0120-50-8000ヘ電話を掛ける メールで問い合わせする ラインで問い合わせする

おすすめのキッチンリフォーム!各メーカーの特徴や失敗談もご紹介

おすすめのキッチンリフォーム!各メーカーの特徴や失敗談もご紹介 キッチン・台所
キッチン・台所

キッチンが古くなってきたり、使い勝手が悪く新しいタイプのシステムキッチンに交換したいとお考えではありませんか?

システムキッチンは各メーカーから沢山のラインナップが展開されているため「いったいどれを選べばいいのか分からない」という方も多いかもしれませんね。

この記事では各メーカーごとの特徴とおすすめのシステムキッチンについてご紹介します。

キッチンのリフォームに必要な費用相場や、キッチンリフォームでよくある失敗例についても併せてご紹介するのでぜひ最後までご覧ください。

【この記事を読んで欲しい人】

  • キッチンのリフォーム費用を知りたい
  • キッチンのメーカーごとの特徴を知りたい
  • 少しでも安くキッチンリフォームしたい
  • キッチンリフォームの失敗例を知りたい
  • おすすめのシステムキッチンを知りたい
  1. キッチンのリフォーム費用相場
  2. キッチンリフォームが高くなる3つのパターン
    1. オプションをいくつもつける
    2. キッチンを移動する
    3. 対面式(カウンター)キッチン前の壁を撤去する
  3. システムキッチンの種類とメリット
    1. 対面式(カウンター)キッチンの特徴
      1. ペニンシュラキッチンの特徴とメリット
      2. セパレート型キッチンの特徴とメリット
      3. アイランドキッチンの特徴とメリット
    2. 壁付けキッチンの特徴とメリット
  4. キッチンのメーカーごとの特徴
    1. TOTOのシステムキッチン
      1. TOTOのシステムキッチンのおすすめモデル
    2. LIXILのシステムキッチン
      1. LIXILのシステムキッチンのおすすめモデル
    3. Panasonicのシステムキッチン
      1. Panasonicのシステムキッチンのおすすめモデル
    4. トクラスのシステムキッチン
      1. トクラスのシステムキッチンのおすすめモデル
    5. タカラスタンダードのシステムキッチン
      1. タカラスタンダードのシステムキッチンのおすすめモデル
  5. キッチンリフォームで注意すべき失敗例
    1. 床下収納が不便だった
    2. 油で床が滑りやすくなった
    3. 対面式にしたら狭くなった
    4. キッチンの高さが合わなくて使いづらい
    5. 食器洗い乾燥機を使わなかった
    6. リフォーム費用を抑えたらバランスがおかしくなった
  6. キッチンリフォームを安くする方法
    1. 相見積もりをとる
    2. キッチンのグレードを下げる
    3. リフォームセットを利用する
  7. キッチンのリフォームに関するよくある質問
    1. キッチンのリフォームにかかる日数はどれくらい?
    2. 使いやすいシンクの大きさは?
    3. キッチンの交換タイミングは?
    4. リフォーム中はどこにいればいい?
  8. sns上のキッチンリフォームに関する感想や口コミ
  9. まとめ

キッチンのリフォーム費用相場

キッチンのリフォーム費用相場
キッチンのリフォームする際に、まず気になるのはリフォーム費用や相場感だと思います。

キッチンのリフォーム費用を左右するのは、上位モデルを選ぶか下位モデルを選ぶかです。

キッチンには一般的に「シンプル」「スタンダード」「ハイグレード」の3つのグレードがありますが、主に使われている素材が異なってきます。

シンクの素材はステンレスが多いですが、ハイグレードモデルになると人工大理石を使用したりします。

収納部分がステンレス製で耐久性が高く作られていたり、引き出しのレールなどがスムーズに閉まるタイプになっているなど、キッチンの使い勝手にも差が生じてきます。

これまでの壁付けタイプから対面式キッチンに変更して、オプションをいくつも付けたりする場合は150万円前後の費用がかかることもあります。

壁付けタイプと比較すると対面型キッチンは価格が高くなりやすいです。

また、キッチンにはI型キッチン・L型キッチン・対面型などの種類があります。

シンプルモデルで70万円~100万円前後、ハイグレードモデルなら90万円~160万円前後のリフォーム費用がかかります。

キッチンのリフォーム費用相場はリフォームを行う範囲や、選ぶシステムキッチンのグレード、オプションなどによっても大きく異なってきます。

既設のキッチンの状態やキッチンを移動させたりしなければならない場合には別途追加工事が必要になる場合もありますので注意しましょう。

キッチンリフォームが高くなる3つのパターン

キッチンリフォームが高くなる3つのパターン

実際にリフォームの見積もりを行ってみると、キッチンリフォームを検討している段階で予算を大幅にオーバーしてしまうことが多くあります。

リフォームをするときには理想が大きくなってしまいがちなので、費用を抑えるためにはできるだけ必要最低限の機能を選ばなければなりません。

せっかくリフォームするからには少しでも良いものを…」と考えてしまうと、設置費用や追加工事費用が膨らんできてしまい後悔してしまうこともあるので注意するようにしましょう。

キッチンリフォームの工事費用が高くなってしまうのには主に以下の3パターンが考えられます。

費用より、「見た目や使い勝手重視」の方は次の見出しへ進んでいただければと思います。

オプションをいくつもつける

従来タイプのキッチンと比較すると、最新のシステムキッチンは非常に使い勝手が良くデザイン性にも優れているといった特徴があります。
例えば、「オーブンレンジ内臓」「浄水用の蛇口付き」「食洗器内蔵」などです。
オプションを付けることで足りない要素を補うことができるので、自分好みの理想のキッチンに仕上げることができるのもうれしいポイントですよね。

しかし、オプションをいろいろ付けてしまうと費用が当初予定していた予算を大幅にオーバーしてしまうようなこともあるので注意しなければなりません。

キッチンを移動する

キッチンをリフォームするときにこれまでの位置から移動して使えるスペースを広げたい場合は、基本工事とは別に追加工事費用が生じてしまうため費用が高くなってしまいがちです。
壁付きのキッチンから、アイランド型のキッチンに変更する際などが当てはまります。
キッチンの移動をする場合には『給排水管や排気ダクトの延長・移設工事』『照明の位置を移動する電気工事』『壁面や床の補修』などの内装工事費がかかってきます。

『給排水管や排気ダクトの延長などに伴う工事費用』は15万円~30万円前後、『内装工事などは5万円~15万円の費用』が必要となってきます。

対面式(カウンター)キッチン前の壁を撤去する

対面式キッチンをリフォームするときに、圧迫感を感じる垂れ壁を撤去したい、広々とした明るいキッチンを実現したいという方も多くいらっしゃいます。

この場合は壁の撤去工事や補修工事などが必要になるので5万円前後が費用相場となってきます

ただ、一部のクロスだけ張り替えてしまうと色味が違うため全体を交換したいと考える方も多いかもしれませんね。

全体を張り替えてしまうとさらに追加工事費用が必要となってくるので気を付けるようにしましょう。

システムキッチンの種類とメリット

システムキッチンの種類とメリット

使い勝手がよく家事を快適に行うことができるシステムキッチンですが、「そもそもシステムキッチンってなに?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

システムキッチンとは、『調理コンロ』『ワークトップ』『収納』『水栓設備』すべてが一体になってデザインが統一されたキッチン設備のことです。

大きく分けると「壁付けキッチン」と「対面式キッチン」の2つのタイプがあります。

それぞれ特徴と種類、使い勝手によるメリットなどもあるため、順番に解説していきます。

対面式(カウンター)キッチンの特徴

対面式キッチンはリビングに向かって作業をすることができるキッチンです。

家族の様子を見たり、会話を楽しみながら調理することができるという大きなメリットがあります。

料理の下処理や洗い物を行うときに疎外感を感じにくかったり、テレビなども一緒に見ることができるため家族全員が1つの同じ空間で過ごすことが可能です。

対面式キッチンは主に3つのタイプがあります。

ペニンシュラキッチンの特徴とメリット

ペニンシュラキッチンはシステムキッチンの左右のどちらかが壁に接しているタイプです。

ワークトップの「全面がリビング方向に向いているためコミュニケーションを取りやすい」という特徴があります。

新築物件などで採用されているタイプのキッチンです。

セパレート型キッチンの特徴とメリット

セパレート型キッチンはシンクとコンロが向かい合った形で別々のワークトップに設置されているタイプのキッチンです。

比較的作業スペースが広いため数人で調理を行ったり、洗い物と調理を別々に行うことができるというメリットがあります。

ただ、例えば鍋をコンロに移動する際に床にこぼしてしまったときには掃除する範囲が広く、メンテナンスが面倒だというデメリットもあります。

アイランドキッチンの特徴とメリット

アイランドキッチンは対面式キッチンの中でもリビングとキッチンの境界線が曖昧なタイプで非常に高い開放感があります。

リビングの中に島(アイランド)があるようなイメージですね。

ただ、キッチン全体を小まめに掃除しておかないと散らかった印象がリビングから丸見えになってしまうというデメリットもあります。

壁付けキッチンの特徴とメリット

壁付けキッチンは従来型のキッチンと同じように調理をする際に壁に向かって作業するタイプです。

料理にとにかく集中したいという方や、キッチンでの様子をあまり見られたくないという方におすすめです。

小さなお子さんがいる方は様子を確認することができなかったり、家族とコミュニケーションを取りづらいというデメリットがあります。

キッチンのメーカーごとの特徴

キッチンのメーカーごとの特徴

システムキッチンを選ぶときは、どこのメーカーを選べばいいのか分からず迷っていらっしゃる方も多いかと思います。

近年のキッチンの多くは掃除がしやすく、限られたスペースでも広々と作業することができる快適性の高いものが多いです。

メーカーによって特徴も異なるため、取り付けた後で「あっちのメーカーにしとけばよかった…」なんて後悔してしまうこともあるので要注意!

以下ではメーカーごとの特徴やおすすめモデルについてご紹介するのでぜひ参考にしてください。

TOTOのシステムキッチン

TOTOは水回り製品でもシェア率が高く人気のモデルが多いですが、「すべり台シンク」や「水ほうき水栓」などが特徴です。

すべり台シンクは勾配が付けられたシンクです。水を洗い流すことで自然と排水口にすべり流れていく構造になっています。

シンク内にわずかなゴミもたまることなく、排水口のゴミをすてるだけなので料理中や洗い物を行っているときにもゴミを拾うために手を止める必要がありません。

水ほうき水栓はほうきのように幅広く噴射する水で洗い物を効率的に行うことができます。

空気を含んだエアインシャワーなので水の勢いはそのままで節水効果も高いのがおすすめポイントです。

TOTOのシステムキッチンのおすすめモデル

TOTOのおすすめモデルの「ザ・クラッソ」は飽きのこないシンプルなデザインで清潔感が高いのが特徴です。

クリスタルカウンターは熱や衝撃にも強いため、まるで新品のような状態を長年キープすることができます。

また、標準装備のきれい除菌水は専用の水栓を押すだけで噴射されるため、手軽にキッチンを除菌することができます。

キッチンのリフォーム費用を抑えたい方は「ミッテ」シリーズがおすすめです。

豊富なカラーと素材をカスタマイズすることができるため、あなた好みの空間に仕上げることが可能です。

水ほうき水栓や、すべり台シンクが標準装備なのもうれしいポイントですね。

LIXILのシステムキッチン

LIXILは高いデザイン性と清掃性の高さから女性にとても人気のあるメーカーです。

「よごれんフード」や「ひろびろシャワー」は日々のお手入れがとても楽になるためおすすめです。

よごれんフードは高速回転するディスクが換気で生じた油汚れも内部でキャッチしてくれるため、レンジフード内に油がこびり付く心配がありません。

ひろびろシャワーは下に向かって広がるように散水されるため、大きな鍋やザルも短時間で汚れを洗い落とすことができます。

LIXILのシステムキッチンのおすすめモデル

LIXILの人気モデルは『リシェルSI』になります。

使いたい時にすぐに取り出すことができる「らくパッと収納」や、作業スペースが少ない時にシンクに2段のレーンとプレートを組み合わせて使うことができる「Wサポートシンク」がとても便利です。

リーズナブルなモデルとして人気なのは『シエラS』です。

ステンレスシンクと人造大理石の2種類から選ぶことができ、スタイリッシュなデザインが評判です。

Panasonicのシステムキッチン

家電メーカーならではのこだわりが詰まったPanasonicは、料理のしやすさにこだわった機能と洗練されたスタイリッシュなデザインが特徴的です。

日々のお手入れいらずで利用することができる「ほっとくリーンフード」や汚れ知らずの「スゴピカ素材」は忙しくて掃除を頻繁に行えない方にうれしい機能です。

ほっとくリーンフードはレンジフードの油汚れを毎回自動で掃除してくれるため、面倒なファン掃除が10年間不要になります。

また、汚れが落ちやすくキズにも強い有機ガラス系のスゴピカ素材は油や水を徹底してはじく効果があるため、新品の輝きをいつまでも保ってくれます。

Panasonicのシステムキッチンのおすすめモデル

Panasonicのシステムキッチンの中でもハイグレードタイプの『Lクラス』はワイドコンロで使いやすく、サッとひと拭きするだけで掃除が完了するカウンターが人気です。

スゴピカ素材「ラクするーシンク」は日常的な掃除は洗剤などを必要とせず水を含ませたスポンジだけで洗うだけでピカピカな状態を保つことが可能です。

料理のしやすさを追求した「ラクシーナ」モデルは3口横並びのワイドコンロで広々と使うことができ、スリムセンサー水栓で蛇口を汚すことなく洗い物を行うことができます。

トクラスのシステムキッチン

トクラスの前身は楽器で有名なヤマハの住宅設備部門で人造大理石やデザインに特徴があるメーカーです。

クラストン」は汚れが付きにくい人造大理石カウンターで、熱や衝撃にも強いのでフライパンを落としてしまってもひび割れたりする心配が少ないので安心です。

カウンター奥のバックガードもつなぎ目や段差がないため汚れがつまらずカビなども生じにくいため日々のお手入れも簡単にできます。

カウンターを掃除するときにサッと拭くだけでキレイな状態を保つことができます。

トクラスのシステムキッチンのおすすめモデル

トラストのハイグレードモデルの「berry(ベリー)」は水栓デッキを斜めに設置していることでシンクの有効面積がトップクラスで広々と使うことができます。

リーズナブルな価格帯の「Bb(ビービー)」はお手入れしやすいカウンターでレンジフードの掃除も簡単です。

オプションが充実しているため必要なものを選んで自分にピッタリなシステムキッチンを実現することができます。

タカラスタンダードのシステムキッチン

ホーローで有名なタカラスタンダードはあらゆる箇所にホーローを使用しています。

汚れや湿気に強く、洗剤などを使わなくても油汚れを落とすことができるので日々のお手入れを少しでも楽にしたいという方におすすめです。

特徴的な「家事らくシンク」は、スライドまな板で調理をして生じたゴミなどをサッと奥のゴミポケットに捨てることができます。

限られたスペースを無駄にせず有効活用できるため、毎日の料理がとても楽になります。

タカラスタンダードのシステムキッチンのおすすめモデル

タカラスタンダードのシステムキッチンで人気の「レミュー」はホーローがふんだんに使われているハイグレードタイプです。

デザインは8色あり、マット調の質感がオシャレなのが特徴的です。

デッドスペースになりがちな箇所も収納キャビネットとして利用できるため使用感は抜群です。

キッチンリフォームで注意すべき失敗例

キッチンリフォームで注意すべき失敗例

キッチンリフォームを検討している方の多くは、どういったモデルを選べばいいのか分からず不安に思われているのではないでしょうか?

失敗例や後悔してしまったことをあらかじめ知っておくことで、ご家庭のキッチンリフォームに活かすことができます。

自分の中では絶対に譲れないポイントだったとしても、使わなかったりすると無駄なオプション費用となってしまうこともあります。

大は小を兼ねるという言葉がありますが、リフォームにおいてはその限りではありません。

後悔のないキッチンリフォームをするためには自分に本当に必要な機能をしっかりと見極めることです。

注意すべきことを理解しておくようにしましょう。

以下では、キッチンのリフォームで失敗した、と後悔されてしまいやすい具体例をいくつかご紹介します。

床下収納が不便だった

収納スペースを増やすために床下収納を新設したのに、出し入れするのが面倒で結局使わなくなってしまうようなケースが多くあります。

キッチンマットなどを敷いてしまうとさらに使う機会が減ってしまいそうですよね。

床下収納は日常的に使うようなものを収納するものではなく、鍋やストックしておく缶詰などを入れておくのには便利です。

しかし、そういったスペースをすでに確保できる場合には無理して設置する必要はないでしょう。

油で床が滑りやすくなった

キッチンは油を使って調理をしたときに床にわずかな油が飛び散ってしまうことがよくありますが、床材の種類によっては滑りやすくなるため注意しなければなりません。

これまでフローリングタイプで滑りやすいと感じたことがなくても、オシャレなタイル材にしたことが原因で滑りやすくなってしまうことも。

タイルは掃除がしやすくオシャレだというメリットもありますが、結局キッチンマットで隠れてしまって意味がなくなってしまった…なんてこともあります。

種類によっては凸凹があり滑り止め加工されているような床材もあるので検討してみるようにしましょう。

対面式にしたら狭くなった

壁付けタイプのキッチンから対面式キッチンに変更する場合、必要となるスペースが広くなります。

そのため、理想の形にしたのにも関わらずスペースがなくなって動ける範囲が狭くなってしまうようなこともあります。

通路のスペースは一般的に最低でも90cmは必要です。

冷蔵庫やゴミ箱を置くスペースなどのレイアウトや、収納扉を開いたり冷蔵庫やコンロに行き来したりするときのことをイメージしながら選ぶことをおすすめします。

キッチンの高さが合わなくて使いづらい

キッチンの高さが身長に合わずに後悔してしまうようなケースもあります。

低すぎても高すぎてもストレスを感じてしまうので必ず「身長÷2+5cm」のものを選ぶようにしましょう。

カタログなどで選ぶのではなくショールームなどで実物をしっかりと確認することも大切です。

低いキッチンを選んでしまうと屈むような姿勢で作業を行うことになり、腰にかなりの負担がかかるため注意しなければなりません。

食器洗い乾燥機を使わなかった

これまで食器洗い乾燥機を使ったことがなく、便利になるだろうと設置してみたものの、まったく使わず「付けなければよかった」と後悔してしまう方はかなり多くいらっしゃいます。

電気代をもったいなく感じていたり、予備洗いをするくらいなら最初から手で洗った方が手っ取り早いと考えて使わなくなることも多いため、注意しなければなりません。

使う食器の数や種類によって今後食洗器を利用していくのかどうか、しっかりと考えてから取り付けるようにしましょう。

リフォーム費用を抑えたらバランスがおかしくなった

システムキッチンに交換するときに、リフォーム費用を少しでも安く抑えたいと考えている方も多いと思います。

しかし、床材を安いものにしたり壁紙の一部のみを交換してしまったことで全体がアンバランスになってしまったと後悔してしまうかもしれません。

システムキッチンはこだわって選んでも、その他の部分を一番安い部材にしてしまうと妙に違和感を感じる空間になってしまうかもしれません。

全体的なバランスをしっかりと考えてリフォーム内容を検討しなくてはなりません。

素材の風合いや色合いや質感などをしっかりと把握し、予算内で実現可能なパターンをいくつか考えて、後悔のないキッチンリフォームを行うことができるようにしましょう。

キッチンリフォームを安くする方法

キッチンリフォームを安くする方法

キッチンリフォームの費用相場は50万円〜150万円ということをご紹介しましたが「できるだけ安くリフォームしたい」というのが本音ですよね?

水まわりは必ず使い続けていくうちに経年劣化してしまうことになるので、費用を抑えて少しでも快適な環境を実現したいという気持ちはとてもよく分かります。

それでは実際にどのようなことに気を付ければ費用を安く抑えることができるのかご紹介します。

相見積もりをとる

キッチンリフォームを行うときには必ず複数社に見積もりを依頼する「相見積もり」を行うようにしましょう。

相見積もりを行うことでそれぞれのリフォーム業者がどのような工事内容を必要とし、費用がどのくらいかかるのかということを具体的に比較することができます。

そうすることで少しでも安くリフォームしてくれる業者を知ることができます。

また、リフォームに関する疑問点なども解消することができるのでおすすめの方法です。

相見積もりを行う場合には必ず業者にいくつか見積もりを依頼しているということを伝えるようにしましょう。

キッチンのグレードを下げる

キッチンのリフォームを検討するときに、これまでに不便に感じていたことや理想のイメージなどをしっかりと膨らませることはとても大切です。

ただ、カタログなどでいろんなシステムキッチンを検討していると本当に必要な機能やオプションなのか感覚的に麻痺してしまうことがよくあります。

取り付けた後に「あっ、こんな機能はいらなかった」とならないためにも本当に必要な最低限の機能をあらかじめ把握しておくことが重要です。

キッチンのグレードを落として費用を抑えることは可能ですが、実物をショールームなどで確認して自分が使っているときのことを想像することをおすすめします。

リフォームセットを利用する

キッチンのリフォームを行うきっかけとして多いのが「キッチンが古くなったから」というものですが、水まわりの中で他にも老朽化が進んでいるところはありませんか?

水道設備の寿命は約10年~20年が目安ですが、キッチンのリフォームを行うときにお風呂やトイレ、洗面台などのいずれかを同時にリフォームすることでお得になることがあります。

リフォーム業者では、『キッチン』+『トイレ』+『浴室』のリフォームを同時に行うことで発注の手間や人件費を抑えることができるリフォームセット割引を行うキャンペーンなどを実施しています。

キッチンをリフォームをした1年後にトイレのリフォームをする場合では、同時にリフォームした方がトータルコストが数万円も違ってくることもあるため検討してみるようにしましょう。

キッチンのリフォームに関するよくある質問

キッチンのリフォームに関するよくある質問

キッチンのリフォームは住まいにとってとても大切なことなので、小さな疑問から大きな不安までいろいろと考えることがあるでしょう。

はじめてリフォームを行う場合にはとくにその不安は大きいかと思います。

実際にリフォームを検討している方の多くが同じように分からないことばかりです。

そこで以下では、キッチンのリフォームを行う場合によくある質問についてまとめてみました。気になることがあればぜひ参考にしてみてください。

キッチンのリフォームにかかる日数はどれくらい?

キッチンのリフォームにかかる期間は必要となる工事によって変わってきます。

キッチンの取り替えだけであれば既設のキッチンの撤去と新設で約2日~3日程度が施工期間の目安になります。

キッチンの取り換え以外にも、『床や天井、壁紙などを張り替える場合には5日~7日程度』。

キッチンを移動して新設する場合には給排水管の整備やダクトの延長などの工事が必要になってくるため2~3週間の施工期間』を必要とします。

工事内容が難しい場合には1ヵ月以上かかるようなケースもあるので見積もりの際にどのくらいの期間がかかるのかを確認するようにしましょう。

使いやすいシンクの大きさは?

一般的なシンクのサイズは70mm~80mmで、奥行きは40mm~50mmです。

家族の人数やキッチンの幅などで異なってきますが、シンクが大きい方が洗い物でストレスを感じることなく行うことができるのでおすすめです。

シンクの形状によっては奥行きが均一ではなく異なる場合もあります。

設置できる最大幅と最小幅をしっかりと把握しておくようにしましょう。

キッチンの交換タイミングは?

一般的なキッチンの交換タイミングのきっかけとして多いものが、『水栓設備が壊れてしまった場合』『シンクに不具合などが生じてしまった場合』かと思います。

また、蛇口が壊れて部品が見つからなかった場合修理ができないため、水栓本体を交換しなければなりません。

水栓だけ新しくすると、将来リフォームするときにはその蛇口も取り替えなければならず費用が無駄になってしまいます。

そのような場合には全体を交換して新しくリフォームするのがおすすめです。

リフォーム中はどこにいればいい?

キッチンをリフォームするときにどこにいればいいのか悩んでいる方も多いかと思います。

対面式キッチンに交換したり、壁付けキッチンに交換したりするケースなどあるかと思いますが、基本的にはリビングなど業者が作業している付近にいるようにしましょう。

業者の作業の様子を知ることができるだけでなく、分からないことなど疑問点をその場で直接業者に聞くことができるため安心です。

また、作業を行っているリフォーム業者も確認事項などをスムーズに伝えることができます。

sns上のキッチンリフォームに関する感想や口コミ

snsのキッチンリフォームに関する感想や口コミ

まとめ

まとめ

キッチンは毎日使う場所なので、できるだけ広く快適でオシャレなものがいいですよね。

しかし、リフォームは費用が高く、どういった点に注意して検討すればいいのか分からないという方も多いです。

もしもキッチンに修理することができない大きなトラブルが生じてしまうと、ゆっくり設備を選ぶこともできないままリフォームしなければいけないというリスクがあります。

ぜひこの機会に、しっかりとリフォームについて考えてみてください。