0120-50-8000ヘ電話を掛ける メールで問い合わせする ラインで問い合わせする

洗面台の寿命はどれくらい?経年劣化で壊れやすい部品も紹介

洗面台の寿命はどれくらい?経年劣化で壊れやすい部品も紹介 洗面・洗濯場
洗面・洗濯場

キッチンやお風呂などと比べても、壊れないかぎりは交換するタイミングがよく分からないのが洗面台ですよね。

「洗面台ってどのタイミングでリフォームすればいいのか分からない」という方のために、この記事では洗面台の寿命についてご紹介します。

新しい洗面台を選ぶときのポイントやリフォーム費用の相場についても併せてご紹介するのでぜひ最後までご覧ください。

【この記事を読んで欲しい人】

  • 洗面台が老朽化している
  • 洗面台から水漏れしている
  • 洗面台の交換を検討している
  • 洗面台の部品交換をしたい
  • おしゃれな洗面台に交換したい

洗面台の寿命はどのくらい?

洗面台の寿命はどのくらい?

一般的な洗面台の寿命は10年〜20年と言われています。

洗面台の洗面ボウルは陶器でできているものが多いですが、陶器は非常に耐久性が高く割れたりでもしない限りはずっと使い続けることができます。

ただ、洗面台はシャワーホースなどの水栓、鏡や棚などさまざまな設備が1つになっています。

そのため複合的な洗面台の寿命が10年~20年ということになるんです。

ではその他の部品の寿命はどのくらいなのか以下ではご紹介します。

洗面台の部品の寿命

洗面台にはさまざまな部品があり、もっとも寿命の短い部品はパッキンです。

パッキンが摩耗してくると水漏れが生じてしまいますが、その場合にはパッキンを交換すれば水漏れを修理することができます。

また、多機能な洗面台の場合にはシャワーホースがついていますが、そのシャワーホースの寿命はおおよそ10年程度です。

シャワーホースは部品だけを交換することができないため、水栓本体ごと交換することになります。

これらの水栓部品を交換していても水まわりという特性上、収納キャビネットにカビが生えてしまったり、鏡にウロコのような汚れがこびり付いてしまうこともあります。

洗面台の寿命は10年〜20年とされているのは洗面ボウルだけでなく、その他の部品の劣化や故障によって交換をするきっかけになることも1つの理由だと言えるでしょう。

洗面台の寿命が短くなる原因

洗面台の寿命が短くなる原因

洗面台の一般的な寿命は10年〜20年とされていますが、扱い方や使用頻度によって劣化の具合いにも差が生じてしまいます。

場合によっては平均よりも短くなってしまいますが、どのような扱い方をしたら寿命が短くなってしまうのか気になりますよね。

洗面台を大切に扱うためにも、どのようなことが理由で洗面台の寿命が短くなってしまうのかということについて知っておくようにしましょう。

メンテナンス不足

洗面台は毎日使うものなので、拭き掃除や排水口の掃除などのメンテナンスを怠ってしまうと寿命は短くなってしまいます。

毎朝の洗顔や歯磨き、ヘアセットや化粧などさまざまな成分が洗面ボウルには付着してしまうため、放置してしまうと掃除しても落とすことができない汚れになります。

目に見える部分をどれだけ掃除していても排水口内部の汚れをそのまま放置しているとつまりが生じてしまったり、臭いの原因にも繋がってしまいます。

使用頻度の高さ

1人暮らしの家庭よりも4人家族の家庭の方が、1日に洗面台を使用する頻度は4倍なので寿命が短くなりやすいと言えます。

家族が多いご家庭は定期的にしっかりと掃除をするなどのメンテナンスを行わなければなりません。

蛇口部分を乱暴に扱う

蛇口の扱い方は人によってかなり異なってくるため、扱い方が少し乱暴なだけでも洗面台そのものの寿命は短くなってしまいます。

シャワーホースを無理に引っ張ったり、シングルレバーを叩くように閉めたりしている方は要注意!

特にシングルレバー混合水栓は1つのレバーで温度調節、止水と吐水を切り替えることができるため、壊れやすい特徴があります。

洗面化粧台にモノを落とす

洗面台にとってもっとも深刻なダメージとなってしまうのが、硬いものを落としてしまって洗面ボウルがひび割れなどが生じてしまうケースです。

一般的な洗面ボウルは陶器製であるため、化粧品が入っているビンや、ヘアアイロンなどを落としてしまうとひび割れが入ってしまったり、欠けてしまうことがあります。

応急処置としてコーキングなどで対処することもできます。

しかし、水漏れなどが生じてしまうと床材が腐食してカビが生えてしまうといった二次被害に繋がってしまう危険性があります。

洗面台を交換するタイミング

洗面台を交換するタイミング

洗面台は故障や不具合が生じてしまってから新しいものを検討してしまうと、じっくりと選ぶ頃ができません。

せっかく洗面台を交換したのに後から使い勝手の悪さに気付いてしまうことがあります。

リフォーム後に後悔しないためにも、洗面台の寿命のサインが出たときに交換を検討するようにしましょう。

「じゃあどんなタイミングで検討をはじめたらいいの?」という方のために、以下では洗面台の交換するタイミングについてご紹介します。

蛇口部分の水漏れ

蛇口から水漏れが生じてしまっている場合には、パッキン交換をすれば水漏れは修理することができますが、一般的なパッキン交換の目安は5年に1回程度です。

水栓本体の寿命は10年であるため、以前にも1度パッキンを交換したのであれば水栓本体の寿命が近付いているというサインです。

今回までは部品交換で対応することができても、すぐに別の箇所で不具合が生じてしまう可能性も高いため交換を検討する時期だと言えます。

洗面ボウルのヒビ

洗面ボウルに硬いものを落としてしまいヒビ割れが起きると、ヒビ割れから水が入り込んで水漏れの原因となってしまいます。

コーキングなどは一時的な応急処置にしかならず、漏水のトラブルやカビなどが発生してしまう原因にもなってしまうため早めに交換しなければなりません。

収納部分の損傷や汚れ

洗面台が脱衣所と同じスペースにある場合、高い湿度のせいで収納キャビネット部分にカビが生じてしまったり、合板が腐食してしまっていることがあります。

オープンタイプの収納スペースやキャビネット部分はどれだけ掃除しても見た目の印象が悪くなってしまいがちなので交換を検討する時期の目安になります。

故障したときに部品交換ができない

洗面台が一部分だけ破損してしまった場合には、部品交換を行うことで対処することができます。

しかし、古いタイプの洗面台ではすでに部品の供給がストップしているため部品交換を行うことができないケースがあります。

また、修理箇所によっては部品交換を行うよりも洗面台本体を交換する方が結果的に安く済んでしまうようなこともあるため交換を検討するようにしましょう。

鏡の破損

鏡はガラス材に銀の塗料を塗って作られているので経年劣化や、掃除を行っている際の摩擦などによって徐々に塗膜が剥がれてしまいます。

鏡に傷が付いてしまったりするとヘアセットやメイクなどをするときにストレスを感じてしまうことにもなるので、洗面台を交換する目安にしましょう。

洗面台を交換する際のポイント

洗面台を交換する際のポイント

洗面台を交換するときに、どういったことに注意すればいいのかよく分からないという方も多いのではないでしょうか?

実際に今使っている洗面台が寿命を迎えて交換しなければならなくなった時に、どういった点に注意して選べばいいのかということを知っておくことで交換後に後悔してしまうことがなくなります。

洗面台を交換するときには「サイズ」「機能性」「取り付けタイプ」の3つのポイントを押さえておくようにしましょう。

サイズ

洗面台はすべてが同じ規格サイズというわけではありません。洗面台は80cmサイズが一般的ですが、他にも75cmサイズや85cmサイズを選べるものもあります。

使う人の身長に応じたサイズのものを選ぶことが重要ですが、目安として「身長÷2前後」のものを選ぶようにしましょう。

機能性

洗面台には化粧品や掃除用品などさまざまなものを収納しなければなりません。

しかし、収納力が少ない洗面台を選んでしまうと、生活感が丸出しになってしまって見栄えが悪くなってしまいます。

小物だけでなく、ドライヤーや体重計なども収納することができるような収納キャビネットがあるものを選べばごちゃごちゃしがちな洗面台まわりがスッキリとしたオシャレな印象になるためおすすめです。

取り付けタイプ

洗面台には「置き型」「半埋め込み型」「埋め込み型」「壁付け型」の4種類のタイプがあります。

価格面で少しでも安く抑えたい場合には、既存の洗面台と同じタイプの洗面台を選ぶようにしましょう。

置き型の洗面台をこれまで使ってきて、埋め込み型の洗面台に交換したい場合には、カウンター部分の排水口の構造を変更しなければなりません。

基本的には給排水管の位置を変えたりすることなく洗面台のみ交換します。

しかし、欲しいと思った洗面台が配管状況に合っていない場合には別工事が必要となります。

洗面台を選ぶときにはしっかりと見積もりを行った上で必要な工事内容をしっかりと把握しておくようにしましょう。

洗面台のリフォーム費用の相場

洗面台のリフォーム費用の相場

洗面台が寿命を迎えて新しい洗面台を検討しているときに気になるのは「洗面台のリフォーム費用ってどのくらいかかるの?」ということですよね。

洗面台のリフォーム費用は一般的に10万円~25万円が費用相場です。

洗面台のみを交換する場合には、サイズに応じてかかる費用は変わってきます。

600mmサイズの費用相場は7万円~20万円前後、600mm~750mmサイズの費用相場は8万円~30万円前後、750mmサイズの費用相場は15万円~50万円前後です。

必要なオプションを付ける場合にはそれぞれの費用がかかってきますが、クロスや床の張り替えを同時にする場合には、洗面台のリフォーム費用+5万円ほどの費用がかかります。

キッチンやお風呂のリフォームと比較しても、洗面台のリフォームは10万円程度でも全体をリフォームすることができるため、ぜひ検討してみるようにしましょう。

洗面台の寿命に関するよくある質問

洗面台の寿命に関するよくある質問

今使っている洗面台が古くなってきたり、故障してしまって新しい洗面台を検討しているといろんな疑問が浮かんできて不安になってしまいますよね。

以下では洗面台の寿命についてよくある質問についてご紹介します。これから洗面台の交換を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

洗面台を交換するのにどのくらいの期間がかかる?

洗面台の交換のみを行う場合には1日で完了することがほとんどですが、排水口の工事などが必要な場合にはそれ以上かかってしまうこともあります。

また、内装のリフォームを一緒に行う場合には3日程度を目安に考えておくといいでしょう。

洗面台をリフォームするときに注意することは?

洗面台が寿命を迎えたときにリフォームをすることになりますが、検討段階で必ず設置場所の確認を行うようにしましょう。

キャビネット奥の配管や電気配線の状況がどうなっているかを判断するのが難しい場合は、見積もり時に工事業者に確認してもらって分かりやすく説明してもらうことが大切です。

リフォーム費用を抑えるにはどうしたらいい?

洗面台のリフォームを行うときに費用を少しでも安く抑えるポイントはメーカーにはこだわりすぎないということです。

メーカーで選ぶのではなく、機能やデザインを重視して選ぶことで自分に合った洗面台を選ぶことができるようになります。

洗面台の交換はどこに依頼すべき?

洗面台のリフォームを検討しているときには必ず水道局指定業者に依頼するようにしましう。

基本的にリフォーム業者に依頼することにはなりますが、今後使い続けていく上で必ず水漏れやつまりなどさまざまな水まわりのトラブルが生じてしまいます。

そのようなトラブルが生じてしまった時にも同じ業者に修理を依頼することができると安心して任せることができます。

ユニット型とセパレート型どっちがおすすめ?

鏡まで一緒になったユニット型は比較的狭いスペースでも新しい洗面化粧台を置くことができます。

多機能モデルではなくシンプルなタイプのものにはなりますが、その分初期費用を抑えることができるという大きなメリットがあります。

セパレート型は自分の好みに合わせて組み合わせることができます。

大容量キャビネットなどを組み合わせればタオルなどを収納することができるため生活感を出すことなくオシャレな空間を実現することが可能です。

洗面台は自分で交換することはできる?

洗面台の交換は必要な工具などがあれば自分で交換することができますが、給排水の流れなどをしっかりと確認しなければなりません。

自分で作業することで費用を抑えることができるというメリットはあります。

ただ、もしも失敗してしまうとそれまでにかけた時間や手間がすべて無駄になってしまうことになるので、最初から業者に任せるのがもっとも安心できる交換方法です。

また、既存の洗面台を処分する際にも自分で交換した場合はすべての手配を行わなければなりません。

sns上の洗面台の寿命に関する感想や口コミ

snsの洗面台の寿命に関する感想や口コミ

まとめ

まとめ

洗面台の寿命は一般的に10年〜20年とされていますが、家族構成や扱い方、メンテナンスの有無によって大きく異なってしまいます。

1日でも長く快適に洗面台を使うためには目に見える部分の掃除だけでなく、配水管などをしっかりと掃除してつまりを予防することも大切です。

また、設置してからある程度の年数が経過している場合には、部品があるうちに定期的にパッキンを交換しておくことも重要です。

今使っている洗面台が使いづらく感じてきてしまったり、掃除しても落とすことのできない汚れなどが目立ってきたら洗面台の交換を検討してもいいでしょう。

洗面台の交換は選ぶメーカーのグレードやタイプによって比較的安く行うこともできます。

まずは、気軽に見積もり依頼して給排水の流れや既存の洗面台のタイプから交換するのに適した洗面台などを相談し、新しい洗面台を設置したときのことを具体的にイメージできるようにしてみましょう。

水のトラブルなら水の救急隊へ

水道修理業者を判断する材料として、口コミサイトや公式サイトの修理実績などを確認するのもおすすめです。水道屋さんの口コミをまとめたサイトも多くあるので、そちらを確認したり、SNSを確認するのもいいかもしれません。

一刻を争うような水のトラブル発生している場合、水道修理業者をじっくり選んでいる場合ではないと思われる方もいるかもしれません。そんな時は、地域密着型の水道屋さんを選ぶといいでしょう。家の近くの水道修理業者を見つけておけば、早ければ30分以内に修理を始めてもらえるかもしれません。

近くの水道屋さんなら市区町村単位で近くの水道屋さんを探すことができます。

¥3,000割引きクーポン
急な水まわりのトラブルやお困り事は、なんでもご相談下さい。
修理受付:0120-50-8000
お客様相談室:0120-225-779
お役立ちコラムの監修者
中村 覚信
株式会社 クリアライフ

株式会社クリアライフは水道設備修理の駆付けサービスの提供を開始して9年目。
水道屋さんとして創業23年。累計60万件の水道修理を行ってきました。
対応エリアは日本全国です。
「突然の水のトラブルからお客様を救いたい!困っている人の役に立ちたい!」そんな気持ちから水の救急隊お役立ちコラムを立ち上げました。
------------------
設立   :2015年
組織   :株式会社クリアライフ
メール  :mail@clearlife-net.com
電話番号 :0120-225-779
記事監修者:中村 覚信
役職   :WEB戦略企画室 室長
商標①:水の救急隊(ロゴ):第5660450号
商標➁:水の救急隊(標準文字):第5681573号
商標➂:株式会社クリアライフ(標準文字):第5660393号

株式会社 クリアライフをフォローする
シェアする