「シャワーの水圧が低いとなんだか物足りない」
「シャワーの水圧が低いことにストレスと感じる」
「手軽にシャワーの水圧をあげる方法はある?」
シャワーの水圧にお悩みの方はこのように考えていませんか?
実は、掃除やシャワーヘッドの交換などを実践するだけでシャワーの水圧は改善できます。
「もともとこの物件の水圧が低いものなんだ…」と諦めるのはもったいないです。
本記事では、戸建てから賃貸マンション、アパートまでの水圧を改善する方法を徹底的に解説します。
【この記事を読んで欲しい人】
- シャワーの水圧に悩んでいる人
- シャワーの水圧が弱い原因を知りたい人
- シャワーの水圧を改善したいと考えている人
- 水圧は地域や物件次第と諦めている人
- 強水圧でシャワーを使いたい
シャワーの水圧が弱い場合に確認すべきチェックポイント3選
お風呂でシャワーの水圧が弱いと感じた際は、まず以下の3点を確認しましょう。
シャワーの水圧が弱い時にチェックすべきポイント
- 家中の水圧も弱くないか
- 水漏れしている場所はないか
- 給湯器の容量と同時使用の時間帯
この3つ以外であれば、給水設備か水栓の問題の可能性が高いです。
原因がわからなければ、手の打ちようがありませんよね。
まずは上記3つを確かめて、シャワーの水圧が弱い原因を絞り込んでいきましょう。
チェック➀.家中の水圧を確認
まずは、家中の水栓から水を出してみて水圧が弱くないかを確かめましょう。
上水は、公共の水道管から給水管を通して家の中へ引き込んでいます。
水道本管から屋内へ引き込まれる直前に「水道の元栓」と呼ばれるバルブがあります。
この水道の元栓の開き具合によって、屋内の水圧が変わってきます。
簡単に言うと、水道の元栓が全開に開いているときが一番水圧が強い状態です。
そのため、家中の水圧が弱い場合は、「水道の元栓」を確かめてみましょう。
水道の元栓が締まりすぎている場合の対処法は「【対策】止水栓や水道の元栓の調整」で解説しています。
また、マンションの高層階に住まれている場合は、もともとの水圧が弱い可能性があります。
多くのマンションでは、「重力給水方式」を採用しており、屋上に貯水タンクを設置して各部屋へ水を届けているためです。
この配水方式では、たとえ「水道の元栓」が全開であっても高層階の部屋では水圧が弱くなってしまいます。
対策方法としては、「低水圧用のシャワーヘッドに変えること」です。
2.水漏れしていないかチェック
次は、水漏れを起こしていないか?チェックしましょう。
チェックする箇所は以下の通りです。
水漏れしていないか各所を丁寧にチェックしてみてください。
意外と見落としがちな箇所でいうと、「給水管・給湯管」です。
地中や壁の中で漏水していると、なかなか気づくことができません。
直接見えない箇所の水漏れを確かめる方法としては、水道料金を確かめることです。
「以前より水道料金が上がっているな」と感じたときは、どこかで水漏れを起こしているかもしれません。壁の中や床下の水漏れが疑われる場合は、水道修理業者へ相談してみましょう。
3.給湯器の容量が足りているかチェック
水圧が弱いと感じるのは、設置している給湯器の容量が足りていないからかもしれません。
給湯器の容量は、作れるお湯の量と直結しています。
そのため、設置している給湯器の容量が小さければお湯を供給できる量が少なくなり、水圧が下がってしまいます。
給湯器の容量は「号」で表記されていますので、設置している給湯器が「何号か?」確認してみましょう。
一般的に「16号」はひとり暮らし向きで、「24号」がファミリー向きです。
家族が多くいる家庭で「16号」の給湯器を使用している場合は、給湯器の容量があっていませんの、大きいサイズへ交換しましょう。
【ストレスのもと】シャワーの水圧が弱い原因と対策法
前述のチェックポイントで、シャワーの水圧がなぜ弱いのか?ある程度原因がわかったら対策をしていきましょう。
以下では、より詳しく原因と対策方法を解説していきます。
参考にしていただき、快適な浴室環境を整えましょう。
原因➀シャワーフィルターが詰まっている
シャワーフィルターとは、浴室水栓やシャワーヘッドとホースのつなぎ目に設置されている「ストレーナー」と、シャワーヘッドの散水板(水が出る部分)のことを指します。
どちらかのシャワーフィルターがつまりを起こすと、吐水できる水量が減るため水圧は弱くなってしまいます。
シャワーフィルターがつまる原因は、主に汚れです。
浴室は体の汚れを落とす場所ですので、これらの汚れは必ず出ます。
【対策】シャワーフィルターの掃除や交換
シャワーフィルターがつまりを起こしている場合は、掃除して汚れを取り除くと、水圧を改善できます。
各フィルターの取り外し方は、順番に解説していきます。
- マイナスドライバーを使用して止水栓を閉める(水側・湯側両方)
- ストレーナーのフタを取り外す(固い場合はモンキレンチを使用する)
- ストレーナーを取り外す
- ストレーナーをブラシなどで掃除する
- ストレーナーを取り付けフタを閉める
- 止水栓を緩める
お湯を使用した直後は、湯側のストレーナーが熱いことがありますので、ご注意ください。
- シャワーヘッドを反時計回りに回して取り外す
- ホースとのつなぎ目部分についているフィルターを取り外す
- フィルターをブラシなどで掃除
- フィルターを取り付ける(※向きに注意)
- シャワーヘッドを時計回りに回して取り付ける
シャワーヘッドとホースがくっ付いている「一体型」では、フィルターを掃除できません。
散水板の掃除方法としては、重曹とクエン酸を溶かした水につけ置きすると効果的です。
原因➁止水栓や水道の元栓が閉まっている
止水栓や水道の元栓がしまっている場合は、もともとの供給量が少ないため、シャワーの水圧が弱くなってしまいます。
浴室の止水栓を緩めて調節すれば、浴室の水圧のみを調整可能です。
家全体の水圧が弱い場合は、水道の元栓を調節してみましょう。
反対に節水したい場合は、閉めると水栓への供給水量が減るため、節水が期待できます。
【対策】止水栓や水道の元栓の調整
止水栓や水道の元栓が締まりすぎている場合は、緩めて調整しましょう。
止水栓は、浴室水栓の根元部分に設置されています。
調整するには、マイナスドライバーが必要なので、事前に準備してください。
なお、止水栓を調整する場合は、「水側」と「湯側」の両方を調節しましょう。
反時計回りへ回すと緩まりますので、ちょうどいい水圧になるまで調整してください。
次に「水道の元栓」ですが、マンションと戸建ての場合で設置されている箇所が異なります。
マンションやアパートでは、「玄関の近く」に水道の元栓が設置されていることが多いです。
戸建ての場合は、敷地内の地面の中に水道の元栓が設置されています。
水道の元栓は、バルブタイプとレバータイプがありますが、どちらも手で回すことが可能ですので工具を用意する必要はありません。
原因➂給湯器の容量が適切でない
シャワーの水圧が弱い原因は、給湯器の容量が足りないことが原因かもしれません。
給湯器には、「号」で呼ばれる容量が定められており、容量が大きくなるほど給湯できる量が増えます。
家族の多い家庭で使用する場合は、「24号」が適切な容量です。
それ以下のサイズを使っている場合は、そもそもの給湯量が少ないため、シャワーの水圧が弱くなってしまいます。
使用している給湯器のサイズを確認してみましょう。
【対策】給湯器の交換・お湯の使い方を工夫
給湯器の容量が足りていない場合は、給湯器を交換すると水圧は改善されます。
賃貸物件にお住まいの方は、給湯器は大家さん(管理会社)の所有物であることが多いため、勝手に交換するのはNGです。
大家さん(管理会社)に相談してみましょう。
持ち家にお住まいの方は、給湯器メーカーや水道業者へ交換を依頼しましょう。
給湯器の容量が足りていない場合は、大きい容量のものへ交換しなければ今後も水圧が強くなることは期待できません。
しかし、お湯の使い方を工夫することで多少は水圧が改善されます。
理由があり、給湯器を交換できない場合は、複数の箇所で同時にお湯を使用しないようにしましょう。
供給量が限られているため、複数の箇所で同時に使用してしまうと、シャワーへの供給分が少なくなってしまいます。
シャワーを使用している最中は、なるべく他の箇所での使用を控えることで、シャワーの水圧を上げられます。
原因➃給湯器や水栓が水漏れを起こしている
給湯器や浴室の水栓から水漏れが起きている場合も、水圧が弱くなる原因です。
シャワーヘッドの吐水口から流れる水量が減るため、必然的に水圧が弱くなってしまいます。
水漏れを放置しておけば悪化してしまうだけでなく、水道代の負担も増えてしまいますので、直ちに修理しなければなりません。
しかし、水漏れは目に見える箇所のみ発生するのではなく、壁の中などの見えない箇所で発生している可能性もあります。
どこから水漏れしているか判断できない場合は、水道修理業者へ相談しましょう。
【対策】水漏れ修理
給湯器や水栓から水漏れしている場合は、部品交換もしくは本体交換が必要です。
きちんと修理しておかなくては、再び水漏れが発生してしまいます。
そのほかにも、ガス給湯器ではガスを利用してお湯を沸かしているため、修理にミスがあれば大きなトラブルへと発展してしまいます。
自分での修理が難しい場合は「水の救急隊」へご相談ください。
「水の救急隊」では、見積もりはもちろん出張料金も完全無料で対応いたします。
「ネットをみた」を伝えていただければ、3,000円の割引もいたしますので、まずはご相談ください。
原因⓹シャワーホースの劣化
シャワーの水圧が弱い原因は、シャワーホースのせいかもしれません。
シャワーホースに穴があいていたり、劣化してシャワーヘッドとのつなぎ目部分から水漏れを起こしている場合は、水圧が弱くなってしまいます。
シャワーホースの寿命は、5年程度とされており長年使用している場合は、チェックしてみましょう。
【対策】シャワーホースの交換・修理
シャワーホースが原因で水圧が弱くなっている場合は、交換または修理をしましょう。
シャワーホースを交換すべきケースは、穴や亀裂ができていて水漏れしている場合です。
修復は不可能ですので、新品へ交換しましょう。
シャワーホースを新品へ交換する場合は、シャワーヘッドと同じメーカーのものを購入しましょう。
異なるメーカーのものでは、シャワーヘッドに装着するためにアダプターが必要な場合があります。
シャワーホースとシャワーヘッドのつなぎ目から水漏れしている場合は、パッキンの劣化が主な原因です。
シャワーヘッドを取り外しパッキンを交換することで、水漏れは改善されるため、シャワーホース自体を買い換える必要はありません。
しかし、シャワーヘッドとホースがくっ付いているタイプの場合は、パッキンのみの交換ができないので買い換えましょう。
原因➅もともとの供給水圧が低い。
水道の元栓が十分開いているのにもかかわらず、水圧が弱い場合は、もともとの供給水圧が弱いことが原因です。
マンションの高層階に住んでいたり、高台の地域に住んでいたりする場合は、家に届けられる水圧が弱いことがあります。
また、住宅密集地にお住まいの場合は、水道の使用が多い時間帯になると一時的に水不足の状態へ陥ります。
そうなると、各家庭へ送られる水量が少ないためシャワーの水圧が弱くなりがちです、
【対策】低水圧用のシャワーヘッドに交換
供給される水圧が弱い場合は、「低水圧用のシャワーヘッド」に交換してみましょう。
低水圧用のシャワーヘッドとは、穴が小さく設計されており、水圧が弱くとも十分な水圧を感じられる優れものです。
ホームセンターやネットショップで購入可能で、交換するだけで手軽に水圧が改善されるのでおすすめです。
また、低水圧用のシャワーヘッドへ交換すると、使用する水量が減り節水効果も期待できます。
エコキュートはガス給湯器に比べて水圧が弱くなりがち
近年では多くの家庭で、電気を利用してお湯を沸かす「エコキュート」が取り入れられています。
しかし、エコキュートはガス給湯器よりも水圧が弱くなりがちです。
以下では、なぜエコキュートはガス給湯器よりも水圧が弱いのか?解説していきます。
「エコキュートの水圧にお悩みの方」や「どちらを導入しようか悩んでいる方」はぜひ参考にしてください。
エコキュートの水圧がガス給湯器より低い理由
エコキュートの水圧がガス給湯器よりも弱い理由は、「システムの違い」によるためです。
エコキュートは、電気を利用してお湯を沸かしますが、主に電力の安い夜間にお湯を沸かしています。
沸かしたお湯は、貯水タンクへ貯めておき必要な時に排出しているのです。
一方で、ガス給湯器は「必要な時に必要な分だけ」ガスを利用してお湯を沸かします。
そのため、お湯の使用量が多い家庭で、エコキュートを使用しているとお湯が足りなくなってしまい水圧が弱くなってしまうのです。
また、エコキュートは沸かしたお湯を貯水タンクへ貯めるために、わざわざ水圧を下げていることも原因です。
エコキュートの水圧を上げる方法
エコキュートを使用している家庭でも、水圧をあげることは可能です。
以下の方法をお試しください。
リモコンの給湯温度を少し高めに設定してみましょう。
わざと少し熱めに沸かしておき、シャワーを使う際に水を多く混ぜれば、そもそもの供給量をあげられるため、水圧が強くなります。
しかし、この方法のデメリットとしては、水道料金や電気代が上がることです。
わざと熱めに沸かしていますし、お湯と混ぜる水の量も増えるため光熱費が上がってしまいます。
2つ目の方法は、低水圧用のシャワーヘッドに変えることです。
この方法が最も実用的なためおすすめです。
シャワーヘッドを低水圧用のタイプへ変えることで簡単に水圧が改善されますし、節水効果も期待できます。
最後はエコキュートを変える方法です。
エコキュートにもさまざまなタイプがあり、「高圧給湯タイプ」や「水道直圧タイプ」へ交換すれば、そもそもの水圧をあげられます。
ですが、エコキュートの交換には多額な費用がかかるため、水圧を改善するためにわざわざ交換するのは現実的ではありません。
そのため、これからエコキュートを設置する方は、さまざまなタイプを知ってから設置を決めましょう。
自分でシャワーの水圧をあげることができない場合は水道業者へ相談
ここまで、シャワーの水圧が弱い原因と対策方法を解説してきました。
シャワーの水圧は簡単なことで改善されるケースもありますが、少々技術が必要なケースもあります。
そこで、以下では「水道業者へ依頼したほうがいいケース」と「依頼した場合の費用相場」を解説していきます。
自分でチャレンジすることに不安のある方は、ぜひ参考にしてください。
水道業者へ依頼したほうがいいケース
水道業者へ依頼したほうがいいケースは以下の通りです。
これらに当てはまる場合は、水道業者へ依頼してください。
自分で行おうとすると、水圧が改善されるどころか、反対に壊してしまう恐れがあります。
無駄に修理費用がかかってしまうことも想定できますので、無理をせず水道業者へ相談してみましょう。
水道業者に依頼した場合の費用相場
水道業者へ水漏れの修理や給湯器の交換を依頼した場合の費用は、以下の通りです。
作業内容 | 相場価格 |
---|---|
蛇口コマパッキン | 1,000〜1,500円 |
パッキン交換 | 4,000〜5,000円 |
止水栓交換 | 12,000〜25,000円 |
給湯器本体の交換 | 60,000〜数十万円 |
上記の価格はあくまで参考価格となりますので、実際の修理費用は状況に応じて異なります。
また、給湯器の修理や取り替えは「給湯器メーカーに依頼すべき?」とお考えかもしれませんが、水道業者でも対応可能です。
水道業者なら「水の救急隊」
シャワーの水圧にお悩みの場合は、ぜひ「水の救急隊」へご相談ください。
水の救急隊は、創業21年を迎える「水道修理業者」です。
50万件を超える実績を誇り、水道局から指定を受けています。
先ほどもありましたが、水の救急隊では、見積もりや出張料は完全無料です。
365日24時間受け付けていますので、緊急時にもご相談ください。
また、夜間や早朝の時間帯でも一切追加料金をいただくことはありません。
アフターフォローや各種支払い方法にも対応しております。
クーリングオフにも対応しているため、まずはお気軽にご相談ください。
シャワーの水圧が低いことに関してよくある質問
最後に、シャワーの水圧が弱い場合によくある質問を解説します。
参考にしていただき、疑問を解消してください。
一軒家のシャワーの水圧はどのようにしたら上がる?
一軒家でシャワーの水圧にお悩みの場合は以下のことをお試しください。
給湯器の容量が小さい場合は、少ない量のお湯しか沸かせません。
また、受水槽の代わりに増圧ポンプを設置するのも効果的です。
受水槽などの代わりに水道本館へ設置する装置
増圧ポンプの設置により、これまでより高い水圧の水を利用できます。
また、受水槽を設置していたスペースも有効活用できるためおすすめの方法です。
マンションでシャワーの水圧を上げるには?
マンションでシャワーの水圧を上げるには以下の方法をお試しください。
給湯器を交換する対策方法は、分譲マンションに限ります。
賃貸物件に住んでいる場合は、多くのケースで給湯器は大家さん(管理会社)の管理物になります。無断で交換するのは厳禁ですので、必ず大家さん(管理会社)へ相談しましょう。
マンションの高層階に住んでいる場合は、部屋への供給水圧がもともと低い可能性があります。
対策方法としては、管理会社へ相談したり、低水圧用シャワーヘッドへ交換したりしましょう。
シャワーの水圧だけが弱いのはなぜ?
シャワー以外の水圧は問題なく、シャワーのみで水圧が低い場合は以下の可能性があります。
万が一、上記のどれにも当てはまらないようであれば、壁の中などで水漏れしている可能性があります。
見積もりや出張料金が完全無料の「水の救急隊」へご相談ください。
シャワーヘッドを交換したら水圧が弱くなった
シャワーヘッドを交換して水圧が弱い場合は、以下の点を確認しましょう。
まずは、交換したシャワーヘッドのタイプを確かめましょう。
交換したシャワーヘッドが「水圧が優しめなタイプ」のものであれば、不良品というわけではありません。
仮に「高水圧タイプ」のシャワーヘッドであった場合でも、住宅への供給湯量が少ない場合は、その性能を活かしきれません。
住宅への供給湯量が少ない場合は、「低水圧用シャワーヘッド」に交換しましょう。
シャワーの水圧の目安は?
一般的なシャワーの水圧の目安は「0.2〜0.4MPa」です。
住宅の水圧を計りたい場合は、2Lのペットボトルを用意して、どのくらいの時間で満タンになるか?計りましょう。
水圧 | 2L溜まるまでの時間 |
---|---|
0.05MPa | 16秒 |
0.10MPa | 9秒 |
0.20MPa | 6秒 |
16秒〜20秒以内で2Lのペットボトルが満タンになれば、十分な水圧と言えます。
水道の元栓や止水栓はどの程度まで回す?
水道の元栓は、全開にしてしまうと水圧がかかりすぎて締まりにくくなります。
そのため、元栓を開くときは「全開から半周しめた」程度を目安に開きましょう。
止水栓については、吐水口から出る水の量を見ながら調整してください。
なお、シャワーの水圧を止水栓で調節する場合は、「水側」と「お湯側」両方を調節しましょう。
水圧を調節する際に注意すべき点は、「ウォーターハンマー現象」です。
ウォーターハンマー現象とは、壁や床下から「ドン」と音が聞こえる現象のことを指します。
水圧が強すぎると起こる現象で、水圧が強すぎるが故に配管を痛めてしまいます。
元栓や止水栓を開いて水圧を調節する際は、開きすぎないように気をつけましょう。
まとめ
シャワーの水圧が弱いと感じてしまうのは、さまざまな原因が考えられます。
汚れの蓄積や経年劣化による破損など、年月を重ねるにつれて水圧を弱めてしまう恐れがあります。しかし、そもそも供給されている水圧が弱い場合もあるため、一概に「年月のせい」とはいえません。
そのため、水圧が弱いと感じた場合は、本記事で紹介した3つのポイントをチェックしてみてください。
また、自分で水圧を改善することが難しいと判断した場合は、ぜひ水の救急隊へご相談ください。
水のトラブルなら水の救急隊へ
水の救急隊なら即日対応可能です!
口コミや実績から水道修理業者を比較しよう
水道修理業者を判断する材料として、口コミサイトや公式サイトの修理実績などを確認するのもおすすめです。水道屋さんの口コミをまとめたサイトも多くあるので、そちらを確認したり、SNSを確認するのもいいかもしれません。
地域密着型の修理業者を選べば安心
一刻を争うような水のトラブル発生している場合、水道修理業者をじっくり選んでいる場合ではないと思われる方もいるかもしれません。そんな時は、地域密着型の水道屋さんを選ぶといいでしょう。家の近くの水道修理業者を見つけておけば、早ければ30分以内に修理を始めてもらえるかもしれません。
近くの水道屋さんなら市区町村単位で近くの水道屋さんを探すことができます。