京都府の水道修理対応エリア
《京都市》
北区 | 南区 | 上京区 | 下京区 | 左京区 |
右京区 | 東山区 | 伏見区 | 西京区 | 山科区 |
《京都府》
宇治市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 |
八幡市 | 京田辺市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 |
久御山町 | 精華町 | 笠置町 | 和束町 | 井手町 |
宇治田原町 |
京都府の水道修理業者選び方
京都府は大手の水道修理業者だけでなく、地域密着型の小規模業者にも数多く存在します。
そのため、いざ水道修理を依頼したいときでも「どこの水道業者に依頼すればいいの?」と悩んでしまいますよね。
京都府で水道修理業者を選ぶときは、以下3つのポイントを抑えておくようにしましょう。
・アフターフォローの有無
・拠点が近くにあるか
この3つのポイントに注目することで、水道業者に依頼したことを後悔する可能性をグッと減らすことができるはずです。
以下では、この3つのポイントについてそれぞれ詳しくご紹介します。
京都府の水道局の指定工事店か
水道修理業者を選ぶときは、『水道局指定工事店かどうか?』を必ず確認するようにしましょう。
水道修理業者には、指定工事店と非指定工事店の2つがあります。
指定工事店は各自治体の水道事業者によって、適正に給排水装置の設置を行うことができると認められた業者のことです。
京都府の水道局指定工事店に認定されるには、一定の条件を満たしている必要があります。
指定給水装置工事事業者の資格を有しており、必要機材を完備しているかどうかなどです。
非指定業者では給排水管を伴う作業が必要な場合、対応することはできません。
軽微な修理の場合は非指定業者でも大丈夫ですが、水道トラブルの原因が部品交換だけでは対応できないケースも多いので注意が必要です。
安心して水まわり設備の修理を依頼するためにも、水道業者に依頼するときは、必ず水道局指定工事店に依頼するようにしましょう。
アフターフォローはあるかチェック
水道修理業者に水道トラブルを修理してもらっても、繰り返し同じ箇所からトラブルが発生することがあります。
同じトラブルが発生するのは、根本的な水トラブルの原因の解決がされていなかったり、別のトラブルが原因です。
万が一上記のようなことがあった場合のためにも、アフターフォローサービスがきちんと整った業者を選んでおくと安心です。
アフターフォローを行ってくれる業者は、修理箇所の水トラブルは一定期間内無料で対応してくれます。
業者によって違いはありますが、PL保険に加入している業者は修理作業によって損害を受けた場合、損害賠償を受けることも可能です。
詳しい内容は水道業者のホームページに記載されているので、依頼前に必ず確認しておくようにしましょう。
近くに拠点があるか
水道トラブルを放置してしまうと症状が悪化したり、浸水や壁や床の腐食の原因になってしまうので早急に対処する必要があります。
業者が到着するまでの時間、応急処置で対応することも可能ですが、水まわり設備を使うことができないので困ってしまいますよね。
少しでも早く水道トラブルを解消するには、拠点が近いところを選ぶのがおすすめです。
緊急性の高い水道トラブルの場合には、とても大切なポイントなので覚えておくようにしましょう。
基本的に水道業者に依頼すると、電話で『対応してもらうまでのおおよその時間』を教えてもらうことができます。
緊急対応が可能な業者は、依頼から30分程度で現地へ駆けつけてくれることもあります。
拠点が近い水道修理業者をあらかじめ把握しておくと、いざというときも安心して任せることができるはずです。
京都府で水道修理を依頼する時のポイント
京都府で水道修理をはじめて依頼するという方は、「どんなことに注意すればいいの?」と不安に感じているかもしれません。
水道業者に依頼する場合、拠点によって特徴も異なることを知っておく必要があります。
京都府で水道修理を依頼するときのポイントは、以下の3つです。
交通状況によっては到着が遅くなることも
京都府で水道修理業者に依頼する場合、交通状況によっては到着が遅れることもあります。
とくに観光シーズンでは四条通り・東山通りをはじめとする市内全域で渋滞が発生します。
業者は最短のルートで混雑状況を回避して現地まで向かいますが、イレギュラーな要素も考えられるので注意が必要です。
見積もり依頼時には、必ず到着時間を確認しておくようにしてください。
また、到着が遅れる場合には止水栓や元栓を閉めるなどの応急処置を行っておくのも大切なポイントです。
修理時の駐車料金が高くなる可能性がある
京都府で水道修理業者に依頼した場合、駐車料金が高くなる可能性があるため注意が必要です。
水道業者のに依頼する際の費用は、【基本料金+作業料金+諸費用】の合算がトータルでかかります。
また、基本的に修理に必要な工具や部品をすべて車に積み込んで移動します。専用の駐車場がご家庭にない場合は、コインパーキングを利用しなくてはなりません。
京都府の平均駐車料金は1時間あたり600円~となっているため、トーラー作業や高圧洗浄で長時間の作業になってしまうと駐車料金が高くなってしまいます。
駐車料金を抑えるためにも、駐車スペースをあらかじめ確保しておくのがおすすめです。
365日24時間対応の業者が多い
京都府は、緊急性の高い水道トラブルに対応している水道業者が多いのが特徴的です。
24時間365日対応している業者は、早朝・深夜を問わずいつでも駆けつけてくれるので頼りになりますよね。
ただし、業者によっては早朝・深夜料金や祝日料金が必要になるケースもあるので注意しましょう。
別途料金については公式ホームページで記載されているため、依頼前に必ず確認しておくようにしましょう。
京都府の水道局の情報
京都府の水道局の基本情報は、以下の通りです。
名称 | 所在地 | 電話番号 |
京都市上下水道局 | 〒601-8004 京都府京都市南区東九条東山王町12番地 | 075-672-7770 |
南丹市上水道課 | 〒622-8651 南丹市園部町小桜町47番地 | 0771-68-0053 |
城陽市上下水道部 | 〒610-0195 京都府城陽市寺田東ノ口16・17 | 0774-52-2442 |
宇治市公営企業上下水道部 | 〒611-8501 京都府宇治市宇治琵琶33番地 | 0774-22-3141 |
向日市上下水道部 | 〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17-1 | 075-931-1111 |
長岡京市上下水道部 | 〒617-8501 京都府長岡京市開田一丁目1番1号 | 075-955-9540 |
木津川市水道業務課 | 〒619-0221 京都府木津川市吐師上柏谷17−1 | 0774-75-1250 |
精華町上下水道部 | 〒619-0241 京都府相楽郡精華町大字祝園小字門田14番地1 | 0774-94-2049 |
京田辺市役所上下水道部 | 〒610-0393 京都府京田辺市田辺80 | 0774-62-0401 |
八幡市役所上下水道部 | 〒614-8501 京都府八幡市八幡園内75 | 075-983-1111 |
亀岡市上下水道部 | 〒621-0811 京都府亀岡市北古世町1丁目2-5 | 0771-23-9311 |
京都市上下水道局の概要
京都市上下水道局の概要は、以下の通りです。
所在地:京都市南区上鳥羽鉾立町11番地3
問い合わせ先:075-672-7770
URL:https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/index.html
営業時間:平日 8時30分~17時15分
京都市上下水道局の特徴
京都市上下水道局の特徴は、以下の通りです。
ゲルマニウム半導体検出器を用いて水質調査を行っている
京都市の水道水は琵琶湖の水を水源としており、蹴上・松ケ崎・新山科浄水場で清水されて各家庭に給水されます。
日々変化する琵琶湖の水質を、水道法で定められた51項目に検査を行っています。
さらに、『アンモニア態窒素測定・臭気試験・生物試験・有害金属検査・細菌検査・農薬検査』等の水質管理目標設定項目についても検査して安全性を確保しています。
京都府上下水道局の水道第1課ではゲルマニウム半導体検出器を所有しているため、すべての水道原水について放射性物質の測定も行っているのも特徴的です。
琵琶湖の水質の変化を365日監視
京都府の水源である琵琶湖では、突発的な水質変化が起こる可能性があります。
油の混入や工場排水の流入などの水質事故、集中豪雨による有機物量の急上昇などです。
京都市上下水道局では、それらに対応することのできる徹底した24時間365日体制の水質監視を行っています。
水の救急隊なら近くの水道局の指定工事店を即日手配可能
水の救急隊では、対応エリアの水道局指定工事店が最短15分で駆けつけるスピード対応を行っています。
トイレやキッチンなどで発生した水漏れや、詰まりのトラブルも即日で対応可能!
どんな小さなお悩みでも水まわりのことならなんでも相談可能!
24時間365日年中無休でお客さまの悩みに徹底して寄り添います。
お電話で依頼の際は、『ネットで見た』と一言伝えていただくだけで、WEB特別3,000円割引のキャンペーンも実施中!
水の救急隊が選ばれる7つのポイント
水の救急隊が選ばれている7つのポイントについてご紹介します。
1.《出張費・見積・相談》無料
水の救急隊では、気軽にご相談頂けるように出張費・見積・相談はすべて無料で行っています。
原因がはっきりと分からない場合に分解や点検が必要な場合には基本料金が発生することもあります。
ですが、必ずお客様にご確認いただいてからの作業になりますのでご安心ください。
2.年中無休で24時間受付
水の救急隊では365日24時間いつでも水道トラブルに対応します。
日曜日や祝日だけでなく、お正月でも修理対応することが可能です。
3.お電話一本で、近くの指定工事店が駆けつけ対応。最短15分~
水の救急隊では、水道トラブルに迅速に対応することができるように、作業スタッフがサービスエリア内を車で巡回・待機しています。
近くの指定工事店の作業スタッフが、最短15分でご自宅まで駆けつける事が可能です。
交通状況や作業状況を確認した後、お電話で到着時間をお伝えします。
4.作業後の不備や不具合も即対応
水の救急隊はアフターフォローに関しても万全の体制が整っています。
修理後に不具合が発生した場合は、お電話1本で駆けつけて対応いたしますので、ぜひお気軽にご連絡ください。
5.PL保険加入
PL保険は修理対応を行う際に設備を破損させてしまったり、ケガをしてしまった場合に損害賠償を受けることができる保険のことです。
水の救急隊は、PL保険にも加入しているので万が一の時も安心です。
6.創業21年。累計50万件超えの実績
水の救急隊は、累計実績50万件を超える豊富な実績を誇っています。
創業21年の歴史の中で、さまざまな水道トラブルを解決してきた水道修理のプロ集団です。
どのような小さなお悩みでも、水まわりに関することなら徹底的にサポートします。
7.クーリングオフ対応
水の救急隊では、クーリングオフにももちろん対応しています。
クーリングオフを利用する場合は、お客様相談窓口までご連絡をお願いします。
お客様相談窓口:0120‐225‐779
水道局指定工事店とは
水道局指定工事店とは、各自治体が『給排水管を伴う工事を適切に行うことができる』と認めた業者にのみ与えられる証です。
水道局指定工事店を選ぶことは、水道修理業者を選ぶ際の重要なポイントです。水道業者選びの際に覚えておくと必ず役立ちます。
水道局指定工事店の指定業者なら給排水管を伴う工事にもすべて対応できるため、安心して水道修理を任せることができます。
依頼の流れ
水の救急隊にご依頼いただく際の流れは、以下の通りです。
2.依頼受付(現場住所・名前・電話番号・割引きの有無)
3.5分程度で到着時間をご連絡(折返しTEL)
4.お見積り
5.ご契約内容に納得いただいてから作業開始
6.お支払い(現金・振込・コンビニ後払い・クレジットカード)
水の救急隊では、出張費や見積もり料金は無料!夜間料金なども一切いただきません。
深夜や早朝に発生した急な水道トラブルも、安心してお任せください。
緊急時に持ち合わせがない場合でも、コンビニ後払い等さまざまな支払い方法をご利用いただけます。
後払いシステム
急な水道トラブルでも安心してご依頼できるように水、の救急隊では現金払い以外にもさまざまなお支払方法をご用意しています。
お振り込み・ご集金・クレジットカード決済に対応しているので、持ち合わせがないときにもご安心ください。
取り扱いを行っているクレジットカードは、【VISA・MASTER・JCB・アメリカンエクスプレス】の4種類です。
修繕証明書の発行も可能
修繕証明書は、減免申請などに必要な『誰が・いつ・どこで・なにを修繕したか』を証明するための書類です。
水の救急隊は、各種申請に必要な書類の発行を行うことができる水道局指定工事店なのでご安心ください。
「ネット見た!」でWEB割引3,000円
「水道トラブルを少しでもお得に業者に依頼したい」方は、電話でのご依頼時に「ネット見た!」とお伝えください。
水の救急隊では、WEB限定の割引キャンペーンを実施しています。
通常価格よりも3,000円も安く修理することができるので、ぜひご利用くださいね。
水道修理の必要性と放置してはいけない理由
水漏れや詰まりなどの水道トラブルを放置すると、様々なリスクが発生するので注意する必要があります。
以下では、『水漏れや詰まりを放置するリスク』について設備ごとにご紹介します。
トイレの水のトラブル
トイレはタンク内の部品が経年劣化すると水が止まらなくなったり、便器内にチョロチョロと水漏れが発生します。
排水に関しても、トイレットペーパーや異物が原因の詰まりが起こるのが特徴です。
以下では、トイレの水漏れや詰まりを放置するリスクについて解説していきます。
トイレの水漏れを放置するリスク
トイレの水漏れは、タンク内部の部品の劣化が原因で発生することが多いです。
トイレの水漏れは小さな水漏れであっても、そのまま水漏れを放置していると症状が悪化するリスクがあります。
最悪のケースでは、トイレ本体を交換しないといけなくなることもあるので注意しましょう。
また、他の部品と同時にオーバーフロー管が破損してしまうと、排水を行うことができずタンク外へ水が溢れ出てしまう可能性があります。
トイレの水漏れが床下に浸水してしまうと、床板の腐食だけでなく階下への漏水被害が発生するリスクも考えられます。
トイレ詰まりを放置するリスク
トイレの配水管にこびりついた便などが原因の詰まりは、そのまま放置していると固着して簡単には落とせない詰まりになってしまいます。
または、トイレに異物を落としてしまった、流してしまった場合も異物を取り除かなければトイレ詰まりは改善しません。
簡単に取り除けない排水詰まりは、便器の脱着作業を行って排水管の工事を行う必要があります。
便器の脱着作業を伴う便器の工事は費用が高くなるので、詰まりは放置せずに早めに取り除くようにしましょう。
キッチンの水のトラブル
キッチンは水栓金具からポタポタと水漏れが発生したり、排水トラップや配水管に詰まりが起きるトラブルがよく起きます。
キッチンの油汚れなどが原因の詰まりは、固着しやすいのでとくに注意する必要があります。
キッチンの水漏れや詰まりを放置すると、以下のようなリスクがあります。
キッチンの水漏れを放置するリスク
キッチンの水漏れをそのまま放置してしまうと、水漏れがさらに悪化して水道料金が跳ねあがるリスクがあります。
わずかな水漏れでも、常に水が流れ続けてしまうことで水道代が高くなってしまいます。
水漏れは、気づいたときにできるだけ早めに対処することが大切です。
キッチンのシンク下で排水の水漏れが発生してしまうと、湿度が上がりダニやゴキブリなどの害虫被害が発生する危険性があります。
キッチンの詰まりを放置するリスク
キッチンの排水口や排水トラップに詰まりが発生すると、水が流れにくくなってしまいます。
油汚れや残飯が排水管の内部に詰まってしまうと、悪臭が部屋全体に充満して不快な思いをするリスクもあるので注意が必要です。
浴室の水のトラブル
浴室はサーモスタット混合水栓のカートリッジや、接続部分のパッキンが劣化することで水漏れが発生します。
浴室の水栓からの水漏れは、そのまま排水となって排水口へ流れていくので、水漏れに気付きにくいのが特徴です。
また、髪の毛や石鹸カスなどの詰まりも発生しやすいので気を付ける必要があります。
浴室の水漏れや、排水詰まりを放置するリスクについてそれぞれ知っておきましょう。
浴室の水漏れを放置するリスク
浴室の水栓金具やシャワーからの水漏れは残留水との見分け方が難しいため、放置してしまいがちな場所です。
浴室の水栓設備から漏れ出た水は、そのまま排水として流れてしまいます。
気付かない間に水道料金が高くなってしまうリスクがあるので気を付けましょう。
浴室の水漏れを放置すると、浴室にカビが発生してしまう可能性も考えられるので注意が必要です。
浴室の詰まりを放置するリスク
お風呂の詰まりは、排水口に付着した石鹸カスに髪の毛などが絡まることが原因で発生します。
髪の毛がそのまま排水管に流れ込んでしまうと、簡単に取り除くことのできない頑固な詰まりになるので注意しましょう。
排水口のヘアキャッチャーにネットを被せる、週に1~2回定期的に掃除することでお風呂の詰まりを予防することができます。
洗面所の水のトラブル
洗面所は水栓金具本体の水漏れだけでなく、排水部分の水漏れが発生することがあります。
配水管で髪の毛や油分による詰まりが起きると、流れが悪くなったり逆流などのトラブルが引き起こされます。
洗面所で発生した水漏れや詰まりを放置すると、以下のようなリスクがあるので注意しましょう。
洗面の水漏れを放置するリスク
洗面所の水漏れは水栓金具本体から発生するだけでなく、洗面台下の収納スペースに設置されている排水経路からも起きる可能性があります。
排水の水漏れを放置すると洗面台下にカビが生えてしまうため、アレルギーの原因になるリスクもあります。
洗面台下を収納スペースとして使っていると、日常生活の中で水漏れに気付きにくいですよね…。
水漏れ被害が発覚したときには、収納スペースが水浸しになって合板が傷んでしまっていることもあります。
洗面台下の水漏れに気付いたときは、床のダメージを防ぐためにも、すぐに水漏れを修理するようにしましょう。
洗面の詰まりを放置するリスク
洗面台はヘアキャッチャーなどで取り切れなかった髪の毛が、そのまま排水口に流れてしまいやすいです。
その流れてしまった髪の毛が、排水管内部の汚れに絡まって詰まりが発生することがあります。
排水管内部に固着した頑固な詰まりは簡単に取り除くことができないため、日頃からこまめに排水口をお掃除することが大切です。
水が流れにくかったり逆流してくるときは、パイプクリーナーなどを使って排水管を掃除する必要があります。
排水口や排水管内部にヌメリなどが発生してしまうと、悪臭の原因になるリスクも考えられるので気を付けるようにしましょう。
洗濯場の水のトラブル
洗濯場の排水は日常的にメンテナンスを行わない部分なので、定期的に掃除する必要があります。
排水トラップだけでなく、排水ホース内の詰まりにも要注意です。
常に蛇口を全開にしている洗濯機の給水ホースや、接続部のニップルからの水漏れにも注意しましょう。
洗濯場で発生する水漏れや詰まりは、以下のようなリスクがあります
洗濯場の水漏れを放置するリスク
洗濯場の単水栓の水漏れは放置してしまうと、急に水が噴き出して部屋中が水浸しになってしまう可能性があります。
外出時に水漏れが発生すると床材が腐食してしまったり、集合住宅の場合には階下に漏水被害が発生するリスクがあるため注意する必要があります。
洗濯場からの水漏れ予防策として、洗濯機の単水栓を緊急止水機能が付いたものに交換することもおすすめです。
洗濯場の詰まりを放置するリスク
洗濯場の排水口や排水ホースに詰まりが発生してしまうと、洗濯機にエラーが起きて正常に運転することができなくなってしまいます。
詰まりをそのまま放置していると、いずれ洗濯機本体が故障してしまうリスクがあるので早めに対処するようにしましょう。
給水・排水設備の水のトラブル
水道管から給水を行っている設備は、水漏れや排水詰まりなどのトラブルが起きる可能性が考えられます。
給排水設備の水漏れや詰まりを放っておくと、さまざまなリスクが発生する恐れがあるので注意しましょう。
給水管・排水管の水漏れを放置するリスク
水栓金具などの給水設備からの水漏れは、パッキンの経年劣化などが原因で起きるトラブルです。
軽度の水漏れをそのまま放置していると、徐々に水漏れが悪化してしまうので要注意!
排水設備から水漏れが発生してしまうと、部屋中に下水臭が充満してしまうリスクもあるので気を付けましょう。
詰まりを放置するリスク
給排水設備の詰まりが軽度の場合には、水の流れが悪くなる程度で済みます。
ただし、長期間放置してしまうと完全に詰まって設備自体を使うことができなくなるので注意する必要があります。
給排水設備で詰まりが発生したら、早急に対処してトラブルが深刻化しないようにしましょう。
水道修理のDIYについて
水道業社に依頼する場合の修理費用を抑えたいことから、自分で水道修理をしたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
水道トラブルの種類によっては、費用を抑えて自分で修理することができます。
ただし水道トラブルによっては、自分で行ってはいけない水道修理もあります。
以下では、『自分でできる水道修理と、できない水道修理』についてご紹介します。
自分でできる水道修理
自分で行うことができる代表的な水道修理は、『水栓金具の交換』『パッキン交換』『スッポンなどを使った詰まり解消』です。
配管洗浄は、ワイヤー式パイプクリーナーなどを使えば自分で行うこともできます。
高圧洗浄などを用いて作業する場合は、徹底的に行わなければならないため業者に依頼するのがもっとも安心できる方法です。
自分でできない水道修理
厚生労働省による水道法で定められた法律により、給排水管の工事を伴う水道修理は、個人や非指定工事店では行うことができません。
この法律を無視して非指定工事店に不正工事されてしまうと、給水停止や罰金などのペナルティが課せられるリスクがあります。
水栓設備を新設したり給水管を延長する作業は、水道局から認定を受けた水道局指定工事店のみが工事を行うことができます。
また、原因不明の水漏れや詰まりなどの修理は素人の方では難しく、症状が悪化してしまうケースもあるので注意が必要です。
ウォシュレットの修理などの分解を伴う作業を自分で行ってしまうと、感電や漏電の恐れがあるため危険です。
自分でどうしても直せない水漏れや、詰まりなどの水トラブルが起きたときは、水道局工事店に相談されることをおすすめいたします。
水の救急隊では水道局工事店が対応させていただきます。ぜひお気軽にお電話やWEBからご相談ください。
■2024年4月1日より全国対応が可能になりました。
※一部離島を除きます