ノーリツは、CO2の排出量やガスの使用量を抑えて、環境にやさしい製品を製造している企業です。
その取り組みは国にも認められており、環境保護に対する活動を環境大臣が認定する「エコ・ファースト企業」に定められています。
本記事では、そんな環境にやさしい製品を作り続ける「ノーリツ」のガス給湯器について、詳しく解説していきます。
ガス給湯器の設置や交換を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
【この記事を読んで欲しい人】
-
- ノーリツのガス給湯器を設置したい
- ノーリツのガス給湯器の特徴を知りたい
- ノーリツのガス給湯器のメリットを知りたい
- ノーリツとその他メーカーの違いを知りたい
ノーリツ製ガス給湯器の魅力4選
給湯器業界において、「ノーリツ」は国内シェアNo.2を誇ります。
国内シェアNo.1の「リンナイ」と、ユーザーを分かつ形で、日本の給湯器業界を引っ張る存在です。
ここでは、ノーリツ製ガス給湯器の魅力を詳しく解説していきます。
ノーリツのガス給湯器を導入しようとお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。
エコ機能
まず、あげるべきノーリツの魅力は、「エコ機能」です。
ノーリツは、確かな技術をもとに「CO2の排出量」と「ガスの使用量」を、15%削減することに成功しました。
また、給湯器の待機時に消費する電力を半減させることに成功させており、環境だけでなく家計にも優しいものづくりを進めています。
熱源を効率よく利用する「熱効率の良さ」も、ノーリツ製ガス給湯器の魅力の一つです。
熱効率とは、「生み出した熱源の内、どの程度をうまく利用できているか?」を示す数値です。
ノーリツのガス給湯器では、熱効率95%(※給湯側)を達成しています。
生み出した熱源のうち利用できずに空気中へ排出してしまうのは、5%のみですので、ほぼすべての力を効率よく利用できています。
品質
ノーリツのガス給湯器は、品質に定評があります。
品質の良さは、目に見える結果として、「国内シェアNo.2」と言う結果で証明されています。
画像引用元:株式会社ローカルワークス
株式会社ローカルワークスが行った、利用者500人に対する「総合満足度」アンケート結果では、国内シェアNo.1のリンナイを抑えて1位に選ばれています。
ノーリツは、「機能性」や「操作性」と言った面でも高い評価を得ていて、トータルして利用者からの高評価を得ているのは間違いありません。
修理期間の短さ
ノーリツの特徴としては、修理対応の早さがあげられます。
実際の修理期間は、「即日〜」となっており修理に部品調達が必要な場合に限り、2〜3日程度を要します。
素早い修理が可能な理由として、ノーリツではアフターサービスを徹底しており、インターネットと電話どちらでも365日24時間いつでも対応可能です。(※電話の場合、21時〜7時は自動音声)
また、ノーリツでは生産拠点を日本だけに限定せず、世界各地にちりばめています。
ノーリツの生産拠点
- 日本
- 中国
- アメリカ
- オーストラリア
自然災害などで工場の製造がストップした状況でも、各地の製造拠点より修理部品の配送や製品の輸送が可能です。
トラブルに見舞われた状況でも迅速な対応が可能ですので、安心して利用することができます。
給湯器連動アプリ「わかすアプリ」
ノーリツでは、外出先から湯はりや床暖房の操作を行える専用アプリ、「わかすアプリ」を配信しています。
わかすアプリはさまざまな機能を搭載しています。主な機能は以下の通りです。
入浴者の状況を簡単に確認できるため、離れて暮らす家族がいる場合も安心して見守ることが可能です。
また、スイッチ一つで浴槽を自動洗浄してくれる「おそうじ浴槽」に対応している浴槽を設置している場合は、「わかすアプリ」からも操作できます。
掃除から湯はりまで、アプリ操作のみで完結するため外出先から設定しておけば、帰宅後すぐに快適な入浴を楽しめます。
ノーリツ製のガス給湯器を選ぶメリット7つ
ノーリツ製ガス給湯器の魅力を知ったうえで次は、得られるメリットをチェックしておきましょう。
給湯器に関しては「あまり気にしていない」と言う方が多いと思います。
しかし選ぶ給湯器によって毎日入るお風呂の湯質が異なるため、疲労回復度に直結します。
以下では、ノーリツを選択するメリットを詳しく解説していきます。
UV除菌機能搭載で清潔なお湯を楽しめる
ノーリツでは、独自のUV除菌ユニットにより、高度な除菌が可能です。
「家族しか入らないため細菌の心配はしていない」という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、入浴前と入浴後では、細菌の数が約3倍に増えることをご存じでしょうか?
入浴人数 | 入浴前 | 入浴直後 | 一晩放置後 |
---|---|---|---|
2人 | 40 | 110 | 250,000 |
3人 | 40 | 360 | 290,000 |
5人 | 80 | 2,700 | 1,200,000 |
出典元:衛生微生物環境センター
衛生微生物環境センターによると入浴人数によって異なりますが、5人が入浴した場合は、細菌の数が約2700にまで増えてしまいます。
多くの細菌が繁殖しますが、もともと人間にある「常在菌」がほとんどなため、健康な大人が入浴するのであれば問題ありません。
しかし、小さな子どもや疾患のある高齢者が入浴する場合は、健康被害の懸念があります。
水中の漂う細菌を99.9%除菌
お風呂の残り湯を洗濯に使用すると、嫌なにおいがした経験はありませんか?
嫌なにおいの原因は、残り湯に漂う細菌です。
残り湯を一晩放置した場合は、細菌の数が数千倍にまで増えてしまうため、洗濯に使用すると不快なにおいを発します。
そこで大きな力を発揮するのが、ノーリツのガス給湯器が搭載している「UV除菌機能」です。
水中の漂う細菌を99.9%除菌してくれますので、キレイなお風呂を長く楽しむことが可能です。
給湯器のセンサーが入浴を感知して、一定時間が経過すると、自動的に除菌をしてくれます。
そのため、入浴人数が多い場合でも細菌が増える心配がなく、お湯が濁ってしまうことも防げます。
嫌なにおいを気にすることなく、洗濯にも使用することが可能です。
マイクロバブルの微細な気泡で快適な入浴ができる
ノーリツのガス給湯器は、マイクロバブルと呼ばれる「直径20μm」の小さな気泡を含んだお湯を排出してくれます。
マイクロバブルの影響は、体に触れるお湯質が柔らかくなるだけでなく、毛穴に溜まった皮脂や汚れを取り除き肌深くへ浸透してくれます。
体の芯までしっかりと温まることが可能で、お風呂上がりに湯冷めしにくいのが特徴です。
また、湿度が低く乾燥しがちな冬においても細かい気泡を含むお湯が優しく体を包み込んでくれますす。気泡を含んだお湯が肌深くへ浸透して、もっちり肌の効果も期待できます。
サビに強い
ノーリツのガス給湯器は、四方を海で囲まれている日本の環境に対応するため、サビに強く設計しており塩害の心配がありません。
ノーリツでは、給湯器の外部だけでなく内部にまでしっかりと塗装することで、サビが発生するのを防いでいます。
また、ノーリツのガス給湯器はすべての製品で、日本冷凍空調工業会が定めている「JRA9002」の規格をクリアする耐塩害仕様です。
特に塩害被害が懸念される沿岸部に設置する際でも、海水や海風によるサビを未然に防ぐことが可能です。
リモコンの操作性が良く直感的に操作できる
リモコンの操作性が高い点も、ノーリツのガス給湯器を選ぶメリットの一つです。
ノーリツでは、浴室やキッチンなどに設置されるリモコンの操作性を追及しており、ボタンの大きさから配置まで計算された作りとなっています。
そのおかげで直感的な操作を可能としており、リモコン操作に不安のある方でも安心して快適に利用することが可能です。
また、「ecoボタン」一つ押せば湯量をキープし快適さを残しながら、ガスや電気の使用量を抑えられます。
リモコンの操作性に特化しており、ボタン一つで簡単に光熱費を節約できる点もノーリツを選ぶメリットです。
3つの見守りで安心できる
ノーリツのガス給湯器では、3つの見守り機能を搭載しています。
1つ目の「ゆるやか浴」機能は、設定温度よりマイナス2℃で湯はりを行い、給湯器に搭載されているセンサーが入浴を感知した後で設定温度まで沸かします。
これにより、入浴時の温度差によって引き起こされる「ヒートショック」を防止することが可能です。
2つ目の「入浴タイマー機能」では、入浴を感知するとタイマーが自動で設定されます。
一定時間経過すると、音でお知らせして長風呂により「のぼせてしまう」のを防止できます。
3つ目の「浴室タイマー機能」では、家族の「入浴」や「退浴」をキッチンにあるリモコンへランプを点灯させることで確認可能です。
キッチンに居ながら家族の入浴を見守れるため、万が一の事故を防止できます。
毎日の健康や睡眠をサポートしてくれる
ノーリツのガス給湯器では、新技術「HIITO」によって、毎日の健康や睡眠をサポートすることが可能です。
人間の睡眠は体温と密接しており、体をしっかりと温めた後、体温が下がるタイミングで自然と眠気が訪れることを確認しています。
しかし、体温を温めすぎるとのぼせてしまったり、反対に睡眠を妨げたりしてしまうことも事実です。
そこで神戸大学・高知大学と共同制作した、ノーリツの新技術「HIITO」では、入浴中に起こる深部体温の変化を推測できます。
深部体温とは、体中心部の体温のことを指し、基本的には外部の影響によって左右されにくい部分です。
身体中の体温が上昇することで深部体温を高められますが、季節や室温によって体温は異なるため、適切な入浴時間は日によって違います。
「HIITO」では、入浴中の体温を的確に感知することで、最適な入浴時間を割り出すことが可能です。
最適な入浴時間が、適切な体温上昇を助け深部体温が高まることにより、快適な入眠をサポートします。
オゾン水活用で配管を掃除できる
ノーリツのガス給湯器では、オゾン水を活用して配管の掃除を行うことで、清潔なお湯を出し続けることが可能です。
オゾン水とは、水と酸素だけで成形されている「殺菌性能の高い水」です。
高い殺菌性能を持ち合わせていますが、人体への影響は低く、肌に触れたり目や口に入ったりしても問題ありません。
ノーリツでは、独自の技術開発により水道水を電気分解することで、オゾン水を生成できるオゾン水除菌ユニット「AQUA OZONE」を開発。
水とわずかな電気だけでオゾン水を生成するので、家計の負担にもなりにくい点もメリットです。
オゾン水によって配管を自動洗浄できるため、普段お手入れがしにくい配管部分を清潔に保つことが可能です。
ノーリツ製ガス給湯器の「オート」と「フルオート」の違い
機能 | オートタイプ(シンプル) | フルオートタイプ(スタンダード/プレミアム) |
---|---|---|
ボタン一つで湯はり | ◯ | ◯ |
湯量感知センサー | × | ◯ |
湯温のばらつき | 出やすい | 出にくい |
自動足し湯機能 | × | ◯ |
自動追い焚き機能 | × | ◯ |
自動ふろ配管クリーン機能 | × | ◯ |
ガス給湯器には、「オート」や「フルオート」といったタイプが存在しますが、ノーリツにおいても2タイプにわかれています。
オートタイプであっても、ボタン一つで湯はりが可能です。
しかし、お湯をセンサーで感知してくれないため残り湯がある上からお湯はりをした場合は、設定湯量よりも多くなってしまいます。
そのほかにもオートタイプでは、湯温に多少のばらつきが出やすいデメリットがあります。
一方フルオートタイプであれば、センサーで残り湯を感知してくれますので、指定の湯量に自動で調整可能です。
また、湯温にばらつきが出にくく「自動足し湯機能」が搭載されているため、設定した水位よりも3センチ減ると自動的にお湯を排出して快適な湯量をキープしてくれます。
ノーリツのフルオートタイプでは「ごきげんオート機能(自動追い焚き)」がついており、入浴をセンサーが感知して湯温低下によるぬるさを感じる手前で自動的に追い焚きしてくれます。
さらに「自動クリーン機能」を搭載しているため、入浴後のお湯を活用して配管の自動洗浄が可能です。
なお、ノーリツでは2017年3月1日よりオートを「シンプル」、フルオートを「スタンダード/プレミアム」に名称変更しています。
ノーリツ製ガス給湯器の設置方法別ラインナップ
ガス給湯器は、自宅の壁に設置したり、地面において設置したりします。
ノーリツにおいても、ガス給湯器を以下の設置方法に分けて展開しており、用途にあわせて選択可能です。
以下では、それぞれの特徴やメリットを含めて詳しく解説していきます。
壁掛けタイプ
壁掛けタイプのガス給湯器は、自宅の壁に設置するタイプです。
ノーリツでは、以下の3機種より選択可能です。
「エコジョーズ」とは、従来のガス給湯器よりも少ないガス量で効率よくお湯を沸かせるため、ランニングコストを抑えられる省エネタイプの給湯器です。
しかし、従来のガス給湯器よりも価格が10,000〜30,000円ほど高額で、トラブルの際にかかる修理費用も高額になりがちです。
そのため、設置費用を抑えたい場合は、「非エコジョーズ」の従来型を選択しましょう。
壁掛けタイプの給湯器は、戸建てであれば庭など自宅の外壁に設置し、マンションであれば主にベランダへ設置します。
高さで言うと大人の目線ぐらいの位置に設置するため、設置や修理の際に低い体制にならずに済むことで、取り扱いやすいメリットがあります。
また、ガス給湯器の下にスペースを確保できるため、大雨時に水没のリスクが低いこともメリットです。
ただ壁掛けタイプには注意点があり、給湯器の稼働中は振動が家へ伝わることがあるため、衝撃緩和剤を挟むなどの対策をしなければならない場合があります。
据え置きタイプ
据え置きタイプのガス給湯器は、壁に取り付けず、外壁の横へ置く形で設置します。
直接地面へ置くのではなく、ブロックなどを下に敷いてその上に給湯器を設置します。
ノーリツの据え置き形給湯器は、以下の機種より選択可能です。
据え置きタイプは、ブロックの上に置いているとはいえ地面との距離が近いため、大雨が降れば水没する恐れがあります。
また、設置するための「スペース確保」や修理を行う際は「低い姿勢を取らなければならない」など、デメリットが目立ちます。
しかし、自宅の壁にくっついていないため、振動が屋内へ伝わる恐れはありません。
壁掛けタイプ(PS)
マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの場合は、「PS」と呼ばれる玄関横のスペースにガス給湯器が設置されているケースがあります。
現在利用している給湯器が、玄関横に設置されてある場合は、PSの壁掛けタイプから選択しなければなりません。
なお、PS型のガス給湯器には、5つの排気方法があります。
集合住宅の玄関口に設置しているため、排気方法が定められているケースが多く、違うタイプを設置してしまうと近隣住人に迷惑をかけてしまいます。
現在利用している給湯器が「どのように排気しているか?」確認して、同様のタイプを購入してください。
ノーリツが提供している「壁掛けタイプ(PS)」は、以下の通りです。
「高温水供給式非エコジョーズ」は、追い焚き機能が付いていません。
再びお湯を沸かしたい場合は、約80℃と高温のお湯を排出して、湯温を上げます。
【4項目】ノーリツとリンナイ・パロマとの違い
ガス給湯器を導入する際は、現在使用しているメーカーと同じにすることが一般的ではあります。
しかし、異なるメーカーのガス給湯器を設置することも可能なため、ほかのメーカーがどのような特徴や機能を持っているのか気になりますよね。
そこでここでは、以下の3メーカーを4項目に分けて解説していきます。
ノーリツ以外にも、リンナイやパロマを気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
製造地
メーカー | 製造地 |
---|---|
ノーリツ | 日本および中国などに分散 |
リンナイ | 日本国内のみ |
パロマ | 正式な情報なし(世界にグループ会社を持つ) |
3メーカーそれぞれの製造地は上記の通りで、リンナイのみ国内だけで生産しています。
パロマに関しましては、正式な製造地の情報は見つかりませんでした。
世界各地にグループ会社を持つパロマでは、製造拠点を各国に持っていても不思議ではありません。
最後に、ノーリツの製造地についてです。
ノーリツでは、製造拠点を日本国内にとどめず、主に中国へ広げています。
そうすることで、自然災害やトラブルにより工場が稼働できない状態になってしまうことを防ぐことが可能です。
保証期間
メーカー | 保証期間 |
---|---|
ノーリツ | 1年 |
リンナイ | 3年 |
パロマ | 1年 |
各社の保証期間は上記の通りで、リンナイだけが3年の間製品の保証をしてくれます。
ノーリツとパロマでは、1年のみの保証となっているため、リンナイを選択すれば手厚いサポートを受けられます。
3社間に品質に関しての大きな差はありません。
そのため、保証期間の長さで決めるのではなく、そのほかの特徴に着目してみましょう。
特徴
メーカー | 特徴 |
---|---|
ノーリツ | UV除菌 |
リンナイ | ウルトラファインバブル |
パロマ | 住宅と調和するデザイン |
各社それぞれの特徴は、上記の通りです。
ノーリツでは、99.9%の除菌が可能である「UV除菌機能」が魅力です。
また、給湯器内部でオゾン水を生成して配管掃除が可能な点や、大学との共同開発により誕生した人体熱モデル「HIITO」も見逃せません。
リンナイでは、マイクロバブルよりも細かい気泡の「ウルトラファインバブル」を排出可能です。
より細かい気泡を含んだ水流を排出することで、汚れの原因菌を減らす作用が期待でき、お掃除の手間を軽減できます。
また、より細かな気泡により入浴時には、優しく包み込まれるお湯加減を体感可能です。
最後にパロマのガス給湯器は、スタイリッシュなデザインが特徴です。
パロマでは、「給湯器をエクステリアに」というコンセプトのもと開発を進めています。
2014年には、より優れたデザインの商品に送られる「グッドデザイン賞」を受賞しており、パロマのガス給湯器は評価が良いことを証明されています。
シェア率
メーカー | シェア率 |
---|---|
ノーリツ | 36%(2位) |
リンナイ | 41%(1位) |
パロマ | 11%(3位) |
各社のシェア率は、上記の通りです。
国内シェアは、リンナイが41%でトップとなっており、ノーリツが第2位で36%のシェア率を誇っています。
トップ2社が国内シェアの約80%を占める割合となっており、第3位のパロマは11%に留まっています。
しかしパロマは、売上のうち約80%を海外での販売で占めており、世界に認められているグローバルカンパニーです。
国内では、11%のシェア率ですが、アメリカになると50%のシェアを占めています。
ノーリツのガス給湯器に関するよくある質問
最後にノーリツのガス給湯器に関する、よくある質問を解説していきます。
疑問を抱えている場合は、以下の解説を参考にしていただき、解決の助けになれば幸いです。
ガス給湯器はどのメーカーがいい?
結論から言うと、各社の給湯器には耐久性や性能面で大きな差がないため、どのメーカーにしても同じです。
ただし各メーカーで持っている特徴は異なりますので、求めている特性とマッチした給湯器を選択しましょう。
「これまでと同じメーカーにする」のも一つの手ですし、ほかのメーカーに乗り換えることも可能です。
ノーリツのガス給湯器の寿命は?
ノーリツ製ガス給湯器の「設計上の標準使用期間」は、10年とされています。
ガス給湯器においては、使用頻度や使用方法によって寿命や耐用年数が異なります。
そのため、ノーリツでは「寿命」や「耐用年数」という言い方はしていません。
リモコンに表示される「888」はなに?
リモコンに表示される「888」や「88」は、使用年数が10年を超えた際に出されるサインです。
長期使用によるトラブルや故障を防ぐため、点検や交換を促すサインとなります。
故障しているわけではありませんので、そのまま使用し続けることは可能です。
表示の消し方は、5秒以内に運転スイッチを5回押すことで可能です。
しかし、そのまま使用を続けてしまうとトラブルのもとになりかねません。
なお、給湯器の点検は有料となっており、各メーカー10,000円程度となっています。
ノーリツのガス給湯器が壊れた場合は?
ノーリツのガス給湯器が故障した場合は、いずれかの対処法を取りましょう。
ノーリツのガス給湯器が壊れた場合の対処法
- ノーリツのアフターフォローを利用
- 給湯器修理業者へ修理依頼
- ガス会社へ修理依頼
保証期間内である場合は、ノーリツへ修理を依頼しましょう。
期間内であれば、無償で修理や交換を行ってくれます。
保証期間が過ぎている場合で修理費用を安く抑えたいのであれば、給湯器修理業者がおすすめです。
修理業者の間では、顧客獲得のための激しい競争があるため、価格を安く設定しているケースが多いです。
専門業者であるため確かな技術を持っていますが、業者によって対応が異なりますので、注意して業者選びを行う必要があります。
ガス給湯器の修理は、ガス会社に任せることも可能です。
ガス会社の多くが、大手や中規模の会社であるため、給湯器メーカーと同様に安心感を持って依頼できます。
ただし、修理費用の値引き率は低いため、費用面において手軽な修理を望む場合はやめておきましょう。
まとめ
ノーリツでは、環境に優しいものづくりを進めており、その取り組みは国からも認められています。
ノーリツのガス給湯器では、UV除菌機能やオゾン水を活用した殺菌機能により、清潔なお湯を楽しむことが可能です。
大学と共同制作した人体熱を測定する「HIITO」や、直感的に操作できるリモコンも魅力の一つです。
また、「わかすアプリ」をダウンロードすれば一緒に暮らす家族はもちろん、離れて暮らす家族をスマートフォンから見守れます。
さまざまな機能を搭載した、ノーリツのガス給湯器をぜひご検討ください。
水のトラブルなら水の救急隊へ
水の救急隊なら即日対応可能です!
口コミや実績から水道修理業者を比較しよう
水道修理業者を判断する材料として、口コミサイトや公式サイトの修理実績などを確認するのもおすすめです。水道屋さんの口コミをまとめたサイトも多くあるので、そちらを確認したり、SNSを確認するのもいいかもしれません。
地域密着型の修理業者を選べば安心
一刻を争うような水のトラブル発生している場合、水道修理業者をじっくり選んでいる場合ではないと思われる方もいるかもしれません。そんな時は、地域密着型の水道屋さんを選ぶといいでしょう。家の近くの水道修理業者を見つけておけば、早ければ30分以内に修理を始めてもらえるかもしれません。
近くの水道屋さんなら市区町村単位で近くの水道屋さんを探すことができます。