。
散水栓は地面に埋め込まれていることが多いので、水栓柱とは少し違います。
水栓柱・立水栓・散水栓の読み方は?
と読みます。
おすすめの立水栓の選び方は?
立水栓はパンとセットになった商品を選ぶのがオススメです。
パンの代わりに流し台が付いているタイプのものは、靴を洗ったりアウトドアグッズを洗ったりするときに便利です。
パンを設置するのではなく砂利などを敷いている方も多いですが、排水量が多かったり水はけが悪かったりすると水溜まりができてしまいます。
ホースを繋いだままにすることは可能?
立水栓には2口タイプもあるため、1つはホースを繋いだままにしておけます。
2口タイプの立水栓にはシャワー付きの商品もあります。
手足を洗ったりするときに、より便利に立水栓を使うことができるのでおすすめです。
水栓柱の高さを変えるにはどうすればいい?
「水栓柱が高い」場合は地中に埋めるか、長い部分をカットすることで対応できます。
「水栓柱が短い」場合は、レンガや砂利を下に敷けば容易に設置することが可能です。
おしゃれな立水栓を選ぶコツは?
ご自宅の雰囲気全体に統一感を持たせたい場合は、蛇口や防水パンもカバーに合わせたデザインに変更してみましょう。
立水栓とパンのデザインを統一することでおしゃれな印象を与えることができます。
まとめ
この記事では、【おすすめのおしゃれな立水栓と、立水栓の選び方】についてご紹介しました。
立水栓の新設を検討されている方は、安心できる水道局指定工事店に依頼して、是非おしゃれな立水栓を選んでみてください。
外から見える水栓であることからデザイン性が求められ、「立水栓はおしゃれな外構の一部」として捉えられることも多くなってきました。
是非この記事を参考に、「ご自宅の雰囲気に合ったおしゃれな立水栓」を選んで素敵な庭先を実現してみてくださいね。
水のトラブルなら水の救急隊へ
水の救急隊なら即日対応可能です!
口コミや実績から水道修理業者を比較しよう
水道修理業者を判断する材料として、口コミサイトや公式サイトの修理実績などを確認するのもおすすめです。水道屋さんの口コミをまとめたサイトも多くあるので、そちらを確認したり、SNSを確認するのもいいかもしれません。
地域密着型の修理業者を選べば安心
一刻を争うような水のトラブル発生している場合、水道修理業者をじっくり選んでいる場合ではないと思われる方もいるかもしれません。そんな時は、地域密着型の水道屋さんを選ぶといいでしょう。家の近くの水道修理業者を見つけておけば、早ければ30分以内に修理を始めてもらえるかもしれません。
近くの水道屋さんなら市区町村単位で近くの水道屋さんを探すことができます。