0120-50-8000ヘ電話を掛ける メールで問い合わせする ラインで問い合わせする

洗面台を大掃除でピカピカに!黒ずみにメラミンスポンジはNG?

洗面・洗濯場
洗面・洗濯場

洗面台は顔や手を洗ったり、歯を磨いたりしたときの排水だけではありません。

整髪剤や化粧を落としたときの汚れなども、洗面台が汚れる原因となります。

そのため、洗面台は少し掃除を怠るだけでも頑固な黒ずみや黄ばみが生じてしまいます。

毎日朝起きて一番最初に使う洗面台だからこそ、キレイに掃除して気持ちよく1日をスタートしたいですよね。

この記事では、洗面台を徹底的に大掃除するときの方法についてご紹介します。

あると役立つ便利グッズや、洗面台を掃除するときの注意点についても併せて徹底解説します。

この記事を読んで掃除するだけで洗面台の掃除のプロになれるのでぜひ最後までご覧ください!

【この記事を読んで欲しい人】

  • 洗面台の大掃除をしたい
  • 洗面台の黒ずみに悩んでいる
  • 洗面台にメラミンスポンジは使っていいか気になる
  • 水垢が石灰化したものが取れない
  • 洗面台をピカピカにしたい!
  1. 洗面台の汚れの種類と汚れの原因
    1. 水垢が石灰化したもの
    2. 石鹸カスや皮脂汚れ
    3. 黒ずみの原因は黒カビ
    4. 排水口まわりの黄ばみ
  2. 洗面台の大掃除で準備するもの
  3. 洗面台をピカピカにするお掃除方法と注意点
    1. 中性洗剤で洗面台を大掃除する方法
    2. クエン酸で洗面台を大掃除する方法
    3. 酸性洗剤で洗面台を大掃除する方法
    4. 重曹で洗面台を大掃除する方法
  4. カビなどの頑固な黒ずみを落とす方法と注意点
    1. 塗りずらい場所には「片栗粉+塩素系漂白剤」でピンポイント除去!
  5. 洗面台の黒ずみにメラミンスポンジがNGな理由!
  6. 洗面台の掃除で役立つ便利グッズ
    1. おすすめのスポンジ
      1. 使い捨てスポンジ
      2. くっつくタイプ
    2. 排水口の嫌な臭い対策
      1. パイプユニッシュPRO
      2. ルーキーパイプ洗浄剤
    3. こすらないタイプの便利グッズ
      1. ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス
      2. バスマジックリン エアジェット
      3. バスマジックリン 泡立ちスプレー
  7. 洗面台の大掃除を楽にする普段のお手入れ方法
    1. 拭き取りをこまめに
    2. 洗面台を濡れたままにしない
  8. 洗面台の大掃除に関するよくある質問
    1. 洗面台を掃除する頻度は?
    2. 蛇口の根元の水垢の汚れを取るには?
    3. 重曹やクエン酸で掃除するのをおすすめするのはなぜ?
    4. 洗面台の掃除を楽にするコツは?
    5. 洗面台の鏡の汚れを掃除する方法は?
    6. シャワーホースのジャバラ部分の汚れ掃除方法は?
    7. 洗面台の洗剤はお風呂用のものでも大丈夫?
  9. sns上のに洗面台の掃除に関する感想や口コミ
  10. まとめ

洗面台の汚れの種類と汚れの原因

洗面台の汚れの種類と汚れの原因

洗面台の汚れには種類と汚れの原因があります。

そのため洗面台が汚れている種類や、汚れを確認することで適した掃除方法で落とすことができます。

以下では、主な洗面台の汚れの種類や原因について4つ解説します。

水垢が石灰化したもの

洗面台の蛇口部分や、鏡に付着した白いウロコのような汚れを見たことがありませんか?

水垢は時間をかけてミネラル分が結晶化したものです。

これは水道水を流したときに流れずに残った水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が原因で発生します。

石鹸カスや皮脂汚れ

手をハンドソープで洗ったり顔を洗顔料で洗うと、皮脂汚れと石鹸の成分が混ざってベタベタとした酸性汚れの石鹸カスになります。

さらにひどくなると、石鹸カスに髪の毛などが付着して排水口をつまらせてしまうこともあるので要注意!

石鹸カスはこまめに掃除していると比較的簡単に落とすことができますが、そのまま放置してしまうと頑固な汚れになってしまいます。

黒ずみの原因は黒カビ

洗面台の排水口まわりやフチ部分などの黒いポツポツが気になっていませんか?

掃除をしばらく行っていないと、水垢や皮脂汚れに黒カビが発生しやすいです。

手や顔を洗ったときの皮脂口をゆすいだ時の水などは、黒カビにとって豊富な栄養源となってしまいます。

排水口まわりの黄ばみ

「もともと真っ白な洗面台だったのにいつのまにか黄ばみが…」という方も多いと思います。

この汚れは石鹸カスに含まれる、脂肪酸ナトリウムに水道水のカルシウムが反応したものです。

黄ばみは水に溶けにくい汚れなので、こすった程度では落ちません。

洗面台の大掃除で準備するもの

洗面台の大掃除で準備するもの

洗面台を徹底的に大掃除するときには以下のものを準備しましょう。

  • クエン酸
  • 重曹
  • 中性洗剤
  • 酸性洗剤(頑固な汚れ用)
  • 塩素系漂白剤(黒カビ用)
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • スポンジ
  • メラミンスポンジ
  • 歯ブラシ
  • ゴム手袋

ある程度の汚れであれば中性洗剤で汚れを取り除くことができますが、放置してこびりついた頑固な汚れには酸性洗剤で対処します。

塩素系漂白剤などを使用するときは、酸性洗剤やクエン酸と混ぜてしまうと有毒ガスが発生して危険 です!絶対に混ぜない ようにしてください。

洗面台をピカピカにするお掃除方法と注意点

洗面台をピカピカにするお掃除方法と注意点

汚れの種類と特徴を理解して道具を準備することができたら、徹底的に洗面台をピカピカにしていきましょう!

落ちやすい汚れと頑固な汚れがあるので、上から順番に試すのがおすすめです。

中性洗剤で洗面台を大掃除する方法

洗面台の掃除をするときは、お風呂やキッチンシンクで使う中性洗剤である程度の汚れは落とすことができます。

スポンジの柔らかい部分を使って優しくこするようにしましょう。

こまめに掃除をしている場合は、それだけでヌメリや軽い水垢がキレイに落ちます。

水洗部分の根元などは歯ブラシやクシャクシャにしたラップを巻いてこするようにすると少量の洗剤でもしっかりと泡立ちキレイに落とすことができます。

クエン酸で洗面台を大掃除する方法

洗面台の汚れの多くは、アルカリ性の水垢石鹸カスが根本的な原因となっていることが多いです。

クエン酸などの酸性のものが高い効果を発揮してくれます。

レモンや酢なども酸性なので汚れを分解することができますが、臭いや油分がつくのでクエン酸がおすすめです。

クエン酸を使うときには、まずクエン酸水を作ります。

水200mlに対して、小さじ1杯程度のクエン酸をスプレーボトルに入れ混ぜ合わせます。

あとは汚れの気になる部分にふきかけてスポンジでこすっていくだけ!

頑固な汚れはキッチンペーパーなどにクエン酸水を染み込ませて、30分から1時間放置すると汚れが中和されて落としやすくなります。

乾燥しやすい時期はキッチンペーパーの代わりにラップを用いても構いません。

酸性洗剤で洗面台を大掃除する方法

クエン酸と同じく、洗面台の水垢や石鹸カスの黄ばんだ汚れには酸性洗剤で落とすことができます。

中性洗剤などで力を入れてゴシゴシと掃除するよりも、酸性洗剤で優しくこすって落とす方が楽に掃除できます。

あまり長い時間酸性の成分が強いものにさらされてしまうと洗面台が傷んでしまうので、クエン酸を使うときよりも短い時間で大丈夫です。

洗面台を傷つけてしまうとその部分に水垢や石鹸カスが溜まって、さらに黒カビなどが発生する恐れがあります。

重曹で洗面台を大掃除する方法

クエン酸や酸性洗剤でも汚れが落ちないときは、重曹を使って掃除しましょう。

洗面台はアルカリ性の水垢や石鹸カスだけではなく、皮脂汚れや化粧品に含まれる油分による汚れも混在している場所です。

クエン酸や酸性洗剤で汚れを落としていればアルカリ性の汚れは掃除できているはずなので、あとは酸性の汚れを落としていくだけです。

重曹はアルカリ性なので皮脂汚れや油汚れに効果を発揮してくれます。

方法は簡単!水200mlに対して小さじ2杯の重曹を混ぜてスプレーしてスポンジでこすっていくだけ!

重曹は粉のまま使うこともできるので、排水口まわりにふりかけて歯ブラシで磨きましょう。

クエン酸と重曹を混ぜる方法が紹介されていることもありますが、二酸化炭素が発生してモコモコと泡立つだけでそこまで大きな洗浄効果はありません。

そもそも酸性のクエン酸とアルカリ性の重曹を混ぜると中和されてしまうので、中性洗剤で掃除する方が効率よく掃除することができます。

カビなどの頑固な黒ずみを落とす方法と注意点

カビなどの頑固な黒ずみを落とす方法と注意点

黒カビが原因の黒ずみはちょっとこすっただけでは落とすことができない頑固な汚れなので、徹底的に根こそぎ除去してしまいましょう!

ゴシゴシとクレンザーで磨くと傷んでしまうので塩素系漂白剤を使うのが一番です。

塩素系漂白剤はキッチン用でもお風呂用どちらでも構いません。

しっかりと換気を行った上で黒カビ部分に漂白剤を塗り、10分から20分放置した後に水を流して拭きましょう。

窓を開けて換気していても放置している間の臭いが苦手だという方は、洗面ボウルにラップをして臭いを防止するのがおすすめです。

塗りずらい場所には「片栗粉+塩素系漂白剤」でピンポイント除去!

漂白剤が塗りづらいときは「片栗粉+塩素系漂白剤」がおすすめです。

例えば洗面ボウルのフチや、蛇口がある水洗の接続部分に黒カビが発生しているときなどです。

作り方は片栗粉を漂白剤で伸ばしたものを、カビが生えている場所にピンポイントで塗るだけです。

そのまま10分から20分放置してお湯で洗い流しましょう。

片栗粉で伸ばすことでしっかりと汚れに密着するので、効果的にカビを除去することができます。

洗面台の黒ずみにメラミンスポンジがNGな理由!

洗面台の黒ずみにメラミンスポンジがNGな理由!

頑固な黒ずみがあると、ついついメラミンスポンジでゴシゴシと掃除したくなっちゃいませんか?でもちょっと待ってください!

洗面ボウルにメラミンスポンジを使うのは基本的にNGです!

非常に強い研磨剤なので、コーティングが施されていたり、陶器製である場合は細かい傷がたくさんついて光沢がなくなります。

さらに傷ついた部分に水垢や皮脂汚れが溜まって、黒カビの原因にもなるという大きなリスクもあります。

メラミンスポンジを使用することができるのは、コーティングが施されていない鏡の水垢や蛇口などの水洗まわりです。

ステンレス製品は耐久性も高くメラミンスポンジを使えばピカピカになります。

「頑固な汚れ=メラミンスポンジで落とす」と勘違いしている方は注意するようにしましょう。

洗面台の掃除で役立つ便利グッズ

洗面台の掃除で役立つ便利グッズ

洗面台をピカピカにするには日頃の小まめなお掃除がとても大切です。

以下では、洗面台を掃除するのに役立つ便利グッズをご紹介します。

おすすめのスポンジ

スポンジの収納場所に困っていませんか?洗面台の汚れが気になったときに専用のスポンジがあれば、いつでもこまめに掃除がすることができるのでとっても便利です。

まずは洗面台の掃除をとても手軽に行うことのできるスポンジをご紹介します。

使い捨てスポンジ

洗面ボウルを掃除した後のスポンジは汚れているので、また洗って繰り返し使うのにはちょっと抵抗がある方も多いかもしれません。

そんな時には使い捨てタイプのスポンジが便利です。

小さめのスポンジなので日常的な掃除に大活躍すること間違いなし!

洗面ボウルをササっと掃除したらそのままゴミ箱に捨てるだけなので、乾かしたりする手間がかかりません。

くっつくタイプ

洗面台の横部分にくっつくタイプのスポンジを用意しておけば、ちょっと汚れが気になったときにすぐ掃除することができるのでおすすめ!

ツルツルした部分ならどこにでもくっつくので、洗面台を掃除するときにわざわざ準備する必要もありません。

見た目もかわいいタイプのものが多いのでお掃除が楽しくなっちゃいそうですよね。

排水口の嫌な臭い対策

洗面台の排水口から嫌な臭いがしていませんか?

定期的にパイプ掃除をしないとヌメリが内部に発生して髪の毛などが詰まり悪臭の原因にもなってしまいます。

以下ではおすすめのパイプクリーナーをご紹介します。

パイプユニッシュPRO

ジョンソン「パイプユニッシュPRO」は強粘度で排水口にしっかりと密着して頑固な汚れを溶解してくれます。置き時間は最短15分程度で、臭いの原因もしっかりと掃除することができるのでおすすめです。

水酸化ナトリウム濃度が2%なので、排水管内なヌメリに絡んだ髪の毛なども溶かします。

ルーキーパイプ洗浄剤

洗面台の日常的な掃除をするときにおすすめなのが、ルーキーパイプ洗浄剤です。

水酸化ナトリウム濃度は1%で置き時間は60分と少し長めですが、パイプの汚れを除去するパワーが高いのが特徴です。

こすらないタイプの便利グッズ

毎日忙しくて小まめな掃除が難しいという方も多いのではないでしょうか?

そんな方はこすらないタイプの洗浄スプレーがおすすめです。

ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス

人気のバスタブクレンジングには、銀イオンを配合することで除菌作用もあります。

洗面台の水垢や皮脂汚れによるピンクヌメリもしっかり予防することができるので、忙しくてなかなか掃除ができない方におすすめです。

バスマジックリン エアジェット

こすらず30秒放置して洗い流すだけで底のヌルつきもしっかり掃除できるため、忙しくてこまめな掃除が難しい方におすすめ!

ミストタイプの洗浄剤なので、洗面台全体をムラなく噴射することができるのも楽チンです。

バスマジックリン 泡立ちスプレー

たっぷり泡立ち水垢や石鹸カスの汚れを防止してくれる泡立ちスプレーは、日常的なこまめな掃除をするのにピッタリの便利グッズです。

洗面台を使った後にシュシュっとスプレーして流すだけで、こすらず掃除することができます。

泡も消えやすいので節水しながら汚れ予防が可能。アルコール配合で除菌効果もあり衛生的です。

洗面台の大掃除を楽にする普段のお手入れ方法

洗面台の大掃除を楽にする普段のお手入れ方法

洗面台は普段から小まめに掃除することで黒ずみの発生を防ぐことができます。

「小まめな掃除ってなにしたらいいの?」と思われる方も多いですよね。

洗面台の普段のお手入れ方法はとてもシンプル!

2つのことに注意することで、汚れを防いでピカピカな洗面台を保つことができます。

拭き取りをこまめに

洗面台の汚れはそのまま放置すると黒ずみや水垢、皮脂汚れとなって簡単に落とすことができなくなってしまいます。

歯を磨いているときに、鏡や蛇口に飛び散った歯磨き粉をそのまま放置していませんか?

洗面台をキレイに保つためにはまずこういった小さな汚れやゴミを「気付いたときに掃除する」ということがとにかく重要なことです。

洗面台を濡れたままにしない

洗面台は1日に何回も使う場所なので、常に濡れている状態が続いてしまいます。そのため雑菌が繁殖しやすいという特徴があります。

寝る前に歯磨きをしながら洗面台をスポンジで、「ながら掃除」を行うことをおすすめします。

水で洗い流した後に、キッチンペーパーで水気を拭き取るだけでも効果があります。

とくに就寝前に濡れたままにしておくと汚れる原因になってしまいます。1日の終わりに洗面台の水分をササっと拭いて乾かすようにしましょう。

洗面台の大掃除に関するよくある質問

洗面台の大掃除に関するよくある質問

洗面台の掃除をするときに疑問に思ってしまうことって結構ありますよね。

以下では、洗面台の大掃除に関するよくある質問についてまとめています。

紹介しきれなかった部分についても併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

洗面台を掃除する頻度は?

3日に1回は掃除するようにしましょう。

小まめに掃除する方は洗剤などを使わなくてもスポンジでかるく全体をこするだけで汚れを洗い流し、黒ずみなどを防止できます。

週に1回程度の掃除頻度なら、中性洗剤とスポンジでしっかりとこすって掃除することが大切です。

蛇口の根元の水垢の汚れを取るには?

取っ手部分が湾曲したブラシがおすすめです。

100均などでも購入できますが、使わなくなった歯ブラシをお湯で曲げると掃除しやすくなるのでおすすめです。

また、水栓部分は洗面ボウルでは使うことができないメラミンスポンジがとても大活躍する場所です。

重曹やクエン酸で掃除するのをおすすめするのはなぜ?

強い成分が含まれている洗剤を使わなくても、効率的に掃除ができるというのも大きなメリットです。

重曹やクエン酸は天然由来の成分なので環境に優しく、人体にも悪影響がないのでとてもエコな掃除グッズなんです。

またコスパが良いだけでなく、アルカリ性と酸性の汚れに使い分けることができます。

洗面台の掃除を楽にするコツは?

全体を掃除するために小物の整理整頓を心がけるようにしましょう。

洗面台は毎日使う整髪剤や化粧品などでごちゃごちゃしてしまいがちな部分ですよね。

歯磨き粉などを洗面台に直接置いていたりするとその部分に水が溜まって水垢が発生しやすくなったりするので、ぶら下げるタイプの収納を使うのがおすすめです。

使い勝手のいいケースに入れておくと、整理整頓できるだけでなく洗面所全体がスッキリとした清潔感のある印象になります。

洗面台の鏡の汚れを掃除する方法は?

洗面台の鏡は毎日のお手入れは水拭きする程度で大丈夫ですが、こびり付いた汚れなどはメラミンスポンジなどで掃除していきましょう。

ただ、コーティングしてある場合はメラミンスポンジで強くこすってしまうと、コーティングが剥がれてしまうので注意が必要です。

使い古したストッキングなどで鏡を掃除するとピカピカになるのでおすすめです。

シャワーホースのジャバラ部分の汚れ掃除方法は?

シャワーホースが付いていると全体の掃除もしやすく便利です。ですが、ジャバラ部分に水垂れしてカビが生えていたりすることも多いので、定期的に掃除する必要があります。

ジャバラの溝を中性洗剤をつけた歯ブラシで、しっかりとこすって洗い流すようにしましょう。

こすっても落ちないカビの場合は、泡タイプの塩素系漂白剤をスプレーで吹きかけます。

そこへラップをホース全体に巻き、10分ほど放置して洗い流すと細かい部分のカビも落とすことができます。

洗面台の洗剤はお風呂用のものでも大丈夫?

洗面台を掃除するときは、お風呂用の洗剤でもキッチン用の洗剤でも大丈夫です。

気を付けなければならないのは、その洗剤が何性のものか?ということです。

この記事で紹介している汚れごとにアルカリ性や酸性、中性などの洗剤を使い分けることで効率的に汚れを落とすことができます。

基本的には軽い汚れである場合は、中性洗剤を使えばほとんどの汚れを落とすことができます。

お風呂用やキッチン用の中性洗剤を使ってスポンジの柔らかい部分を使ってしっかりと掃除するようにしましょう。

sns上のに洗面台の掃除に関する感想や口コミ

洗面台の掃除に関するsnsの感想や口コミ

まとめ

まとめ

毎日使う洗面台はちょっと掃除しなかっただけで汚れてしまう場所なので、こまめに掃除してピカピカの洗面台をキープしたいですよね。

この記事では洗面台が汚れてしまう原因や掃除方法について徹底的にご紹介しました。

間違った方法で無理に汚れを落とそうとしてしまうと余計な手間と時間がかかってしまうので注意しなければなりません。

洗面台の大掃除を少しでも楽に行うためには、汚れに適した洗剤や掃除方法を使って効率的に行うことが重要です。

洗面所/洗濯場のトラブル-LAUNDRY- | 水の救急隊 | 水まわりの事ならお任せ下さい!安心の前見積・TVCM放送中
水の救急隊の洗面所/洗濯場に関するサービスページです。 水漏れ修理|つまり修理|蛇口修理|部品交換|洗面台のリフォームなど洗面所/洗濯場のお困り事ならお任せ下さい。 TVCM放映中。安心の前見積でご検討下さい。即日修理も可能です。「ネット見...

水道修理業者を判断する材料として、口コミサイトや公式サイトの修理実績などを確認するのもおすすめです。水道屋さんの口コミをまとめたサイトも多くあるので、そちらを確認したり、SNSを確認するのもいいかもしれません。

一刻を争うような水のトラブル発生している場合、水道修理業者をじっくり選んでいる場合ではないと思われる方もいるかもしれません。そんな時は、地域密着型の水道屋さんを選ぶといいでしょう。家の近くの水道修理業者を見つけておけば、早ければ30分以内に修理を始めてもらえるかもしれません。

近くの水道屋さんなら市区町村単位で近くの水道屋さんを探すことができます。

お役立ちコラムの監修者
中村 覚信
株式会社 クリアライフ

株式会社クリアライフは水道設備修理の駆付けサービスの提供を開始して9年目。
水道屋さんとして創業23年。累計60万件の水道修理を行ってきました。
対応エリアは日本全国です。
「突然の水のトラブルからお客様を救いたい!困っている人の役に立ちたい!」そんな気持ちから水の救急隊お役立ちコラムを立ち上げました。
------------------
設立   :2015年
組織   :株式会社クリアライフ
メール  :mail@clearlife-net.com
電話番号 :0120-225-779
記事監修者:中村 覚信
役職   :WEB戦略企画室 室長
商標①:水の救急隊(ロゴ):第5660450号
商標➁:水の救急隊(標準文字):第5681573号
商標➂:株式会社クリアライフ(標準文字):第5660393号

株式会社 クリアライフをフォローする
シェアする