エアコンから水漏れが発生する主な原因は『ドレンホースの不具合』によるものです。
または、エアコンのフィンや羽の部分に水滴が付いていたりすることもあります。
エアコンの水漏れは放っておくと、カビや悪臭の原因にもなってしまうため注意しなくてはなりません。
この記事では『エアコンから水漏れする原因』と『水漏れ時の対処方法』についてご紹介します。
エアコンから水漏れしたときに「どこに修理の連絡すればいいのか分からない」というお悩みも解決できるので、ぜひ最後までご覧ください。
【この記事を読んで欲しい人】
- エアコンから水漏れが発生している
- エアコンから水滴が飛んでくることがある
- エアコンの横から水漏れしている
- エアコンから水漏れする原因を知りたい
- エアコンの水漏れはどこに依頼すればいいのか分からない
エアコンから水漏れしたときの応急処置方法と確認すべきこと
エアコンはとてもデリケートな家電製品なので、対処を間違えてしまうと大きなトラブルに繋がってしまいます。
エアコンから水漏れの症状が現れたら、まず以下の応急処置を行うようにしてください。
エアコンの電源を切る
エアコンから水漏れが発生したときには、すぐにエアコン本体の電源を切るようにしましょう。
水漏れしている状態で使用し続けてしまうと最悪の場合、エアコンの基盤に水が侵入してしまい破損の原因になってしまいます。
通常、結露などによる水漏れに似た症状は問題ありません。
しかし、エアコンに付着する水の量が明らかに異常で、床にボタボタと水漏れする場合にはトラブルが発生している可能性が考えられます。
水漏れの原因を特定する前に、必ずエアコンの電源を切って被害を最小限に留めるようにしましょう。
エアコンの電源コードを抜く
エアコンから水漏れが発生したときには、まず電源を切るだけではなく電源コードをコンセントから抜くようにしましょう。
エアコンから垂れた水が電源コードを伝ってコンセントに侵入してしまうと、コンセントがショートしてしまいます。
「たかがエアコンの水漏れくらいで大袈裟な…」と思われる方といらっしゃるかもしれません。
ただ、エアコンの水漏れによる火事は実際に起こりうる事象の1つなので、気を付けなければ大変なことになってしまうんです。
ドレンホースに異常がないかをチェックする
エアコン本体の左右から水がポタポタと滴ってきたり、送風口から水漏れが発生したときには、まずドレンホースの不具合を疑わなければなりません。
ドレンホースはエアコンが設置されている裏側から屋外に向けて設置されている排水ホースです。
目視で蛇腹状になったドレンホースの『つまり』や『勾配』を確認します。
明らかにドレンホースが原因だと判断できる場合には、その場で対処を行います。
ドレンホースに不具合が見当たらない場合には、それ以外の原因を探さなくてはなりません。
まずは不具合が生じている可能性がもっとも高い、ドレンホースからチェックするのが鉄則です。
エアコンから水漏れする原因
エアコンは部屋の暖かい空気を熱交換器から吸い込み、空気中に含まれた熱を室外機から排出することで部屋を涼しくします。
「ドレンホース」は、エアコンを正常に機能させるために必要不可欠な部品です。
以下では、このドレンホースについて詳しく解説していきます。
ドレンホースとは?
エアコンを何時間も使い続けていると、空気中の水分が水滴へと変わっていきます。
エアコン内部に溜まった水を屋外に排水するために、備え付けられている排水ホースのことを『ドレンホース』といいます。
ちなみに、エアコンからの水漏れは冷房だけでなく暖房を使用している場合でも起こりうる現象です。
以下では、エアコンから水漏れが発生する『ドレンホースが原因の水漏れ』について解説していきます。
水漏れ|ドレンホースが原因の場合
ドレンホースから水漏れする原因は、主に以下3つです。
ドレンホースが塞がれている
ドレンホースからの水漏れでよくあるのが、ドレンホースの排水口が塞がれた状態になっているケースです。
例えば何気なく置いた植木鉢や、その他の要因によって物理的に排水口が塞がれた状態になっていることがあります。
ドレンホースが曲がっている
ドレンホースの排水部分が上向きになってしまうと、水がスムーズに流れず逆流の原因になります。
ホースが長すぎて波打ってる場合は適切な長さにカットするか、新しいものに交換するようにしましょう。
ドレンホース内のつまり
ドレンホースは内部が空洞になっているため、泥や草などが入り込んでしまうことがあります。
また、ドレンホース内部にはカビが発生しやすいことから、ゴキブリなどの害虫が入り込むケースもよくあります。
ドレンホース内に異物が侵入するのを防ぐには『ドレンキャップ』などを先端部分に取り付けるようにしましょう。
ドレンキャップかないときには、排水ネットを被せることで代用することもできます。
ドレンホース以外が原因の水漏れ
エアコンから水漏れが発生するのは、ドレンホース以外にも原因が考えられます。
ドレンホースを確認しても、問題がなかったときには以下の5つのポイントに注目するようにしましょう。
フィルターの汚れ
エアコンのフィルターは、吸気する度に部屋のホコリなどを吸い込み汚れて目詰まりを起こしてしまいます。
フィルターが汚れによって目詰まりを起こしていると、エアコン内部で結露が大量に発生して排水が追い付かなくなります。
本来、排水されるはずの水がドレンパンから溢れて水漏れとなるため、エアコンのフィルターは小まめに掃除することが重要です。
冷媒ガスが不足している
エアコンは空気を冷やすための冷媒ガスが使われています。
経年劣化によって冷媒ガスが不足すると、熱交換がうまく行われず霜が付いてしまうことがあります。
湿度が高いと霜が付きやすく、エアコンの故障の原因にもなってしまうため、電源を切り冷媒ガスの補充修理を依頼しなければなりません。
結露が発生している
送風口から吹き出す冷気の温度は、通常8℃~12℃です。
部屋の湿度が高いときに一気に送風口から風向板に冷気が当たることで、エアコン内部に結露が発生して水滴が付いてしまいます。
真夏日や部屋の湿度が高いときには特に注意しなければなりません。
送風口の結露は故障や不具合ではありませんが、風向板を水平にするなどして対策するようにしてください。
雨水の侵入
室外機がエアコンよりも高い位置に設置されている場合、設置環境によって雨水が侵入してくるケースがあります。
基本的に配管には化粧カバーや、保護テープが巻かれているため雨水が侵入してくることはありません。
ただ、経年劣化によって直射日光による紫外線や、雨風の影響で化粧カバーが割れたり、保護テープが剥がれてしまうことがあります。
その結果、配管を伝って雨水がエアコン本体に流れて水漏れが生じてしまいます。
気圧の影響
マンションやアパートなどの集合住宅は気密性が高いため、気圧の影響でエアコンから水漏れが発生することがあります。
空気は気圧の高いところから低いところへ流れていきます。そのため、屋内の気圧が高く、屋外の気圧が低いと正常にドレンホースから排水することができるんです。
しかし、気密性の高い住宅ではドレンホースから水が逆流してしまうことがあります。
気圧が影響して水漏れしている場合にはドレンホース内で空気と水がぶつかって「コンコン」と連続音が発生します。
このような異音が生したときには、窓を少し開けて屋外との気圧差を減らせば水漏れを防ぐことが可能です。
エアコンの水漏れはどうしたらいい?簡単な対処方法
エアコン本体が故障していたり、冷媒ガスが不足しているときには修理を行わなくてはなりません。
以下では『ドレンホースにつまりが発生していた場合』、『フィルターや熱交換器に汚れやホコリが付着している』ことが原因の水漏れの場合の対処方法をご紹介します。
掃除機を使って対処
ドレンホースにつまりが発生しているときには、掃除機を使って対処することができます。
まず大きなゴミを取り除きます。このときに割りばしがあれば手を汚さずに取り除けます。
ドレンホースの排水口にタオルを被せてゴムで止めたら、あとは掃除機の吸引口を当ててスイッチをいれるだけです!
ドレンホースから流れ出たものが掃除機に入らないように、必ずタオルを被せるようにしましょう。
掃除機の故障を防ぐために、吸い込み口よりも上方に掃除機を持ち上げて作業するようにしてください。
長く吸い続けると掃除機が水分を吸い取ってしまい、故障する要因となるため、3秒程度で掃除機を放すのがポイントです。
ドレンポンプ
ドレンホースに家庭用の掃除機を使いたくない場合は、つまりを解消するための『ドレンポンプ』という専用工具があります。
ホームセンターなどで安価であれば1500円前後で購入することができます。
ただ、ドレンホースを咥えて吸い込む方がいますが、ドレンホース内に溜まった排水はカビやホコリが多く、腐敗しています。
勢い余って口に入ってしまうと体調を崩してしまうリスクがあるため、絶対に直接吸い込まないようにしましょう。
フィルターの掃除方法
エアコンのフィルターが目詰まりを起こして、水漏れが発生している場合にはフィルターを取り外して掃除します。
取り外したエアコンフィルターは、浴室のシャワーを使って洗い流せばキレイに汚れを除去することができます。
頑固なホコリやタバコのヤニなどが付着しているときには、中性洗剤と柔らかいスポンジを使って軽くこするように掃除します。
洗い終えたエアコンフィルターは、しっかりと乾かしてからエアコン本体に装着しましょう。
熱交換器の掃除方法
エアコンの熱交換器が汚れているときには、スプレータイプの泡洗浄剤が便利です。
エアコン専用の洗浄剤は、ホームセンターで1本500円前後の価格で購入することができます。
抗菌や防カビ効果のあるタイプや、洗い流す必要のないタイプを選ぶようにしましょう。
エアコン洗浄スプレーは1本だけだと足りないことも多いため、2本セットのものを選ぶのがおすすめです。
エアコンから水漏れが直らない場合はどこに連絡するべきか
エアコンの水漏れが直らない場合に「どこに連絡すればいいの?」と疑問に思う方も多いかもしれません。
以下では、エアコンから水漏れが発生したときの連絡先についてご紹介します。
ハウスクリーニング業者に依頼しよう
業者に依頼する場合には『ハウスクリーニング系の業者』に連絡するようにしましょう。
しかし、冷媒ガスが不足していることで結露が発生している場合は、ハウスクリーニング業者は修理対応することはできません。
エアコン本体のトラブルが原因の場合はメーカーサポートに連絡するか、エアコンの取り付けを行った家電量販店や電器店に依頼するようにしましょう。
EDIONやヤマダ電機の大手家電量販店は、エアコンの修理だけでなくエアコンクリーニングも行っています。
水漏れの原因が本体の故障かメンテナンス不足なのか判断することが難しい場合には、大手の家電量販店に依頼すれば適切な対応を行ってくれるはずです。
ハウスクリーニング業者に依頼した場合の費用相場
エアコンクリーニングを高圧洗浄などを用いて掃除してもらう場合にかかる費用は8,000円~15,000円前後が相場です。
ドレンホースのつまりなどを除去するだけであれば、5,000円前後と安く修理できる可能性があります。
詳しい作業料金は必ず事前に見積もりをしてもらって、内訳をきちんと確認するようにしてくださいね。
注意!家電の水漏れは水道修理業者などでは対応できない
水道修理業者はエアコンの水漏れを修理することはできません。
エアコンは給水設備と接続されておらず、家電製品の扱いとなります。
家電製品の故障や掃除不足による不具合は、家電量販店やハウスクリーニング業者に依頼する必要があります。
水道修理業者が行う作業は、給排水を伴う設備の修理、部品交換やその他のメンテナンスです。
賃貸住宅の場合は大家さんか管理会社に連絡
賃貸物件の場合には『経年劣化によるトラブル』か『通常使用によるメンテナンス不足』の2つに分けて対応を判断しなければなりません。
経年劣化が原因で結露が発生しているのであれば、エアコンの所有者である大家さん負担で取り替えや修理を行ってもらうのが一般的です。
ただ、日常的にエアコンを使用する中で生じた汚れやホコリが原因の水漏れは、借り主自身が対応しなければなりません。
もちろん、契約条件によって異なる場合もあるため、必ず管理会社に問い合わせを行うようにしましょう。
エアコンの水漏れを放置するリスク
エアコンの水漏れを放置してしまうと様々なトラブルが引き起こされてしまいます。
エアコンの水漏れを放置すると以下の3つのリスクがあるため、注意するようにしましょう。
エアコンにカビが発生する
エアコンのフィルター汚れや、熱交換器のホコリなどを放置していると、結露が発生しやすくなります。
水滴が送風口などの目に見える部分に付いている場合は拭き取ることができますが、シロッコファンに付いていると拭き取ることもできません。
エアコンから酸っぱいアンモニア臭がしているときには、内部にカビが繁殖している可能性が高いため、高圧洗浄を使って掃除しなければなりません。
カビが原因で害虫などの二次被害が発生することもあるので気を付けましょう。
床や壁が濡れる
エアコンの排水を行うドレンホースがつまっていると、水が逆流してエアコン本体の左右からポタポタと床に垂れてしまうことがあります。
水漏れを放置すると、フローリングの床材や畳に染み込んで腐食の原因となってしまうため注意しなければなりません。
エアコンの水漏れが原因で、大切な住まいを傷めてしまうと白蟻被害が発生することもあります。
結露以外の水漏れが発生している場合は、すぐに原因を特定して対処するようにしましょう。
エアコンが故障する
エアコンの水漏れが多量に発生している場合には、エアコン内部に浸水して基盤が故障するリスクがあります。
エアコンの基盤が壊れてしまうと、基本的にメーカー対応でしか修理することができません。
真夏にエアコンが故障すると日常生活にも大きな支障をきたしてしまうことになります。
エアコン本体の故障は修理費用も高額になってしまいがちなので、トラブルが発生する前に適切に対処することが重要です。
エアコンの水漏れを防止するには?
エアコンから水漏れが発生してしまうと、上記で紹介したようなトラブルが引き起こされるリスクがあります。
エアコンの水漏れ被害を防止するためには必ず以下の3つのポイントを抑えなければなりません。
ドレンホースにつまりが発生していないかを定期的に確認するだけでも、エアコンの水漏れ被害をかなりの確率で防止することができます。
エアコンフィルターは必ず小まめに掃除することも重要です。
長期間フィルターを掃除せずにいると、徹底的に汚れを除去しなければなりません。
普段の掃除の中でエアコンカバーをパカッと外して、掃除機でサッと掃除するだけでもフィルターの目詰まりを防止することができます。
また、エアコンが正しく機能しているかということも気にかけなければなりません。
過剰に熱交換器が稼働していたり、設定温度とは明らかに違う場合などは故障が原因で水漏れが生じる可能性があります。
本体に傾きがある場合にも、排水を正しく行うことができないので注意しましょう。
sns上のエアコンの水漏れに関する感想や口コミ
マンゴーで滑って盛大に指を切る→エアコンから水漏れ→エアコン切る→カタカタ音が止まらない→エアコン裏にネズミが住み着いてることを知る…
会社だけじゃなく家もネズミかよ!
今日は厄日やわ〜
— あいおじ(=アイスのおっさん) (@oimohorihor1) April 3, 2023
エアコンが水漏れしてたから修理屋さん来てくれて、詰まってた汚いやつを取り除いた後にフィルターを使ってない方のバスルームで洗ってくれたんだけど日本でもこんな感じなのかな😅
もうすぐ一年経つから別で掃除お願いした方がいいのか?😇— Bell (@bellpenang2022) April 3, 2023
去年エアコンの水漏れが起きたので買い換え。
しかし諸事情で懐が寒いので。
悩ましい。— ユズナ (@ikefukurouANZUU) April 2, 2023
初日にエアコンの電源いれたら
掃除されてなかったらしく
水漏れでテレビに直撃したし(管理会社報告済
お風呂のシャワーヘッドも
壊れてて水漏れして
おかしかったし(管理会社報告済)
キッチンの電気は勝手に落ちてきて
割れたし(管理会社報告済)
トイレもタンク内の部品消耗で
水漏れ(管理会社報告済)— R (@wvnYoYTfMErPvCF) April 2, 2023
前回ここに書いたエアコン水漏れですが、ついに壁が剥がれてきたので急いで新品に取り換えました。すごい出費でした。(シヒラ)
2017/8/21・28 NO.36/37— バジリスク~桜花忍法帖~BOT (@Basilisk_ouka) April 2, 2023
エアコンを購入。今リビングで使ってるシャープのエアコン、取り付け当初からすぐ水漏れしてて、これ設計上の問題だと思うんだよね。1.5psなんだけど、同時に買った同機種の1.0psは一度も漏れないのに。
— bombom (@bombom583) April 1, 2023
まとめ
この記事では『エアコンから水漏れが発生する原因と対処方法』についてご紹介しました。
エアコンを水漏れ被害から守るためにも、水漏れが発生する原因と対処方法を理解しておくようにしましょう。
水のトラブルなら水の救急隊へ
水の救急隊なら即日対応可能です!
口コミや実績から水道修理業者を比較しよう
水道修理業者を判断する材料として、口コミサイトや公式サイトの修理実績などを確認するのもおすすめです。水道屋さんの口コミをまとめたサイトも多くあるので、そちらを確認したり、SNSを確認するのもいいかもしれません。
地域密着型の修理業者を選べば安心
一刻を争うような水のトラブル発生している場合、水道修理業者をじっくり選んでいる場合ではないと思われる方もいるかもしれません。そんな時は、地域密着型の水道屋さんを選ぶといいでしょう。家の近くの水道修理業者を見つけておけば、早ければ30分以内に修理を始めてもらえるかもしれません。
近くの水道屋さんなら市区町村単位で近くの水道屋さんを探すことができます。