只今『ネット見た!』で¥3,000割引き中お問合せフォーム

【戸建ては注意!】排水管の高圧洗浄が絶対に必要な3つの理由

【戸建ては注意!】排水管の高圧洗浄が絶対に必要な3つの理由

戸建てのお家で、「排水管や排水口から下水の臭いがする」「普段からよく排水詰まりが起きる

このような現象が頻繁にご自宅で起きる場合は、排水管の高圧洗浄が必要なタイミングかもしれません。

下水の悪臭や排水詰まりがよく起きる場合は、排水管の中に汚れが溜まっている可能性が高いです。
改善策として、排水管の中を高圧洗浄でキレイにする事で解決できます。

ですが、「高圧洗浄ってなに?」と分からない方もいらっしゃるかもしれません。
この記事では、『高圧洗浄が必要な理由』『高圧洗浄の費用や作業手順』『高圧洗浄を行う際の注意点』について詳しくまとめています。

戸建てのお家で、長く快適に暮らしていくためには排水管や排水設備のメンテナンスが必要です。
排水管の高圧洗浄を正しく理解し、お家のメンテナンスに役立てましょう。

https://clearlife-net.com/drain/

【この記事を読んで欲しい人】

  • いま排水詰まりや下水の悪臭があり高圧洗浄をしたい人
  • 頻繁に詰まりや異臭がするので高圧洗浄を考えている人
  • お家の排水管の定期メンテナンスで高圧洗浄を考えている人
  • 戸建ての排水管の高圧洗浄について知りたい人
  • 事前に詰まりや異臭に対処ができるように高圧洗浄について知識を入れて起きたい人
目次

高圧洗浄ってなに?どんな作業?

高圧洗浄という言葉は聞いたことのある方が多いと思いますが、どのような作業をするのかまでは知らないという方は多いです。
まずは高圧洗浄がどのような作業なのかを解説します。

水圧で排水管内の汚れを落とす

水道修理業者がおこなう高圧洗浄作業とは、水を加圧しその水圧の力で排水管内を洗浄し、詰まりや異臭の原因になる汚れを除去する作業です。

ですが、高圧洗浄は万能ではありません。
「油が固まっている」「固形物が詰まっている」「トイレットペーパーや汚物が詰まっている」などの重度の詰まりは高圧洗浄だけでの解消は難しいです。
このような重度の詰まりの場合は、まず先に固形物の詰まりを解消する必要があります。

物理的に排管洗浄ができる、電動トーラーなどの強力な詰まり専用の工具を利用した後に高圧洗浄をおこないます。

使う機材によって水圧が違う

高圧洗浄機の機材には、大きく分けて3種類あります。

高圧洗浄機の機材|種類
  • 家庭用の多用途高圧洗浄機
  • 電気で動く高圧洗浄機
  • ガソリンエンジンで動く高圧洗浄機

水道修理業者が使用するのは「ガソリンエンジンで動く高圧洗浄機」です。
理由は単純で、ガソリンエンジンで動く高圧洗浄機は「水圧が最も強い」からです。
家庭用の多用途高圧洗浄機」は洗車や屋外の壁や床などの洗浄に利用します。

電気で動く高圧洗浄機」は水周りで利用されることもありますが、ガソリンエンジンのものに比べて水圧が弱いです。
そのかわり機材の購入金額が安価なので、小規模の業者では利用されていたりします。

水圧が高すぎると配管や設備を痛める事がある

高圧洗浄機は長い排水管を清掃するため水圧が高いものを利用します。

ですが、強すぎる水圧で洗浄してしまうと排水管自体を傷つけてしまいます
排水管を傷つけないように、水道修理業者は「排水管の材質」「築年数」「劣化具合」などを判断し、水圧を調整しながら高圧洗浄をおこないます。

また高圧洗浄機のホースは、先端部分の少しうしろあたりに後方へ水が出る吐水口がついています。
この吐水口から出る水圧で汚れを落とすのですが、威力が強いのでコントロールにはコツがいります。
経験が少なかったりいい加減な業者は、排水枡を傷つけたり、水圧で小石や砂利が飛んで壁や車を傷つけたりといったことにもなりかねません。

水道修理業者に高圧洗浄を依頼するときは、過去の実績なども踏まえて経験豊富な業者を選ぶことをおすすめします。

戸建ての排水管の構造を解説

戸建ての排水管の構造を解説

ここでは「なぜこのような作りになっているのか?」について解説します。
戸建ての排水管の構造を理解することで、詰まりが起きる理由や詰まりが起きやすい箇所もわかるのでしっかり確認しましょう。

各水まわりの排水管は全て繋がっている

各水回りには排水管が通っており、その排水管は全て繋がっています。
なので排水管のどこか一部でも詰まりが起きると、他の水回りの排水にも少なからず影響が出ます。

また建物のタイプにより、排水管の設置の仕方も変わります。

戸建ての場合上に伸びる縦方向の排水管は少なく、横方向に伸びる排水管が多い
集合住宅の場合上に伸びる縦方向の排水管が多く、横方向に伸びる排水管が少ない

戸建ての場合は1階建てや2階建てなど物の高さが低いため、横方向に排水管を張り巡らせる必要があります。
横に排水が流れていくため、排水管の中で汚れなどが付着・蓄積し詰まりが起きやすくなります。
そのため横方向の排水管は角度(勾配)をつけて設置されており、少しでも詰まりにくくなるよう設計されています。

排水管は敷地内の排水桝に繋がる

排水管の先には排水桝と呼ばれる設備が設置されています。
排水枡と言うのはそれぞれの排水管を点検したり、清掃がしやすいように置かれているものです。

水道修理業者はこの排水桝の状況を見て見積もりや作業を判断していきます。

この排水桝が詰まりを起こすと排水桝から下水の臭いがしたり、各排水や排水桝から下水が溢れ出ることもあります。

排水桝は、1年に1度定期的に点検することをおすすめします。

最終的に本下水へ流れる

排水桝を通ったあとは本下水へ流れていきます。
ここまで流れてしまえば安心です。
お家の排水管と違い、本下水の配管は太く大きく作られているので詰まったりすることはありません。

また本下水と最終桝は民間の水道修理業者では手を出せません。
大切な物(アクセサリーや小物など)を落として流れてしまった場合、本下水まで行くと取り出せないので注意してください。

戸建ての排水管への定期的な高圧洗浄が必要な理由

戸建ての排水管への定期的な高圧洗浄が必要な理由

ここまで戸建ての排水管の構造や高圧洗浄機について解説してきました。
皆さんの中には「排水管の高圧洗浄って必要なの?」「ウチは詰まりなんて起きたことないから必要ないかな」とお考えの方がいるかもしれません。

水道修理業者からのお願いです。
排水管の高圧洗浄は3〜5年に一度の周期でいいので必ずおこなってください。
特に戸建てのお家は必ず必要です。

ではなぜ高圧洗浄が必要なのか?以下ではその理由を3つお伝えします。

排水管をキレイに清掃できるのは高圧洗浄だけ

各排水部分の排水口詰まりは、詰まり除去の工具や薬剤である程度対処は可能です。
ですが排水管の詰まりや異臭の原因は高圧洗浄でないと完全な洗浄はできません

似たような工具で電動トーラーと呼ばれる機械があります。ですが、電動トーラーは詰まりを削りとるものなので排水管に付着した汚れを完璧に除去はできません。

高圧洗浄であれば排水管内に直接ホースを入れ、360度の洗浄をすることで汚れを除去できます。

定期的な高圧洗浄で詰まりや異臭を予防できる

どれだけこまめにお掃除をされていても、詰まりや下水の悪臭の原因になる汚れは必ず溜まります。
排水管で詰まる原因となるものは以下の通りです。

詰まりの原因
  • 生ごみ、食べカス
  • 髪の毛などの毛類
  • 石鹸、石鹸カス
  • 汚物、尿石
  • 異物
  • 植物の根

排水管の内部には上記のものが通っていきます。
定期的に高圧洗浄で除去することで排水管内の汚れを落とし、詰まりなどのトラブルを未然に防ぐことができます。

高圧洗浄でホースを入れるため、排水管や排水枡の定期点検もできる

排水管の高圧洗浄をご依頼いただくと、水道修理業者は必ず排水管や排水桝の状況を確認します。
詰まりの原因を下流から点検していくほうが効率が良い為です。
排水桝の異変に気づけると早めの対処をおこなうことができます。

排水桝に異変が起きた状態だと、以下のようなトラブルが引き起こされます。

排水桝に異変が起きている状態
  • 排水桝の劣化で破損、汚水漏れが起きている
  • 排水桝と排水管の接続部分で、破損があり汚水漏れが起きている
  • 排水管の破損で汚水漏れが起きている

仮にトラブルに気付かず放置してしまうと、汚水漏れによる下水の臭いや木造部分の腐食などの2次トラブルが起きてしまいます。
特に建物に影響が出ている場合は危険です。
汚水に浸かり続ける事により、基礎部分が腐ったりすると大がかりな改修工事が必要になります。
また排水管は一直線に設置されているのではなく、本下水へ流れやすいように角度をつけて置かれています。
これを勾配(こうばい)と言います。
この勾配の角度がなくなっていくと、排水が流れにくくなり詰まりが起きやすくなります
排水トラブルを未然に防ぐためにも、清掃と点検の両方の面で排水管の高圧洗浄を業者に依頼するべきです。
可能であれば、毎回同じ業者へ依頼することで異変に気づいてもらいやすくなります

戸建てで排水管の高圧洗浄をするタイミング

戸建てで排水管の高圧洗浄をするタイミング

排水のトラブルが起きてからではなく、高圧洗浄を定期的におこなうことで詰まりや下水の悪臭を未然に防げます。

ここからは排水管の高圧洗浄を依頼するべきトラブルを、水まわりごとにご紹介していきます。

戸建ての高圧洗浄するタイミング:キッチントラブル

キッチンは食べカスや油などで、詰まりが起きやすいので注意が必要です。
普段からこまめに掃除をして、定期的にパイプクリーナーなどの薬剤で洗浄してください。
掃除や薬剤で対応していても詰まってしまったり、慢性的に流れが悪い場合は、排水管内で汚れが溜まり詰まっているので高圧洗浄が必要なタイミングです。

戸建ての高圧洗浄するタイミング:トイレトラブル

トイレで詰まりが起こった際は

あわせて読みたい
トイレが詰まった時に最初に試す対処法|自分でできる事 水廻り設備の中でもトイレ詰まりは比較的起きやすいトラブルの1つです。そんなトイレ詰まりが起きた時に慌てないですむように「自分でできるトイレ詰まりの対処法」を解...

をご自身で試してみてください。
これで詰まりが除去ができない場合は、水道修理業者に依頼しましょう。
高圧洗浄をせずに詰まり除去ができることもあります

ですが重度の詰まりの場合は、高圧洗浄が必要です。
トイレで高圧洗浄をする場合は、まず便器を外して排水管にアクセスできるようにします。
そして詰まりを取り除き、高圧洗浄で排水管を洗浄します。
慢性的に詰まりが発生するときはトイレの高圧洗浄が必要なタイミングです。

戸建ての高圧洗浄するタイミング:洗面所トラブル

洗面所の詰まりが起きる箇所は決まっています。
それは排水トラップか排水管の2箇所です。

排水トラップに汚れが溜まると詰まることがあるので、パイプクリーナーなどの薬剤で洗浄しましょう。
もしくは取り外してトラップ内を清掃すれば、詰まりを取り除けます。
ですが洗面所の排水管で詰まりが起きている場合は、高圧洗浄で排水管内を洗浄をしたほうが安心です。

戸建ての高圧洗浄するタイミング:浴室トラブル

浴室も石鹸カスや髪の毛などで詰まりが起きます。
掃除と薬剤で排水管を洗浄するなど、定期的なお手入れが必要です。
こまめに掃除をしていても詰まってしまった場合、排水管やその先の排水桝の近くで詰まりが起きているので高圧洗浄が必要です。

戸建ての高圧洗浄するタイミング:洗濯場トラブル

あまりイメージがないかもしれませんが、洗濯場も詰まりを起こします。
普段の洗濯で排水される際に糸くずや髪の毛、それに洗剤や柔軟剤が固まり詰まりが起きます。
洗濯場の場合は、洗濯機が排水しなくなりエラー表示が出ると詰まりの可能性があります。
他にも排水口からの異臭や排水口から水が逆流してくる場合は、排水管で詰まりが起きています
高圧洗浄で排水管を洗浄する必要があります。

戸建ての高圧洗浄するタイミング:排水桝トラブル

あまり排水桝の中を見る機会がないかもしれませんが、定期的にチェックする事をおすすめします。
お家により設置している数は異なりますが、必ず排水桝が設置されています。
そして公共の下水道に流れる前の敷地内の最後にも排水桝(最終桝)が置かれています。
この排水桝から掃除をしていても「悪臭がしたり」「汚れが目立つ」なら高圧洗浄で清掃する必要があります。
また排水桝が詰まっていて溢れている場合も、高圧洗浄や電動トーラーなどの作業が必要です。

戸建ての排水管点検から高圧洗浄までの作業工程

戸建ての排水管点検から高圧洗浄までの作業工程
戸建ての排水管点検から高圧洗浄までの作業工程
  • お客様宅へ到着、詰まり箇所や各排水部分と排水桝の点検
  • 詰まり除去や高圧洗浄の見積もりを作成
  • お客様への内容、料金のご報告
  • お客様よりご了承いただければ作業開始
  • お家内の各排水部分の詰まり除去と清掃、各排水部分の高圧洗浄
  • 屋外の排水桝の詰まりや汚泥の除去、排水桝の高圧洗浄
  • 全ての各排水部分と排水桝の排水状況をチェックし終了

基本的にはこのような流れになります。

まずは状況確認をして、作業の工程を考えてお家の中から対応していきます。
お家の中の汚れを除去して、排水管や排水桝の方に流して最後に屋外の排水管や排水桝を綺麗にします。
この流れでおこなえば、完璧にお家全体の排水まわりを綺麗にできるんです。

ですが他にも作業が増えることもあります。
例えば、トイレの排水管に高圧洗浄をする場合は便器を取り外す必要があります。
便器を取り外すということは、もう一度取り付けなければいけません。
なので便器の取り外しと取り付けの費用が発生します。

他にも台所や洗面所などの排水トラップを取り外した場合に劣化があれば、パッキン交換や部品交換も必要になります。
この部品代金と施工費用が発生します。

あとは排水桝の排水管高圧洗浄の際に排水桝が劣化していたり、破損している。
排水管が劣化していたり、破損している。
このような場合は排水桝や排水管の交換作業が必要になります。

水の救急隊なら常にお客様と相談しながら進めていきますのでご安心ください。
勝手に追加作業をおこなって請求することは一切ございません。
しっかりと内容のご説明を現場をみながらご案内致します。

戸建ての排水管への高圧洗浄の作業料金について

戸建ての排水管への高圧洗浄の作業料金について

業務用の高圧洗浄機の購入価格

皆さんの中には「高圧洗浄って結構掛かりそうだから、自分で機械買ってできないかなぁ」とお考えの方がいらっしゃるかもしれません。
ただ、メーカーや機能などにもより異なりますが業務用の高圧洗浄機は、「平均で40~50万円」になります。
かなり高額ですので、頻繁に使用しないのであれば水道修理業者に任せたほうがいいでしょう。

水道修理業者により差がある

戸建ての排水管の高圧洗浄の費用は各水道業者によりばらつきがあります。
ですので不安であれば、何社か見積もりをとり比較することをオススメします。
こうすれば料金面で一番安い業者を見つけることができます。

ですが料金が安いというだけで水道修理業者を決めることは避けてください
なぜなら悪徳業者がいるからです。
悪徳業者の見分け方についてはこのあと詳しく解説しますが

  • 他社と比べて値段が安すぎる
  • 飛び込み営業での勧誘
  • 他社と比べて説明や見積が雑

この3つだけは注意してください。
これさえ抑えておけば悪徳業者に騙される確率はかなり下がります。

高圧洗浄の最低料金

高圧洗浄の最低料金は2万円〜3万円が相場と言われています。
別のところでお伝えした劣化や破損などがあった場合は、その分の交換費用が発生することもあります。
他にも排水管の長さや詰まり除去時に電動トーラーや薬剤などを使用した場合も料金が変動することもあります。
このあたりは排水設備や現地の状況次第で変わるので、まずお見積もりの依頼をされるのがいいでしょう。
弊社、水の救急隊なら出張費用が無料なのでいつでもご相談ください。

あわせて読みたい
給水・排水設備の修理費用 基本料金5,500円(税込) ✙ 工賃・技術料作業に関する費用 ✙ 材料費部品代・補修費用 どのような作業や部品が必要かわからないまま、あいまいな費用をお伝えすることは...

高圧洗浄の費用目安

基本的に戸建てのお家であれば、3~5年に一度の周期でお家全体の排水管を高圧洗浄するべきです。
ですが部分的な排水管だけの高圧洗浄も対応可能です。
今回はそれぞれの費用目安を紹介します。

部分的な高圧洗浄2~5万円
お家全体の高圧洗浄7~10万円(洗浄する長さにより変動)

もちろん設備状況や排水管の長さによって変わりますが、上記の金額が平均の費用目安になります。
他にも詰まり除去の為に電動トーラーや薬剤などを使用した場合は料金が加算されます。
排水管の劣化排水桝の劣化があった場合は、それぞれの交換が必要になるので20~30万円の大がかりな工事になることもあります。

詳しいお見積りをご希望なら水の救急隊へご連絡下さい。出張費無料でお見積りをご提示致します。

高圧洗浄の費用が変わる項目

最後に高圧洗浄で料金が変動する項目をお伝えします。
主に以下の3つの項目で料金が変動します。

高圧洗浄の費用が変わる項目
  • 洗浄する排水管の長さ
  • 高圧洗浄機の水圧
  • 汚泥の量

どこの業者も同じですが、高圧洗浄をかける排水管の長さが長ければ長いほど料金は加算されるため、料金が高くなります。
距離が1m伸びるごとに料金が加算されるのが一般的です。
次に高圧洗浄機の水圧も強いものを使うと高額になります。
例えば排水管の距離が長い場合は、ホースも長くいれていかないといけません。
さらに、水圧もホースの吐水口まで届ける必要があります。
こうなった場合、普段使用している高圧洗浄機で水圧が足りなければ、更に水圧の強い高圧洗浄機を使用することになります。
水圧の強い高圧洗浄機の使用代金として料金が加算されます。

最後に作業時間です。
作業時間が長いということは「排水管が長かったり」「排水管内の汚れが頑固で除去するのに時間が掛かっている」ということが多いです。
その場合はある一定の時間を超えると料金が加算されるといったこともあります。

【戸建て物件は特に注意】排水管の高圧洗浄を依頼する時の注意点

【戸建て物件は特に注意】排水管の高圧洗浄を依頼する時の注意点
  • なんの説明もなく気がついたら初めの見積もりより高額になっていた
  • 高圧洗浄をしたのにすぐ詰まりが起きた
  • お家の物品が破損した、傷がついた

以下では、悪徳な水道修理業者に依頼しないように注意したいポイントについて5つお伝えします。

余裕があれば何社か見積もりをとる

悪徳業者に引っかからないようにするためには業者を比較することが大事です。
何社か見積もりをとる相見積もりを行うことで、料金相場や作業内容の信憑性を確認することができます。
その中で総合的にみて他の業者より明らかに劣っていたり、差がある業者には依頼しないほうがいいでしょう。

料金が安すぎる

上で紹介した内容と被りますが何社か見積もりをとると、料金が安すぎる業者にあたることがあります。
ですが、通常排水管の高圧洗浄で5000円や8000円での作業は物理的に難しいのが現状です。
手抜き工事や作業後に高額請求されたりといったことも怖いですよね。
またそういった業者はいい加減なので、お家の内装や物品を破損させたり、傷つけられることにもなりかねません。
手抜き工事で初めより状況が悪くなっても困るので、安すぎる業者への依頼は避けるのがいいでしょう。

飛び込み営業での高圧洗浄の勧誘

全ての飛び込み営業の業者が悪いわけではありません。
しっかりと工事をする優良業者も多くいます。その反面、悪徳業者も少なからずいます。
以前からこの手の悪徳業者が取り上げられ、ニュースでも紹介されています。
その影響なのか、悪徳業者の数はかなり減っているようですが気をつけてください。
高圧洗浄の案内を受けたとしても、すぐに決めるのではなくじっくり考えてから依頼をしましょう。
優良業者なら必ず検討する時間を作ってくれます。
その間に他社に見積もりを依頼して比較するのもいいでしょう。

説明が少ない、内容がよくわからない

作業内容作業工程料金説明少なかったりよくわからない場合は注意が必要です。
水道修理業者の義務としてお客様が納得されるまでご説明する。納得いただいて初めて作業する。
これは当前のことです。
説明に問題があったり、質問に答えてくれないなどは論外です。

こちらの質問に対してその場で丁寧に答えてくれる業者であれば、安心して作業を任せることができるはずです。

アフターサポートがあるか

弊社、水の救急隊はいつでもお客様からのご相談をお受けできるように「お客様相談窓口」というアフターサポート部署を設けております。
こういったアフターサポート部署があれば、お客様の立場に立った案内や対応が受けられます
このあたりは事前にwebサイトで確認したり、見積もり依頼時に確認したりできるのでおさえておいてください。
また、調べた際に連絡先や会社概要が記載されていない業者は信用できないので注意しましょう。

自分でできる排水管詰まりの5つの予防法

自分でできる排水管詰まりの5つの予防法

ここからは戸建ての排水管詰まりを予防するための方法をご紹介します。
高圧洗浄は3〜5年の周期に一度は実施していただきたいですが、この周期はあくまでも普通に利用していた場合のお話しです。
「こまめに掃除をしなかったり、掃除方法がまちがっている」「流してはいけないものや油を排水管に流している」
こういったことをしている場合は詰まりが起き、詰まり除去に費用がかかってしまいもったいないですよね。
以下では、排水管詰まりを予防するの方法をお伝えします。

油は絶対に流さない

洗い物をすると、食後のお皿などに付着している多少の油はどうしても流れてしまいます。
ですが料理に使用した油を直接排水口に流すのは絶対にやめてください
排水管や排水桝で油が固まると、重度の詰まりに発展する恐れがあります。
そうなった場合は高圧洗浄などで、詰まりと油汚れを除去しないといけなくなります。
キッチンの詰まりの原因は油が原因なことが多いので、油の処理には注意してください。

キッチンでは定期的にお湯を流す

キッチンにお湯を流すのは油汚れを柔らかくして流れるようにするためです。
先ほどもお伝えしましたが、多少の油が排水管へ流れてしまうのは仕方ないことです。
ですが放置すると油汚れが蓄積し、更に食べカスなどが付着し固まって完全に詰まってしまいます。
このような油が原因の詰まりを防ぐために、キッチンの排水口へお湯を流し油を流れやすくしましょう。

排水桝の定期的な点検

外にある排水桝の点検も、異変や詰まりに気づけるポイントなので重要です。
外にある小さなマンホールのようなものが戸建て住宅にはあります。
これが排水桝です。
この排水桝のフタを外し「詰まりが起きていないか」「異臭や異音はないか」などを定期的に確認しましょう。
もし異変を見つけた場合は早めに水道修理業者に依頼を。
早い段階で対応できれば修理費用も抑えれます。

浄化槽の清掃と早めの汲み取り

通常であればお家で出た汚水は、排水桝を通り公共の本下水(下水道)へ流れていき処理施設で綺麗にして河川へ流されます。
ですが地域によっては本下水の設備が使えない場所もあります。
そういった場合、各お家に排水を浄化する設備を置きます。
その浄化装置を「浄化槽」と言います。
浄化槽の清掃や点検は、年に1回の頻度で専門業者に依頼する必要があります。

この浄化槽に溜まった固形物を除去する作業を汲み取りといい、この汲み取りも年に1回の頻度で専門業者に依頼する必要があります。

浄化槽の「清掃・点検・汲み取り」を行っていないと浄化槽が詰まったり、汚水が溢れることになります。

ます。

市販のピーピースルーで配管洗浄

ドラッグストアなどで購入できるパイプクリーナーも良いですが、さらに強力な薬剤があります。
それはピーピースルーです。
ピーピースルーは水道修理業社でも利用される薬剤でトイレ・台所・洗面所・浴室など各排水箇所に利用可能です。
30分〜1時間ほどで排水管内の汚れや悪臭、詰まりを分解除去してくれます。

ピーピースルーの使い方
  • li>排水口のゴミ受けなどを外す
  • 排水口の回りを円で囲むようにピーピースルーをふりかける
  • ピーピースルーをふりかけた円の外側からぬるま湯を流す
  • ぬるま湯をかけるとピーピースルーが反応し、音を出しながら汚れを溶かす
  • そのまま30分~1時間ほど放置
  • 時間をあけたあとにバケツ1~2杯分の水を排水口に流す

SNS上の戸建てのお家で排水管高圧洗浄についての感想や口コミ

sns上の戸建てのお家で排水管高圧洗浄についての感想や口コミ

安心して高圧洗浄を依頼するなら水の救急隊

水度局指定工事店が修理に駆け付けます!年間2.5万件の実績。

まとめ|【戸建ては注意!】排水管の高圧洗浄が絶対に必要な3つの理由

今回は、戸建て排水管の高圧洗浄作業について紹介しました。
結論としては「3〜5年に一度の周期で高圧洗浄をおこなう」ようにするのが一番です。
詰まりトラブルなどでお急ぎの場合や定期的な高圧洗浄をお考えなら、水の救急隊へご依頼ください。
お電話一本で即日お伺いが可能です。
また必ず事前見積をしてくれる会社を選びましょう。
水の救急隊|公式サイトからなら、電話以外にもLINEやお問い合わせフォームからご相談して頂けます。
昨今は悪質な水道修理業者のニュースが多数報道されています。

あわせて読みたい
類似の商標を使った悪徳業者にご注意下さい! 2022年現在、「水道修理工事業者の悪い評判」が多く報告されています。大手の水道修理業者と似たような名称を使用してホームページを作成して集客を行い「ぼったくり行...

水の救急隊なら【訪問⇒無料】【相談⇒無料】【事前に見積】【ご了承頂いてから作業】【後払いOK】です。
ご依頼の際には「ネット見た」と一言お伝え頂くだけで¥3,000割引き中。
お見積りのみであれば費用は掛かりませんのでお気軽にご利用下さいませ。


横浜・湘南・横須賀の不動産情報ならウスイホーム

ウスイホームは1976年の創業以来、不動産の売買や賃貸、建築、リフォーム、管理など、「住まい」に関することを一つの窓口で対応できる「ワンストップサービス」を横浜・湘南・横須賀エリアにて提供しております。

水のトラブルなら水の救急隊へ

水道修理業者を判断する材料として、口コミサイトや公式サイトの修理実績などを確認するのもおすすめです。水道屋さんの口コミをまとめたサイトも多くあるので、そちらを確認したり、SNSを確認するのもいいかもしれません。

一刻を争うような水のトラブル発生している場合、水道修理業者をじっくり選んでいる場合ではないと思われる方もいるかもしれません。そんな時は、地域密着型の水道屋さんを選ぶといいでしょう。家の近くの水道修理業者を見つけておけば、早ければ30分以内に修理を始めてもらえるかもしれません。

近くの水道屋さんなら市区町村単位で近くの水道屋さんを探すことができます。
もちろん水の救急隊なら年中無休で24時間、全国対応可能です。

WEBの特別割引|¥3,000
WEBの特別割引|¥3,000
水のトラブルなら水の救急隊へ!24時間365日、お電話一本で駆け付けます!
水のトラブルなら水の救急隊へ!24時間365日、お電話一本で駆け付けます!
【戸建ては注意!】排水管の高圧洗浄が絶対に必要な3つの理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次